見出し画像

新卒の発案で公式Instagramを開設。新入社員も活躍できる編成部の魅力

この記事では、開設約半年で2.6万フォロワーを達成した楽天カード公式Instagramのお話を通して、若いメンバーでも活躍できる楽天カード編成部の魅力をお伝えします!

楽天カード公式Instagramアカウントとは?

初めまして、編成部SNSマーケター兼開発ディレクターのasamiです。

楽天カード公式Instagramアカウント(以下公式インスタ)とは、その名の通り楽天カードの公式情報を投稿するInstagramのアカウントで、楽天カードのキャンペーン情報やサービス紹介など、便利でお得な情報を発信しています。

公式インスタは、私を含む2020年度新卒入社の社員数名で立ち上げ、現在の運用メンバーには2021年度新卒入社のメンバーも加わり、とても若い社員で構成されたチームで運用しています。

 2021年9月6日の投稿開始から、約3カ月で5,000人、約半年で2.6万人以上のみなさんにフォローいただくことができました。

気になる方はぜひアカウントをのぞいてみてください!

楽天カード公式インスタグラム:@rakutencard_official

開設の背景

「Twitter、Facebook、YouTube、LINEのアカウントはあるのに、なぜInstagramはないのだろう?」という、当時新卒で編成部に配属された私の素朴な疑問が、公式インスタ開設への第一歩となりました。

総務省が2021年に発表した「令和2年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書<概要>」によると、Instagramは、調査対象者全員の約42.3%が利用しているSNSであり、これはTwitterと同レベルの利用率です。さらに、そのうち10代20代の若者だけに絞って見てみると、65%以上がInstagramを利用していることが分かります。

また、実際に、クレジットカードやQRコード決済などのキャッシュレス関連サービスを提供している企業のInstagram導入状況を調べてみると、多くの企業は、すでに運用を開始していることが分かりました。
さらに、Instagram上のハッシュタグを見てみても、#楽天カードが5.9万件、#楽天ポイントが9.7万件(2022年5月現在)など、楽天カードに関連する投稿も数多く存在しています。

これらを含むさまざまなデータや社内で掲げているKPI※などを総合的に検討し、上長に相談した結果、公式インスタ開設に向けて本格的に動き始めることとなりました。

※KPIとは、Key Performance Indicatorの略で、目標を達成する上で、その達成度合いを計測・監視するための定量的な指標のことです。

開設までの道のり

開設に必要なステップは、大きく分けて3つです。

①は前章でお伝えした通り、公式インスタを開設したい!という想いと、開設すべきであるという根拠を用意し、上長や関連部署に相談することで承認を得ることができました。
(ここは編成部のとても良いところだと思います。公式インスタに限らず、どんなことでも熱意と根拠があれば挑戦できる環境です)

②については、楽天カードにはすでにほかのSNSアカウントでの運用実績があったこともあり、新たなSNSアカウントにInstagramも追加する旨の連携をして、事務的な手続きを進めることで対応は完了しました。

③の運用フローの策定が最も大変でした。今でもより良くできないか考え続けています。

上記のような内容について、安定かつ効率的に投稿を続けられる方法を検討し、社内の事務手続きも完了したところで遂にアカウントの運用が開始しました。

投稿デザインについてのお話は、また別の機会にお伝えできればと思います。

開設後の運用

公式インスタは、「開設1年でフォロワーを1万人にすること」を目標に運用が始まりました。

週2回程度のレギュラー投稿のほかに、運用メンバーの発案で実施した施策がこちらです。

(レギュラー投稿では、主にフィードで楽天カードのキャンペーン情報やサービス紹介など、便利でお得な情報を投稿しています。)

中でもフォロワーが大きく増えた企画が、
・楽天カード公式インスタグラム開設記念キャンペーン
・楽天カードからの挑戦状キャンペーン

です。

開設記念キャンペーンにより、開設3カ月でフォロワー5,000人を達成。
挑戦状キャンペーンにより、当初の目標よりも6カ月早く、また1.6万人多い、開設半年でフォロワー2.6万人を達成しました。

前回のYulyさんの記事を見ていただくとわかるように、編成部は普段キャンペーンの企画は行わないのですが、フォロワーを増やすためにこういうことがしたい!と働きかけた結果、部内外問わず多くの方々のご協力を得て、開催することができました。

詳しいキャンペーンの内容は、公式インスタの投稿よりご確認ください。

↑投稿イメージ

楽天カード公式インスタグラム開設記念キャンペーン:2021年12月10日投稿
楽天カードからの挑戦状キャンペーン:2022年3月8日~3月31日投稿

※上記のキャンペーンはすでに終了しております。

楽天カード公式インスタグラム:@rakutencard_official

開設から運用までを通して感じた編成部の魅力

ここまで読んでくださった方はすでにお気づきかと思いますが、
公式インスタを開設したいと声をあげてから、運用を続ける現在まで、
前例がないから、ノウハウがないから、社歴が浅いから、
などの理由で提案を却下されたことは一度もありません。

周りに相談すると、「いいね」「おもしろいね」「やってみよう!」といつも前向きな答えが返ってきます。
そして、経験豊富な先輩方や頼もしい同期たちのサポート体制も万全です。

編成部は、楽天カードのオンラインプロダクトの企画・制作・運用管理といった通常業務の領域を超えて、新しいことにもチャレンジできるとても柔軟な組織です。

もちろん、色々やらせてもらう以上、私は自分の提案に自信と責任をもって、日々公式インスタと向き合っています。

この記事を通して、編成部が、新卒の提案であっても、良いと思えば背中を押してもらえる環境であるということが少しでも伝わっていれば幸いです。

今後の展望

現状、楽天カードからフォロワーのみなさんに向けた一方的な情報発信のコンテンツが多くなっているため、
Instagramならではのアンケート機能などを利用した双方向コミュニケーションを増やしていきたいと考えています。

また、楽天カードからの挑戦状キャンペーンのような、ゲーム性のある企画にも引き続きチャレンジできたらと思います。

これからもどんどん新しい挑戦をしていきますので、引き続き、楽天カード公式Instagramをチェックしてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!