月刊Wedding Eggs

「月刊Wedding Eggs」では 運営元である学生団体Change Wedding…

月刊Wedding Eggs

「月刊Wedding Eggs」では 運営元である学生団体Change Weddingのメンバーが作成したnote投稿で、ウェディング業界を目指す学生さんに向けた内容をお届けする予定です💌 是非フォローしてお楽しみに✨

最近の記事

なぜ結婚式をするの?結婚式の本質について考えよう

みなさんこんにちは! WeddingEggsです。 毎月、ウェディング業界が気になる学生向けの記事を配信しています。 5月は、テーマを一般募集して集めるという初の試みを行いました! 投稿いただいた皆様ありがとうございました^^ 多くいただいたアイデアの中から、今回は 「結婚式の本質」や「結婚式を挙げる意味」に関するテーマのリクエストを頂いたので「なぜ結婚式をするの?」をテーマに書いていきたいと思います。 ぜひ皆様も、「なぜ結婚式をするの?」に自分なりの答えを導き出しなが

    • 26卒向け 就活スタートダッシュセミナーが毎月開催!

      こんにちはWeddingEggsです! この度、WeddingEggs主催のウェディング業界を目指す就活生のみなさん向け『就活スタートダッシュセミナー』のお知らせです。 ウェディング業界は他業界よりも選考スピードもスタートが早いと言われています。出遅れないよう、早めの対策が大事です。 ですが、就活って何から始めればいいのか迷ってしまうこともあると思います。 そこで、2024年4月から毎月就活生向けの『目指せ納得就活!スタートダッシュセミナー』を定期開催することとなりました

      • 【業界分析の第一歩】ウェディング業界の理解を深めるための3つのポイント

        みなさんこんにちは! WeddingEggsです。 今回は、『もっとウェディング業界について知りたいけど、何から始めたらいいんだろう』というウェディング業界が気になる学生さん必見の内容をお届けします! その1:ウェディング業界にはどんな職種があるの?業界図解 ウェディング業界には、様々な職業、職種が関わっており 結婚式当日のお仕事がイメージしやすいですが、その前後やお客様から見えない部分にも沢山の人が関わって当日が作られています。 では、いったいどれくらいの仕事が1つ

        • 【4/1~】WeddingEggsサロンがスタート

          みなさんこんにちは。 WeddingEggsです! 24年4月1日より、 ウェディング業界が気になる就活生のための就活コミュニティ、 その名もWeddingEggsサロンがオープンします この記事を読んでくれている方はきっと これから就活が本格的に始まっていく26卒の方が多いかと思います。 就活って、初めてだからこその恐怖感、不安、迷い、焦り、葛藤・・・いろんな感情を抱いている方も少なくないのではないでしょうか。 実際に私たちWeddingEggsを運営しているのは現役ブ

        なぜ結婚式をするの?結婚式の本質について考えよう

          【就活完全攻略】就活生が知らないと損する3つのこと

          はじめにこんにちは!WeddingEggsです🐣 今回はウェディング業界を目指す就活生のみなさん向けに、就活に役立つ情報をお届けします。就活は人生の大きな節目であり、成功するためには準備が欠かせません。とはいっても、何から始めればいいのか迷ってしまうこともあるかもしれません。。 そこで、今回は、ウェディング就活に関する様々なテーマについて 「就活生が知らないと損する3つのこと」を解説していきます。自己分析法から面接のコツや自己PRの方法、企業研究のポイントなど、就活に必要な

          【就活完全攻略】就活生が知らないと損する3つのこと

          #7 好きだから"こそ"、好きを仕事にしない。

          こんにちは、学生団体Change Weddingで人事をしています。はせぴです。 今年の1月に、マーケティング企業への就職が決まった大学3年生です。 「好きなことを仕事にする」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。 しかしながら、大人になるにつれて、とことん好きなことだけをすることで儲かることはできないという現実に打ちひしがれ、好きなことができながらも安定している環境を求め、夢の調整に入るのです。 本当に好きなことを仕事にできた人は、一握りにすぎません。 もしか

          #7 好きだから"こそ"、好きを仕事にしない。

          #6 私たちが想う未来へ

          厳しい冬の寒さが和らいで、 すっかり春の陽気になった3月。 春の風がChange Weddingにも 別れを連れてきた。 私自身、この春大学を卒業し、 4月からは社会人になるため、 学生メンバーとしての活動は この3月を持って、結びます。 卒業の今だからこそ、 「未来」に想いを馳せたい。 今回は、「未来」のお話を 少しだけさせてください。 Change Weddinが思う未来へ Change Weddingメンバーは 1人1人、「志」という 成し遂げたい想いを持ってい

          #6 私たちが想う未来へ

          #5 あなたに愛されて幸せ

          あなたにとっての結婚式の価値とはなんですか。 先日のChargeweddingの活動で結婚式の価値について問われた時、改めて考えると答えがすぐに出てこなかった。 大好きで、あるべきもの。なのに、価値ってなんだろう。 短い時間の中で出した自分の答えに納得はしていなかった。 みんなの素敵な考えを聞いて、自分の想いをもう一度噛み砕いて。考えて。 改めて結婚式の価値とは、 自分自身を好きになれる。大切にしようと思える。 準備の段階から当日において、自分の生い立ちを振り返

          #5 あなたに愛されて幸せ

          #4 Change Weddingからもらった奇跡

          皆さんこんにちは。 現在大学4年生の池田葵(いけだあおい)と申します! 4月からは、ずっと追い続けてきた ウエディングプランナーとして 新たな一歩です!🔥 楽しみな気持ちと、緊張感で 日々を過ごしています! 今回は、学生生活の卒業を迎えるにあたり Change Weddingにもらった 「これからの人生で大切にしていきたいこと」を お伝えさせていただければと思います! そして、読んでくださっている方に 「確かに!」と大切にしたいことを 一緒に感じていただけたら嬉しいです!

          #4 Change Weddingからもらった奇跡

          #3 想い。

          皆さん、こんばんは。秋期新メンバーの山下里緒と申します。 私事ではございますが、ブライダルの専門学校に通っており1月末に模擬挙式を執り行いました。 クラスで2チームに分かれて夏休みの終わり、後期の始まりより準備を進めていきました。 お二人のヒアリングからコンセプト、装飾、音楽、お料理など専門の方との打ち合わせを重ねて1からカタチにしていく。 専門学校に入学して約1年、集大成のようなものでした。 個人的な活動報告のような記事になってはしまいますが最後までご覧頂けると幸いで

          #3 想い。

          #2 結婚式が導く、その先に

          「結婚式は必要か、それとも不要か。」 皆さんは、このように問われた時。 なんと理由をつけて、答えますか? これは、 とある日のChange Weddingトークのテーマ。 「結婚式じゃなくても、感謝を伝えたり、 祝福できる場はある。 だから、世の中には必要ないのかもしれない。」 「マストではないけど、挙げた方がいいと思う。」 「そもそも結婚式の定義ってなんだろう?」 「すべての人が挙げる必要はないけど、1人でも結婚式を大切に思ったり、挙げたいと思ったり、挙げること

          #2 結婚式が導く、その先に

          【Change Weddingと申します!】

           みなさま初めまして! Change Wedding と申します! 私たちのnoteを開いてくださりありがとうございます! 今回は初投稿ということで、私たちChange Weddingについてご紹介していきます! 少しでも、Change Weddingについて興味をもっていただけたら嬉しいです♪ それでは...スタート!!! Q .そもそも Change Wedding って何者なの!? A.ウェディング業界を目指す想いのある若者たちの業界唯一の学生団体 2020年8月

          【Change Weddingと申します!】