cuu

ᶜᵘᵘ ᵈᵉˢⁱᵍⁿ ⁱⁿ ᴬⁱᶜʰⁱ ▒ ▒ ▒ クウデザイン 企業取材・広告設計…

cuu

ᶜᵘᵘ ᵈᵉˢⁱᵍⁿ ⁱⁿ ᴬⁱᶜʰⁱ ▒ ▒ ▒ クウデザイン 企業取材・広告設計からのデザイン・コピーなど。 ʝ 高浜市かわら美術館・図書館「かわらっちょ」キャラデザイン ʝ アートディレクション担当の本「こどもと大人のてつがくじかん」発売中 #こども哲学 #哲学対話

最近の記事

こども×chatGPT。楽しいウソをつかれる体験学習を早めにしとくと良いなと思った話。

今日は最近ニュースで見ない日はない、 世界で注目を集める対話AI 「ChatGPT(チャットGPT)」の話。 先に言っておくと、私はそこまで詳しくないですが、仕事で考えをまとめるための壁打ち相手にしたり文構成を考えるのにChatGPT(GPT-4)を使わせてもらってます。 chatGPTの記事でよく見るのが「こどもに使わせるべきか」論や求める正解を導き出すためのプロンプト(指示文)の書き方のコツ。 また反対に、これには使うな、といった間違った使用方法など。(個人情報は入

    • Notta の自動文字起こしで、取材後がラクになった件。

      ○ 自動文字起こしがすごいことになっている。 長年やってきた方法が染み付きすぎて、新しい方法を取り入れようとするとすんごい拒否反応がでて、⚡️フ ラ ス ト レ ー シ ョ ン ⚡️ が溜まる日々を過ごしてます。。 新しい技術とかやり方を取り入れるの上手い人、ほんと尊敬。わたしも、進化の波をスイスイ泳いでいきたいもんですが、とりあえず波打ち際ジャブジャブくらいは頑張ろうと思います。 先日ちょうど連続取材が入ったので、 いまだ!とばかりに気になってた AI音声認識による文字

      • 被災地の負担にならない。「ふるさと納税の代理寄付」という新しい支援のカタチ。

        noteでの新年のご挨拶が遅れておりました。 2024年も仕事で考えたことや、広がるといいなと思う情報など、ちょっとずつ発信していきたいと思います。お付き合いいただけたら嬉しいです。 令和6年1月1日、石川県能登地方で能登半島地震が発生しました。ちょうど昨年秋、家族で能登半島一周の旅に行ったばかり。輪島の朝市、珠洲など訪れた場所の痛ましいニュースを見るたびに、胸が痛みます。この地震によって、お亡くなりなった方々のご冥福を心からお祈りします。また、ご遺族や被災された皆様に慎

        • 【note+Adobe Express】の新機能で、見出し画像を作ってみて気づいたこと。

          なんだか海外のクリスマスの絵本のようでかわいい。 noteとAdobe Expressが連携されて、記事トップの見出し画像が生成AIで簡単に作れるようになったのでやってみました。 ⚫︎どんなコトバで画像を作ってもらったかはこちら。 この元の海外クリスマス風のイラストに、いくつかの素材などを重ねてちょっと加工してます。 ⚫︎Adobe Expressって? Adobe Expressは、canvaなんかと同じデザインアプリ。SNS用にどちらのアプリも使うことがあります

        こども×chatGPT。楽しいウソをつかれる体験学習を早めにしとくと良いなと思った話。

        • Notta の自動文字起こしで、取材後がラクになった件。

        • 被災地の負担にならない。「ふるさと納税の代理寄付」という新しい支援のカタチ。

        • 【note+Adobe Express】の新機能で、見出し画像を作ってみて気づいたこと。

          かわいすぎるヒグチユウコさんの記念押印が欲しくて、郵頼に初チャレンジした話。 2023.11 #003

          ニャンコにボリスにアノマロが!可愛すぎて額にいれて飾りたいヒグチユウコさんの記念切手が発売されます。もうすぐ! 日本郵便 絵本の世界シリーズ 第7集 ヒグチユウコ作『せかいいちのねこ』シリーズ。 2023.12.6.wed 発行! かわいい。かわいすぎる。『せかいいちのねこ』のスタンプが押印されるサービスもあるのです。これー。 発売当日、郵便窓口で押してもらうつもりだったのですが、pdfで見ると取扱郵便局ってけっこう限られてて手押し&押印機が両方あるのは全国で7局のみ。

          かわいすぎるヒグチユウコさんの記念押印が欲しくて、郵頼に初チャレンジした話。 2023.11 #003

          毎年ひどいしもやけになる原因がわかった話。 2023.11 #002

          人生の解決シリーズ第二弾。 いたい の次は かゆい。 寒くなってきたので、しもやけの話です。 結論から言うと、風呂上がりすぐのふわふわ靴下が原因だった。 毎冬、すごいしもやけに悩んで数年。 赤くなって痒くなって膨れてとにかくしんどい。 小さい頃から冷え性なので、夏でも手足の末端が冷え冷えなのでそれが原因だと思ってたので対策はとにかくあっためることだと思い込んでました。 本やネットで調べても、冷え性はお風呂から出てすぐ冷えていくので、とにかく保温すべし。パンツより靴下を

          毎年ひどいしもやけになる原因がわかった話。 2023.11 #002

          歯医者では治らなかった歯の痛みが解決した話。 2023.11 #001

          noteに書くなら どうしたって数年前の「原因不明の歯痛」の話が書きたかった。 歯が痛いとなんも手につかない。 歯が痛いと人生がしんどい。 今、上顎の奥歯あたりが痛くて でも虫歯ではないと診断されてしんどい方は 私と同じ原因かも。そんな誰かに届きますように。 ○ 虫歯じゃないのに歯が痛い。 昨年だったか一昨年だったか、 歯が痛くて痛くてしょうがない、そんな時があった。 左の上顎の奥歯が痛い。鼻の横の骨に響くように痛い。 痛い。痛い。とにかく痛い。 親知らずは4本とも抜いて

          歯医者では治らなかった歯の痛みが解決した話。 2023.11 #001