マガジン

  • わんだふるぷりきゅあ!感想

最近の記事

わんだふるぷりきゅあ!感想⑫

わんぷり観てると、動物の事知らなさ過ぎると痛感するなぁ。せめて犬と猫の気性や習性くらいは、知識として入れといたほうが、より深く楽しめそうな気がする。まあそんな事より1000回おめでとうございます🎍 第18話「まゆの気持ち、ユキの気持ち」 週を跨いでもユキがまゆちゃんに向ける視線は、とても優しいですね。犬組へももっと優しくしてあげてください……無理か…… 戸惑いもあるだろうけど、ユキとお話しできる事がうれしいまゆちゃん、かわいいですね。ユキもずっとお話ししたかったらしい、

    • わんだふるぷりきゅあ!感想⑪

      まんまとシャイニーキャッツパクト買ったのは私です。褒めてください。いいねくれ〜。 第17話「私が、あなたを守る!」 開幕猫屋敷家、相変わらず良い家ですね。 赤ちゃんツアーってなんだよ、でもウキウキで準備するまゆちゃんがかわいいから良し!コンパクトとリップとか持ってお出かけするのね、最近の中学生って。まゆちゃんがおませさんなだけかな?いろははコスメとか持ち得るかなさそうですよね。 赤ちゃんが生まれた時の話、良いですね〜家に新しい命がいる、小さくてかわいくて温かいのか……

      • わんだふるぷりきゅあ!感想➉

        猫屋敷ユキがかわいいって常日頃考えてる。猫屋敷ユキがかわいいって考える事に、脳のリソース持っていかれすぎてる。 第16話「鏡石のふしぎ」 タイトルのふしぎはひらがな表記なんですね。 いろはと一緒に登校するこむぎがとても楽しそうで、朗らかな気持ちになっちゃいますなぁ。 なんか鳥に絡まれてる、動物同士は意思疎通できる世界観。 こむぎが学校行ってる事とか、そのへん親には隠してたのね。まあ話せる事ではないか。学費とかお弁当とかいろいろ問題ありそうですね。 家族に内緒にする

        • わんだふるぷりきゅあ!感想⑨

          先日キュアニャミー、キュアリリアンの変身アイテムなどの、玩具の情報が発表されましたね。猫組が本格参戦する前に。デザインめっっっっちゃかわいいな!シャイニーキャッツパクト!欲しくなっちゃうよ! 第14話 「まゆ、はじめてのお泊り」 このタイミングではじめてのお泊りか。猫組の仲間入りはまだ遠いのか。 ユキちゃんは体調不良みたいです。調子悪いとご飯食べれないのか、当たり前か。猫の習性とか知らないけど、調子悪いと暗いとこに潜むのかな?あと不安そうなまゆちゃんかわいいです、不謹慎

        わんだふるぷりきゅあ!感想⑫

        マガジン

        • わんだふるぷりきゅあ!感想
          12本

        記事

          わんだふるぷりきゅあ!感想⑧

          キュアニャミー、いったい何者なんだワン⁉ 第12話「私はキュアニャミー」 古のミシンみたいなので編み物するまゆちゃん、女子力高いです。ミシンって今もあるんですかね?15年くらい見てない気がします。 ユキがいなくなって探し回る事、どこにもいなくて不安になる様子、そして見つけた時の花開くような笑顔。それら全てにまゆちゃんのユキへの愛を感じますね。 夜に姿を消すユキ、怪しい。そしてキュアニャミーチラ見せ。月夜に映える。 ユキがたびたび姿を消す事に、まゆちゃんはお悩みの様子

          わんだふるぷりきゅあ!感想⑧

          わんだふるぷりきゅあ!感想⑦

          GWが終わる絶望。再び労働の日々が始まる、働くってわんだふるだねっ! 第11話「山に潜む、巨大生物!?」 こむぎの挨拶、元気だなぁ。社会人になるとこんなに気持ちいい挨拶聞かないよな。あとまゆちゃんも一緒に登校してて微笑ましいです。 クラスメイトちゃん達、かわいいです。 チャイムがなると同時に、自分の席に向かうこむぎは優等生ですね。でもガルガル探しに悟くん誘ういろは、もっと優等生ですね。 いろはを意識しまくりの悟くん、年頃の男の子しててかわいいですね。悟くんから見たい

          わんだふるぷりきゅあ!感想⑦

          わんだふるぷりきゅあ!感想⑥

          GW真っ只中、世間は12話まで放映され、キュアニャミーの正体は誰かと賑わっているみたいです。僕の出来の悪い脳みそでは、まったく検討もつきません。正体が誰なのか、私気になります! 第10話 「ユキの中の思い出」 猫屋敷家のお店、めっちゃ繁盛してるっぽいです。手芸屋辺りだと思いますけど、プリキュアの世界にも不景気とかあるのだろうか? まゆちゃんが新商品のデザインを考えるらしい。簡単にそういう事できるの凄い、商品レベルの物作れるってハイレベルだな。人見知りの割に自分でデザイン

          わんだふるぷりきゅあ!感想⑥

          SAKANAQUARIUM 2024 "turn"supported by サンテFX 幕張メッセ公演 初日感想

          サカナクションによる約2年ぶりのツアーが幕を開けました。そのコンセプトはずばり“サカナクション復活祭“といったところでしょうかね、たぶん。 ボーカルの山口一郎さんが、体調不良のため活動休止したのが2022年の7月。その闘病の日々をインタビューで赤裸々に語っています。 一郎さんが再びステージに立ったのは、昨年から今年1月にかけて山口一郎ソロで行われた「蜃気楼ツアー」。その千秋楽にて、サカナクション完全復活が高らかに宣言されました。 そして迎えたツアー初日、会場には待ちに待

          SAKANAQUARIUM 2024 "turn"supported by サンテFX 幕張メッセ公演 初日感想

          わんだふるぷりきゅあ!感想⑤

          プリキュア感想です。世間では10話が放送されたようですね。相変わらず追いついていませんね。 第8話「まゆのドキドキ新学期」 2週に渡って描かれた喧嘩回もまあるく収まり、新学期の始まりです。 転校生のまゆちゃん、朝から自己紹介の練習に余念がありません。アニメにおいて入念に自己紹介の練習している場合、確実に何かやらかします。もはや伝統芸能、丁寧な前フリです。ユキちゃんとの対比が面白い。 一方犬飼家、主人公が新学期に遅刻しそうになるのも形式美ですね。いろはと一緒に家を飛び出

          わんだふるぷりきゅあ!感想⑤

          わんだふるぷりきゅあ!感想④

          わんだふるぷりきゅあの感想です。今回は7話になります。だいぶ世間から遅れてます。 第7話「ふたりのフレンドリベラーテ!」 6話が喧嘩回でこむぎまさかの家出。雨に打たれるこむぎで引きだったので、今回ドキドキしながら視聴しました。 開幕家出した事を忘れて、ハイテンションに飛び起きるこむぎで笑っちゃった。鳥に突かれてるし。前回あんなに悲壮感溢れてたのに、今回は朝露が光る爽やかな朝だ。 こむぎが人になれるから好きにお散歩する!って息巻いてたけど、やっぱり淋しくて泣いちゃうの良

          わんだふるぷりきゅあ!感想④

          She is Legend「春眠旅団」

          ヘブンバーンズレッド劇中バンド、She is Legend(通称シーレジェ)の2ndアルバム「春眠旅団」が先日リリースされた。とはいえヘブバンというコンテンツの特性上、収録されている楽曲の殆どは知っている曲になる。 しかしアルバムとして発表される以上、それを1つの作品として味わいたい。そうする事で、楽曲達の新たな魅力に気付けるかもしれない。 そんな事を考えて聴いてみたのだが、結果はその通りになった。アルバム単位で聴くのが大正解。 前作「Job for a Rocksta

          She is Legend「春眠旅団」

          春眠暁を覚えずって本当だね

          まあ夜明け前に起きるんですけどね。 でも起きたら4時半の日とか普通にあって驚きます。感覚的にはもう1時間くらい早く起きてるつもりなんですけど… それでも外は暗いし、まだ寝てたいな〜って思う。そんな自分をいじめながら、お布団から抜け出して急いで支度済ませて出勤します。 会社につく頃には少しずつ空が明るくなり始めて、ちょっときれいだなと感じて、まさに春は曙何だなと感じてる日々です。 今年は桜とかゆっくり眺めてみたいな。 #日記 #エッセイ

          春眠暁を覚えずって本当だね

          金色のガッシュ!!2 3巻まで

          ようやく読みました。相変わらず面白いですね。 懐かしのキャラ達も、出し惜しみせずどんどん登場してくれて、とても嬉しいです。再登場したキャラ達の成長や変化に毎度楽しませてもらってます。 魔物達は基本的にサイズが大きくなってますね。 キャンチョメはめっちゃスタイル良くなってるし、ティオはムキムキマッチョだし、アシュロンはバカでかいです。ウマゴンも立派な馬になってるのだろうか?想像できないな… 人間達はみんなフィジカル強過ぎる。だいたいみんな敵とそれなりにやりあえてるし。

          金色のガッシュ!!2 3巻まで

          ハナユイ

          噂によると勇者であるシリーズは今年で10周年らしいです。 そんな馬鹿なと思い調べてみると「鷲尾須美は勇者である」の連載開始が2014年6月でした。あと約2ヶ月で10年ですね、時が経つ速度に精神がついていけません。 最近だなと感じる勇者の章のアニメですら、2017年放送開始でした。感覚的には3年前くらいなのに… 因みに大満開の章が3年前でした、やばいですね。 そんな10周年を迎えるコンテンツとなった勇者であるシリーズですが、先日新曲の「ハナユイ」が配信開始されましたね。

          カードキャプターさくらの「翔」、そして空飛ぶヒロイン達

          読み方は「フライ」、英語名は「THE FLY」です。 空飛ぶ女の子って絵になりますよね。魔女が箒にまたがるのも、大きな白い羽根を広げるのも、不思議な力で浮遊するのも、すべて良きです。 そもそも「魔女の宅急便」のキキや「風の谷のナウシカ」のナウシカなど、飛んでるイメージがあるのって基本女の子な気がします。 ちょっと違うけど「時をかける少女」の真琴も飛んでるし。しかもキービジュアルでは青空をバックにしている。 「すずめの戸締まり」でも、すずめが空へ舞い上がるシーンが印象に

          カードキャプターさくらの「翔」、そして空飛ぶヒロイン達

          朝起きれない日記

          昨日寒すぎた。調べたら今日もめちゃくちゃ寒いらしい。職場が実質外みたいなもんだから、日付変わる頃には寒くて耳とか手が痛くなっちゃう。 残業もけっこうあるし、疲れます。帰ったらすぐ寝ちゃうし、朝はぜんぜん起きれない。 完全にお仕事だけする存在になってる。もっと引きこもってゲームとかしてたいよ。

          朝起きれない日記