花谷 香宝

花谷 香宝

最近の記事

夏が終わらない

 今年は、もうすでに一年分の夏を経験したような気分だ。 熱帯夜、おそろしい表現だわ。夕方になっても昼間の熱風から解放されることなく、就寝時間になっても暑苦しいのだ。エアコンは必須ですが、時に寒くなってしまうので、温度調節のために起きて調節をして、寝不足になる夜もあります。もっと密かな愉しみのために寝不足になりたいと願う今日この頃です。  今日から8月です。本格的な夏が到来!と言いたいのですが、先ほども言った通り、もう夏真っ只中です!熱中症警戒アラートが出た日には、外出を控えな

    • 梅干し

       梅干しを漬けようかな、大きい南高梅を見つける度にそう思い、でも、今日明日は忙しくてできないねー、とその日は梅を買わない。  そのうち小梅を見つけては、ああ、赤い小梅美味しいよなーと思い、白いご飯の上にちょこんと乗った可愛い梅干しを思い浮かべる。これなら小さい瓶でも漬けられる、でも、今日は漬けられない、明日も漬けられない。と。買わないで買える。  そして、梅干しを漬けるタイミングを逃してしまう。そんなことがここ数年続いています。  来年、梅干しを漬けようと思うなら、早めから漬

      • 梅雨がやってきた!

         梅雨がやってきた!雨が降る季節なのです。毎年のことなので梅雨時期の気温や湿気など、誰でもしっているはずですね。だけど、雨季を上手に過ごすのは一筋縄ではうまくいきません。予想以上に湿度が体調に響く時があったり、湿度が高いのに過ごしやすかったり、予想どおりにはいかない時が多いですよね。  傘で気分を盛り上げようとしても、傘を置き忘れることがままある私には、いい策ではありません。  天気予報なのですが、「断続的に雨がふります」とよく聞くのです。この予報を聞くと、今日は雨が時々降る

        • わたしはみた!「地獄楽」

          「地獄楽」Netflixで観ました。 すごいアニメだ! まだ、3話までしか観てないので、感想を言うのがおこがましいと、感じてしまう。観ているとあっという間に時間が過ぎる。 アニメの本は読んでないのですが、このまま、配信を楽しみに見続ける!

        夏が終わらない

          私は見ました・・WBC やった!

          テレビに張り付いて、見ました。 WBC準決勝!言いたい感想は山ほどあるけれど、 皆さんも同じ思いがあると思いますので、少しだけ言います。  9回表、村上宗徳さん、打ちましたね。待ってました!  良かった良かった良かった!  勝った!良かった!  村上さんが嬉しいね!良かった!  仲間が嬉しいね!良かった!  ファンが嬉しいね!良かった!  みんな嬉しいね!  私も嬉しいです!  明日の試合が、楽しみですね。            では、また。

          私は見ました・・WBC やった!

          私もみなさんも、野球は楽しく見ましたね🎵

          いやはや、面白かった!楽しかった!  あの投球が、あのバッティングが、あの試合が、等、私があれこれ言うのはおこがましいです。四日連続3時間以上、テレビに張り付いて、目を離すのは惜しいと見ていました。そして、昨日はやや疲れの残る体になってしまいました。 また、明後日にそなえて、おやつを用意しなければ🎶 楽しみですね🎵

          私もみなさんも、野球は楽しく見ましたね🎵

          私は・・「るろうに剣心」読んだ、見た観た

           「るろうに剣心」少年ジャンプで連載されていた漫画です。志々雄の包帯には驚きました。ぐるぐる巻きです、胸も方も、あんなに包帯を巻いて生きているなんて驚きです。のちのち、体温が高くて耐えられるとかの設定がでてきますが、ぐるぐる巻きで普通に動いているので、なにしろ驚きました。  そして「るろうに剣心」はアニメ化されてテレビで毎日放映されていました。剣心の声は、元宝塚娘役スターの、涼風真世でした。この声がとても良くて剣心にぴったりでした。声のトーンが高い印象があるのですが、実際は

          私は・・「るろうに剣心」読んだ、見た観た

          私は見た!大谷翔平のホームラン

           3月6日 侍ジャパンと阪神の試合で、2回攻撃、ツーアウトからホームランを打つのを見た!打った後の残像が今も目に焼き付いている。膝をついて右手を斜めに大きく振り上げた、大谷の姿は美しかった。  そして、3回の攻撃、またもやツーアウト、今度はフルカウントからのホームラン、えええっ!大谷!大谷!大谷!   凄かった!  3月7日、6日には4番で打っていた村上宗隆がホームランを打った! やったね!村上さん!  この感動、なかなか冷めないわ。 では、また。

          私は見た!大谷翔平のホームラン

          私が観た超お勧め映画 「ベイビードライバー」2017

          「ベイビードライバー」  アンセル・エルゴードが演じる天才ドライバーベイビー、ベイビーは、、事故の後遺症で耳鳴りがやみません。ですから常にイヤホンを付けて、イヤホンから流れる音で耳鳴りをかき消しています。  映画ではベイビーのドライバーとしての天才ぶりを表すシーンと、ベイビーの優しさを表すシーンが何か所もあります。ベイビーのドライブシーンは何度でも観たいです。ベイビーの人に対する配慮、育ての親への深い愛、恋人へのなんとも言えない優しい行動には、胸が熱くなります。何度でも観たい

          私が観た超お勧め映画 「ベイビードライバー」2017

          私が観た映画・・・「オオカミ少女と黒王子」

           山崎賢人と二階堂ふみ、吉沢亮、そして、門脇麦、横浜流星、菜々緒、玉垣ティナ、鈴木伸之、そして、山田裕貴もちらっと出ています。話のテンポがよくて、引き込まれてしまいます。名作だと思います。  修学旅行での行先で神戸がたくさんでてきます。北野、ビーナスブリッジ で入違って、走る走る、山崎賢人が走って南京町で出会うシーンは胸キュンです。高架したを通って探し歩いていますが、結構な距離です、頑張りましたね。二人がうまくいって良かったです。  あと、海のすぐそばのオリエンタルホテルでの

          私が観た映画・・・「オオカミ少女と黒王子」

          私が観たアニメ リコイル・リコリス その4

           タイトルはその4ですが、4話についてではありません。 私は、たきなが好きです.自身の思い、望み、感情と向き合って進んでいく性格に好感を持ちます.未熟であろうが失敗しようが、進んでいく姿を見ていると応援したくなります。私の周りには千束を好きな人、くるみを好きな人、ミズキ画好きと言う人画います.なんだか、それぞれ納得です.自分に似たキャラが好きなのかしら。では、また。

          私が観たアニメ リコイル・リコリス その4

          私・・・ 映画「ヘルドッスク」

          この映画に暴力シーンがあるのは当然なのですが、嫌な人は見ないでください。 岡田准一、相変わらず良いですね。何がってまとう空気が良い、動きが良い、表情が良い、引き込まれます。そして、坂口健太郎が、この映画で新しい顔を見せてくれています。やや狂気じみた表情と、人懐っこい微笑みに、ひかれます。この映画では、特に身体の動きが美ししく、ビジュアル最高ですね。 ストーリーの流れも面白かったですよ。では、また。

          私・・・ 映画「ヘルドッスク」

          私の・・・ 映画「エージェント・ウルトラ」2015

          こんにちは。今日は、お勧め映画です。タイトルが(私の・・・)と私の後が・・・になっているのは、好きな映画、お勧めの映画、の他、一回だけなら見たい映画、好きな俳優が出ているから見たい映画。興味のある世界を描いている映画、親しい人から勧められた映画、感動したけど暴力シーンなど目を覆いたくなった映画、暇つぶしに見てしまった映画、思いがけず面白かった映画、などなどです。  ややこしいので・・・にしました。映画です。 「エージェント・ウルトラ」は、アクションラブコメデイです。主人公の青

          私の・・・ 映画「エージェント・ウルトラ」2015

          私が観たアニメ リコイルリコリス その3

          1話で、千束が座っている錦糸町のベンチでございます。新緑の頃に撮った写真がありました。若草色がきれいですね。では、また。

          私が観たアニメ リコイルリコリス その3

          私の観たドラマ MIU404 その1

          「MIU404」を再度みてみました。墨田区の話だったので驚きました。2年前に関西でみたときには、舞台は東京のどこかだろうと思っていました。スカイツリーのある墨田区をあの、メロンパンの車が走っているとは感激です。 綾野剛と星野源がW主演です。麻生久美子はいいですね。華奢な体にパワーが詰まってるって感じが良いです。 渡邉圭佑が1話に、少しですがすでに出でいますね。今後の展開が楽しみな始まりかたです。 一度観たので、2話をいつ見るかわかりません。 では、また。

          私の観たドラマ MIU404 その1

          私の観たアニメ リコイルリコリス その2

          押上(スカイツリー前)駅の写真です。曇っていた上、夕方だったので、夜の駅のようになってしまいました。私が写真を撮って、その場を離れようとすると、高校生男子と見受けられるお二人が、「ここ撮ろう」といって、押上駅の写真を撮っていました。私は心の中で、(この人たちも、リコリコのファンだわ、きっと)とほくそ笑みました。 この駅、1話に出できますね。 では、また。

          私の観たアニメ リコイルリコリス その2