見出し画像

お金持ちになるには「お金の勉強」③

今日学んだお金に関する知識

・宝くじは胴元が勝てるようにできているから買わないほうがいい。

・家賃の比率を下げる。

・自分の価値を上げる仕事をする。

・自分に投資するお金の使い方。


まず、「宝くじを買わないほうがいい」というのにはすごく納得した。買うか買わないかはその人次第だが、宝くじ控除率が50%となっておりまず最初に宝くじを当てなければ最初から半分損をしていることになります、最初から半分損しているのに宝くじを買うのは勿体無いと考えました。それに加え、宝くじでもし1等を当てたとしてもほとんどの人は1年も経たないうちに借金をしてしまうそうです、それは、急にお金がたくさん入ってきてもそのお金の使い方が分からず、自分の生活コストを過度に上げ、一方的にお金がなくなっていくからだそうです。これを踏まえた上でも宝くじはあまり買わないほうが良いと思いました。

家賃の比率は、自分の収入の30%以下の家賃が良いそうです。極端な話、自分の収入が30万円に対し家賃に30万円掛かる家に住んでいてもお金は一向にたまらないということです。

お金は、自分の価値を上げる為に使う、これはすごく大切なことだと感じました、自分の得意なことにお金をかけ、その得意なことや専門的な知識を活かして行った方がお金を稼ぎやすいということです。それが自分に投資することともつながってくるのでは、とも考えました。他の人がたくさんやっている仕事よりも、人口が少ないが、価値のある、みんなにやりたがらない仕事をするのがお金持ちになる秘訣の一つとも考えました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?