見出し画像

「やりたいこと」の見つけ方⑤

書籍、「やりたいこと」の見つけ方を読んで重要、大切だと思ったこと
[CHAPTER5]

・自分の価値観ランキングを作る。

・得意なこと=無意識のクセ。だから気付くための振り返りが重要。

・「自分を変える努力」ではなく「自分を生かす努力」

今までの自分なら価値観を考えるときは頭の中で、こんな感じだろうと想像するだけで終わっていたが、自分の価値観ランキングを作ることで価値観の整理をすることで自分の「やりたいこと」がより効率的に見つかるのかなと感じた。ただ頭の中で考えるだけでなく、ランキングを作ることで自分の価値観の優劣まで見つけられるので「やりたいこと」を考える上で参考にしていこうと思った。

そして得意なことは自然とできる、普段自然とやっていることであることだということを知れた。得意なことは案外身近にあるもので、この本を読んだ時にあんなことも自分の得意なことだったのかと気付かされた、そして苦手なものを克服していくよりも、今自分が得意としていることを伸ばして行った方が苦にならず、自分を最も伸ばしやすい最適な方法なのかもと思った。

今回この記事で自分のやりたいことを見つけてみたいと思った方や、少しでもこの本に興味を持った方は、ぜひ「こちら」から 書籍:「やりたいこと」の見つけ方 を買ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?