見出し画像

体が大事(筋肉をこれ以上落とさないために)

健康体操の教室やエアロビに行くより、普段の生活で筋肉をつけることを考えている。主婦目線ですが。

1  夕方の散歩
(気が向けば早く歩いたり、ゆっくり歩いたり)
2  夜寝る前に、布団の上でちょっとヨガ(3分程度)
3  朝起きたら、背伸び体操
(背骨を丸めたり、のばしたり)
4  トイレのタオルで手を拭くときに、カカト落とし
5  休耕田の草引きは、ストレッチを交えて
6  スーパーの買い物の駐車は少し歩く安全な場所にする
以前、買い物をしたときに、楽だからと入口近くに駐車をしたら、出るときに、お客さんの出入りが多く、とても気を遣ったので、遠くても事故を起こさないところが1番です。
7  なるべく、掃除などをこまめにして動く(努力中)
8  午前中は、休耕田等の外回りの片付け等をする

もっと効率的で一石二鳥の体力作りはありませんか?

じーっとしていてはいけませんよ。

もちろんシニアでも。運動神経が鈍くても。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?