見出し画像

AIを使った猫アイデア

無謀な挑戦。

noteのAI機能を使ってみた。

我が家の猫の様子を
7行入れて、
AIボタンを押してみた。

すごい!
ここまでのアイディアを出してきた。

入れた文章はこれ。

猫は、朝、自分の好きな場所で寝ている。
猫は、ご主人と昼寝する。
猫は、ご主人に餌の催促をする。
猫は、気に入らないとご主人をかぶる。
猫は、柱を傷つけてご主人に怒られる。
猫は、撫でられたいと頭をぶつけて甘える
猫は、時々外を眺める。

- 一人ぼっちの猫の1日の暮らしを描いた絵本のアイデア。猫の視点で、朝の寝起きから夜の眠りまでを可愛らしいイラストとともに紹介する。

- 猫の一人暮らしをテーマにしたドキュメンタリー番組。猫が一日中寝ている様子や外の景色を眺める場面をリアルに映像化し、視聴者に感動を与える。

- 猫の視点から見たご主人の動画ブログのアイデア。一人ぼっちの猫が自分の1日の暮らしを映像に残しながら、時折ご主人との触れ合いや餌の催促する様子を可愛らしく紹介する。

- 猫の一人ぼっちの1日を演じる劇団の舞台作品。猫の視点で独特の動きや仕草を表現し、観客に猫の生活をリアルに体験させる。

- 「一人ぼっちの猫の1日の暮らし」をテーマにした短編小説。猫の気持ちや感情を描写し、朝の寝起きから主人との触れ合いや時折の孤独な時間までをストーリー化する。


創作のためのヒントが出るんですね。

知らなかったのは私だけ?

ヒントをもらっても、
その中で私のできることと言ったら、
何もない。

私にとってAIは必要なのか?

私にとってAIはどんな時使うのか?

私にとってAIは役に立つのか?

今のところ、どんな時に使うか思いつかないけど、

私の暇つぶしに時々使ってみたら、
何か面白さを見つけられたり、
役に立つことを見つけられそう!

まずは、何事も挑戦から!


次は、
シニアの楽しい生活とか…。


目指せ、
実のある生活

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?