見出し画像

4.早い馬にはクセがある        4-1.病める貝にのみ真珠は宿る。

 アサヒビール会長 樋口廣太郎

 真珠は、アコヤ貝というウグイスガイ科の貝を母貝として作られる。養殖で言えば、アコヤ貝に異物(小石)を挿入し、それを核にして貝に育てさせるのである。その小石は、アコヤ貝にとってはいわば侵入者、異物である。

 だから、真珠を育てるアコヤ貝が必ずしも万全な健康の貝だというわけではない。言ってみれば、腫瘍のような異物を体内に抱えた病気の貝だ。しかし、そういう病気の貝のみが美しい真珠を作り出すことができるのである。

 樋口は、お腹に抱えている小石を見事に自分の中に融合させて、美しい真珠を生み出す神秘さに感動し、そこに、企業経営への教訓を見た。

そして、

「現実の経営では、すぐに取り除くことができない問題も多い。そんな時、病める貝にのみ真珠が宿り、美しい貝を完成させると考えて、痛み(問題)を真っ正面からとらえて取り組んでいく姿勢が大事である」

と言っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?