あけみみ⭐︎(ことだまのちから)

目覚めた意識を持つ光の仕事人。アセンションナビゲーター。主に大好きな言霊パワーを賢く使…

あけみみ⭐︎(ことだまのちから)

目覚めた意識を持つ光の仕事人。アセンションナビゲーター。主に大好きな言霊パワーを賢く使い、高次元で自由に豊かに生きています。人類、地球、宇宙にもよりよく貢献中。不思議なお話や日常から得た気づき、冒険の日々も発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

心の子供は宇宙人

インナーチャイルドって聞いたことありますよね。 誰の心の中にもピュアな子供がすんでいます。 私はこの子を癒し終わっていて、今は結構楽しくおしゃべりしています。 癒す前は、 しょんぼりしてた。 いや、私に背中を向けてた。 いやいや、真っ赤な顔して怒ってた。 あの時、私の心の目にはちゃんと映っていた。見えていたの。 その姿が映像として! これ誰? 何が見えているんだろう??? 目を閉じるとその映像が浮かぶ。 ごめんね。 ずっと、大人ぶって、我慢させて、  大人

    • ポジティブな予言の力には本当のパワーがある

      私はネガティブな予言は 信じないことにしています。 そのことは、 それを予言した人の 世界でのこと。 だから、 それに同調しないんだ。 もっと言うと、 どんなにネガティブな予言も ポジティブな予言の力で いくらでも書き換えられることを 私はすでに知っています。 コンピュータみたいに 上書きできるんだよ。 この世界は パラレルワールド。 いくつもの平行宇宙が すでに存在しているの。 どの平行宇宙を選ぶのかは 自分次第だけど… 新生5次元地球に 移行済みのあなたの

      • 完璧じゃない完璧さ

        もしも… もしも、 私がね、、 今まで見逃していたり、 受け取らなかったりした豊かさを、 迷わずに恐れずに受け取っていたら、 今頃はもっと違った生き方を していると思うな。 今、振り返ってみると… あれも、 私の祈りに対する 答えだったなぁ〜 あれもそうだよ… あの時も… チャンスなんて 星の数ほど 与えられていた。 でも、 これはこれで、 間違っていない。 その中から受け取れた豊かさも チャンスもいっぱいあったから 今があるんだからね。 いくら新しい生き

        • 天の豊かさはいろいろな方法でやってくる

          私はかなり意識が書き換わっている ので、自分の世界が使いやすくなって います。 これはこれまで長い間、根気強く 続けてきたアファメーションや 感謝のワークなどのおかげさま。 あれ?って 思うような不思議でいいことは 頻繁に起きます。 最近、また新たな不思議が起きたの で、このページでシェアすることに しました。 それは、今月初めの出来事です。 自転車に乗って 買い物に出かけた時のこと。 この場所の駐輪場は3時間無料です。 一人でゆっくりランチをして、 noteの記

        • 固定された記事

          バージョンアップ!

          充電完了! 3週間程、 春・夏休みを楽しんでいました。 いつも以上に好きなことができた。 同居人さんが3週間ほどお休みをとって、故郷にお里帰りしたおかげです。 ありがとね♪ 私にはこういう時間が 年に何回かあるの。 これも私自身の望みだから叶ってる。 人と暮らしながらも、充分に ひとりの時間も楽しめる幸せ。 3週間の主な時間の使い方。 最初の1週間は、 わりとまめにnoteの記事を作成。 2週目は、 買ったばかりの MacBookの学習をしたり、 スポーツジムの

          ルルルな人たち♪ 〜自分の中の母性の癒し〜

          はじめに… この記事は短かめで、 読みやすいものです。 でもあなたの心の深いところに 届くものです。 もしも、読んでいる途中で フワッとしたり、 涙が出たり、 不思議な感覚がしても、 大丈夫です。 癒しが起きているだけです。 臨機応変に休みながら ご自分のペースで 読み進めてみてください。 エネルギー調整してあるので きっと大丈夫だと思います。 では、はじめます… 私は霊的感度の高い人たちのことを、 ルルルな人たちと呼んでいます。 私の家族の中にも ルルルな人た

          ルルルな人たち♪ 〜自分の中の母性の癒し〜

          たとえどんなに遅咲きでも咲けばいいんだよ。

          MacBookデビューしました。 パチパチパチ! 私はこの人生の中で、 大きな断捨離をして、 最小限の荷物だけを持ち 放浪の旅にでた経験があります。 それは、 これまでの記事の中でも 何度か触れているから、 知ってる人もいるよね。 その旅でも、 今の家で暮らすようになってからも、 あまり荷物を増やさないように生きてきました。 とくにミニマリスト という訳ではないけど、 意識が目覚めた後、 なぜか自然児へと回帰しちゃって、 何年か自然とたわむれるように生きてきました。

          たとえどんなに遅咲きでも咲けばいいんだよ。

          天使と暮らす生き方を楽しもう♡

          天使ー! お家のことよろしくね♪ 私は出かけるときはいつも、 家のことを天使にお任せしています。 すると、 不思議不思議、 出かけている間中、 家のことが全く気になりません。 出かけた先で、 私は私のやりたいことに集中できて、 とても助かっています。 出かけている間の守護も あらゆる面でお願いしています。 明日は、遊びにいくことに決めてるから、朝はこの時間に起こしてね。 そうリクエストを出してみる。 すると、 不思議不思議、 その時間に起こしてもらえる。 念

          天使と暮らす生き方を楽しもう♡

          あなたはあなたでいい。私も私でいい。

          ホーホケキョ! この時期は ウグイスのさえずりで目覚めます。 今朝はアゲハチョウも 遊びにやってきました。 いいことある予感がします! あーー 今日もいいお天気。 幸せ♡ 窓を開けて、木々たちや草花、目に見える景色にも、お日様にも、吹く風にも、もうなんでもかんでも、 すべてに、ありがとうって感謝する。 言われなければ、 もはやここが、 東京だということを 忘れてしまう時さえある。 私は今、 自分で選んで住んでいる、 この場所が大好きです。 この世界って なんて

          あなたはあなたでいい。私も私でいい。

          フクロウを呼ぶ女神?

          散歩の途中で フクロウを見ました。 本物です。 それも4羽も! 外でこんなに多くのフクロウに出会ったのは初めてです。 うれしい♡ ご夫婦らしき二人連れが前から歩いてきて、女性の手には一羽乗っています。乗せ方がまるで鷹匠(たかしょう)のようです。 男性はベビーカーみたいなのを押していて、ハンドルの上に一羽、カゴの中に二羽入っています。 うわぁーー フクロウ! かわいい♡ 私は、熱いキラキラの視線を送りましたが… そのままスルーされて 行ってしまいました。 うっ…

          ちょっと笑える引き寄せ

          あるイベントを引き寄せちゃったので、ひとりで出かけてきました! 4月12日(金)〜4月14日(日)の3日間、JR立川駅の近くで開催されている、 青空の北欧市場  TACHIKAWA LOPPIS 私は、12日(金)に行ってきました。 このイベントを どう引き寄せたのかは、 文章の後半でお話しますね。 立川駅からサンサンロードを真っ直ぐ歩きながら、ふと見上げたところに、 やるな!小学生! ほんとに小学生⁈ 卒業記念だって。 そのことだまパワーたち、 しかと受け

          麗(うるわ)しのネーミングセンス

          自分の名前は好きですか? 私は自分の名前が 長らく好きじゃなかったです。 子供のころは特に… 自分のフルネーム(氏名)を読み上げて、この耳で聞く時、 なんか、レトロな名前だよね〜。 う〜ん、この響きってどうなの? そう感じていました。 私が生まれた時代でも、もう結構オシャレな名前を持っている子たちもいたのにね。 今は、キラキラネーム✨を持ってる子も多くなってきたよね。でも、逆にレトロっぽい名前を持ってる子も、やっぱ、かっちょいい!って思っちゃうあけみみ⭐︎なのです

          麗(うるわ)しのネーミングセンス

          基本的にみんな幸せで豊かなことに気づいてる?

          今回はまず、 このタイトルを読んでどんな気持ちが湧き起こりましたか? という質問から始めます。 心の声によーーーーく 耳をすませて聴いてみてね。 うんうん、分かる分かる! そう思いましたか? 逆に、 え?本当に? 私も? 私の知っているあの人も? この人も? こんなふうに疑問に思いましたか? どちらの答えにも 間違いはありません。 まずは、これが私の見解です。 けれど、 不思議に感じるかもしれませんが、どの人もみんな幸せで豊かなんです。 この視点が

          基本的にみんな幸せで豊かなことに気づいてる?

          心に響く言葉を届けたいから…

          noteを書くのを 少しお休みしていました。 理由はいくつかありますが、 その中でも最大の理由は… noteを書くようになってから、 予想外に忙しくなったことです。 私はひとつの記事をまとめるのに、 結構時間をかけています。 サクサクっと書けたらいいんだけど… いや、わりとサクサクは書けてるほうだと思う。 それでも、扱っているテーマがスピリチュアルに関する内容を多く含むので、その点は慎重に言葉を選んでいます。 読者さんはひとりひとり個性があって、文章の読解力も

          心に響く言葉を届けたいから…

          母への感謝と菩薩の笑顔と親孝行

          今回は、私のスピリチュアルな成長の記録と奇跡が詰まった、ハートフルな実話をお届けします。 私と母との物語の1ページです。 私の両親は離婚しています。 私が25歳の時です。 おとなだったのに… えっ? 母はもともと独特な性格と感性の持ち主で、スピリチュアル的にも、いわゆる勘のいいタイプです。不思議なことをよく言って私を驚かせていました。 そういう母のこと、子供の頃から ずーっと、ずーっと… 好きにはなれませんでした。 正直に言いますね。 大嫌いでした。 意識

          母への感謝と菩薩の笑顔と親孝行

          記憶庫のふたが開いちゃった

          記憶庫(きおくこ)の蓋(ふた)が 開(あ)いちゃった。 今回の記事、こう読んでもらいたくて、ふりがなをふりました。 蓋という字は読みにくいとおもって、あえてひらがなでタイトル表記しています。笑 今回の記事は、ひとつ前の記事とセットのような役割を持っているので、ご興味のあるかたは、まずはこちらからどうぞ。 そしたら、 流れをつかみやすいと思います。 意識が目覚めた時、ずっとずっと知りたかった自分の謎にやっとたどり着きました。 パンドラの箱が開(あ)いた! 瞬間です。

          記憶庫のふたが開いちゃった