見出し画像

浪花のモーツァルトこと、キダ・タロー先生がお亡くなりに。

浪花のモーツァルトこと、キダ・タロー先生がお亡くなりに。

『【訃報】「浪花のモーツァルト」キダ・タローさん死去 93歳「アホの坂田」のテーマ曲を作曲 FNNプライムオンライン』
https://www.fnn.jp/articles/-/699894

今朝のめざましテレビでも報じられ、その中で「テレビ番組のテーマソングやCMソングなど 手掛けた曲は5000曲(自称)」というテロップを見て…

ああ、キダ・タロー先生とモーツァルト御大の大きな違いは、ご自身では把握できなかった作品群を時系列で整理して番号まで付けたケッヘルさんが存在したか否か?なのだなぁ。と一人で勝手に納得してました。

ケッヘルさんをご存じない方はこちらを。

『ケッヘル番号 ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/ケッヘル番号

モーツァルト御大の作品に必ず付いている「K(ケッヘル)」は、こういう意味があるということで。

あ!それと同時にキダ・タロー先生には、モーツァルト御大とニコイチ扱いの「サリエリ」さんが存在しなかったのは幸いだったのかも。R.I.P


【ご注意】口座を売るのは「犯罪」です!
というタイトルのメールがPayPay銀行から届きました。

『口座の譲渡・売買の禁止について PayPay銀行』
https://www.paypay-bank.co.jp/security/buysell.html?aatc=ot2403ot04ab

んなもん当たり前やん!というようなことを啓蒙しなければならない事態になっているということは、それだけ口座の売買が増えているということですか。

こういうことは冗談抜きで、小学生のうちから教えておかないとアカンですよ。


フィーバーくるかも 大当たりクーポンは何かな?
というタイトルのメールがドミノ・ピザから届きました。

絵柄が3つ揃ってフィーバー!といえば、誰しもが思い浮かべるのがパチンコ台だと思うのですが、実はフィーバーってSANKYOの登録商標なので他メーカのパチンコ台では使用できない名称です。
ちなみにライバル会社の平和はブラボー…こちらはもう使用されていないようですが。

まぁ、ホチキスとかサランラップ、バンドエイドやシャチハタみたいなものだと思えば、さほど違和感もないですか。

そう言えば最近は武骨な四輪駆動車のことを「ジープ」と呼ぶ人も減っ…以前に武骨な四輪駆動車自体が姿を消してしまいました。


サムスンのイメージCM、凄いですね。
https://twitter.com/SamsungMobileUS/status/1790824457365594487

楽器や物に対する愛情を感じます。

何かを上げるために何かを下げる趣味は無いので、それ以上は申し上げません。


たまたま立ち寄ったスーパーで見かけたキャベツのお値段が458円(税別)!
ここまで高騰しているのですか。早くお値段が元に戻りますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?