見出し画像

命日参り

今日は23年前に亡くなった父の命日参り。
私の実家は車で10分ほど、しかし弟夫婦は殆ど留守にしてるから、、🙄💦
親と一緒に暮らしたことないから、仏様を守るという認識はないみたいだ😆(仕方ないことよね)

結局、菩提寺のある田舎に妹と二人で行くことにしている。
それはそれで楽しみでもある🙏
父の命日、母の命日と2回は行けるからね😅

実は妹はお寺の坊守をしている。
彼女のお寺に実家の両親のお墓があればいいんだが、宗派が違うので仕方ない。
なかなかお寺の宗派替えは難しいらしい。
受け入れるお寺が拒むとも聞いている。

仏様の世界は来るもの拒まず?かなと思ったけどね。
父は見てくれる人がいれば、どこでも構わないだろうって、生前よく言ってたけど、そういうわけにもいかないんだろう。

亡くなって23年になるが、
私たちの年齢を考えると、あと数年は山寺?にお参りに行けると思う。

そして、このお参りには楽しみのランチ🍛がつきもの。
午前中にお参りした後は必ず妹と2人でランチだ。
それもしょっちゅう会える仲じゃないので、その数回のランチが私たちにとっては楽しみだ。

彼女が家を空けて、私とどっか旅行♨️に行くと言う事はおそらくほとんどないだろう。
何せお寺の坊守は、お寺を留守にする訳にはいけないみたいだし、、

まぁ、サラリーマンの娘が、よくもそういうところに嫁いだもんだ!と我が妹ながら感心する。
もう45年ほど前になるが、、ね。

今では4つ上の私より貫禄があるし、彼女の言う事は、私たちも聞くようにしている。
はい南無阿弥陀仏🙏
#親を祀る
#いろんな宗派 、宗教
#あの世は皆一緒かなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?