見出し画像

自己紹介

はじめまして。八雫ショウキと申します。
システムエンジニアとして20年程働いています。
専門はERP(SAP)が中心で、現在は某メーカーで社内IT職を担当し、ERP案件を中心に開発や運用を回しています。日本国外拠点のメンバーや、オフショアのITエンジニアとの協業経験も多いです。
自分のノウハウを形に残したいという考えがあるのと、業界について思うところが色々あり、この度noteを初めてみることにしました。本業のために更新できない(あるいは本業や私生活にコンフリクトするので書けない!)という場面もあると思いますが、よろしければ読んでいただけると嬉しいです。面白いと思ってくださる方がいるなら。


取り上げる話題について


取り上げる話題は以下のあたりになる予定です。

  • IT業界

  • ERP

  • SAP

  • グローバルチームでの協業

日本のSAP業界の現状と江崎グリコのシステム切替問題

現在、日本のSAP人材は空前の人手不足であると言われています。経緯は以下の通り。 https://www.pasona.co.jp/clients/service/SAP/blog/sap_migration_vol15

こうした背景があるせいか、今年4月の江崎グリコ社のシステム切替において非常に痛ましいトラブルが発生してしまいました。現在も商品の出荷に問題が発生しており、非常に大きな被害を生んでいます。

https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2024/04/26/013037

https://agora-web.jp/archives/240425021511.html?amp=1

業界の片隅で20年やってきた者として、「ERP」というシステム一つに日本の企業がここまで苦しめられなければならないのか、という思いがあります。自分が救世主になる!などと大層な志はありません。「おじいちゃんが何か言ってるな。10回に1回くらいはヒントになることタメ言っているかも」くらいに気楽に捉えて頂けるとありがたいです。 20年の歩みをざっくり図解すると以下の通りです。詳細はおいおいお話しできればと思います。

私のざっくりキャリア


どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?