見出し画像

Vol.37 成長のクォーター

みなさん、こんにちは。
今回は、成長意識を持っている人の有益な情報になれば幸いです!

では、【成長のクォーター】スタート😆

僕は、最近ある本を読みました。
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣】
という本です。

複利と言えば、投資にまつわる言葉かと思います!
しかし、ここでは、自分の成長に対して語られていました!
よく、雪だるま式とか言いますよね\(^^)/
自分の成長、雪だるま式、、、
なんとなく分かってきましたかね?(笑)

さて、
習慣について説明します。
よく、習慣が人生を作ると言われています。
日々の行動や思考、時間・お金の使い方、
人それぞれ習慣や習性があると思います!
その習慣を変えていくことによって、
人生に多大なる影響を及ぼすことが分かりました!

本題です!
1.01と0.99はなにを表すでしょうか?


そう!💡
この数字は自分の成長を表す数字で例えられています。
1.01であれば、昨日の自分より1%成長すること。
0.99であれば、昨日の自分より1%怠慢になること。

たった0.01の違いで習慣の力で大きな差を生むと、
ジェームズ氏は話されています!

もう一段階深掘りしていきましょう🎶
習慣。
分かりにくいので、数字に例えてみます。
ある物事を1年間=365日続けている。としましょう!
毎日1%成長する自分と毎日1%怠慢する自分。
これらを数字に表すとですね、

1.01の365乗=37.8
0.99の365乗=0.03

37.5の差も生まれるのです!!!

つまり、毎日1%でも自分を成長させていくことで、
雪だるま式で自分が大きくなり、1年で大きく飛躍できるということです!!
僕はこれを知ったとき、1%という小さな数字が大きな影響を与えるのだと感激しました🤩

この1%が大事だと分かったところで、、、
1%ってなに?
なんの1%?
と僕は疑問に思ったので、僕が考えた結果をシェアしていきます★彡

1%というのは、15分を表している。
やはり、数字で例えるのが、1番分かりやすいと思ったので、みんな平等の【時間】で考えました。

1日24時間=1440分
1440分の1%は約15分
という計算で、
毎日の15分間を変えることが、
毎日1%でも大きく成長させることだと僕は思いました!!

結局、何が言いたいかと言うと、
自分を少しでも成長させることが人生を有意義にできるということです!
この少しでもという言葉の解釈が不明確になるので、
時間に置き換えました⏰

自分の使命に沿った成長だと尚、良きだと僕は思います!\(//∇//)\

使命というのは、【命】【使】いかた。
命というのは、【時間】。
時間をどのように使うのか。誰に使いたいのか。
これ以上、議論が発展すると飛躍しそうなので、やめておきますが(笑)

一度きりの人生!
共に豊かになれることが楽しみです☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S
タイトルにある【クォーター】というのは
英語でquarter、意味は4分の1という意味です。
お馴染みのある、名探偵コナンの劇場版第15作品目
沈黙のクォーターでも使用されています💡
1時間の4分の1。すなわち、15分を表しているのです
15作品目にちなんで(笑)

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 (フェニックスシリーズ) https://amzn.asia/d/fhIOeTs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?