見出し画像

時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」 ジェイク・ナップ,ジョン・ゼラツキー,櫻井祐子(翻訳)


自分メモ

時間は「デザイン」できる
生活の9割は「デフォルト」で決まっている
多忙中毒 忙しいのをよしとする考え方
無限の泉 コンテンツがたえず補充されるもの
メイクタイム
何に集中したいかを決め、それを実行するためのエネルギーを蓄え、デフォルトの悪循環を断つことによって、自分の生き方に意識的に向き合うための枠組み。
ハイライト
毎日「最重要事項」を選ぶ
60分から90分程度でできること
08 ハイライトを予定に入れる
レーザー
「気を散らすもの」を撃退する
19 「通知」をオフにする
20 ホーム画面を「からっぽ」にする
21 「腕時計」をはめる
24 「散漫クリプトナイト」を遮断する
25 「事件」は放っておく
ニュースは週1でまとめて読む
チャージ
体を使って「脳を充電」する
62 歩きまわる
71 「疲れる前」にコーヒーを飲む
75 カフェインの「門限」を決める
85 すきあらば「仮眠」する
チューニング
システムを調整、改善する
「完璧」をめざさない
本当の人生は家を片づけたあとに始まる。
速度を上げるばかりが人生ではない。 マハトマ・ガンディー

時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」 ジェイク・ナップ,ジョン・ゼラツキー,櫻井祐子(翻訳)

19冊目。ホームラン本長男が生まれた時に読んだ。
最も行動が変わった本。アプリの「通知」をオフにした。ホーム画面を「からっぽ」にした。仕事用にG-SHOCKを買った。「散漫クリプトナイト(スマートニュースとゲームアプリ)」を削除した。カフェインの「門限」を15時に設定した。昼休みにカフェインナップを始めた。ハイライトを予定に入れた日は、魔法がかかる。
超人にはなれない。「デフォルト」を見直す。速度を上げるばかりが人生ではない。

アクションプラン

「気が散らないスマホ」を試す

復習リンク

この記事が参加している募集

ビジネス書が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?