見出し画像

日本列島を旅してみた。 第23回

今回は京都府です。

全国各地の中学生たちが訪問している修学旅行に欠かせない観光スポットを紹介します。

まずは銀閣寺です。
建物の周りが金色(ゴールド)で覆われています。

銀閣寺です。

次に清水寺です。
毎年12月には「今年の漢字」が発表されています。

清水寺です。

最後はニデック京都タワーです。
建物の外観を見るとまるでロウソクみたいです。

京都タワーです。

京都の旅行を満喫した後は名神高速道路で愛知県に向かいます。

京都東インターチェンジ(IC)です。
「32番」の意味は何でしょうか?

各高速道路の入口・出口の料金所にゲートがつけられています。

各高速道路(自動車道)の
入口・出口にETCが導入されました。

近畿地方の旅が終了したので、次は愛知県です。


各車両は高速道路本線に入った直後です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?