見出し画像

【続いてる写経 1500日め】やっぱり"大吉日"だった

5月15日のこよみは、藤本宏人先生の”こよみメール”によると、
5月の中でも”大吉日”
細かく見ると、

今日の注目暦は
全体の機運が
良くなる
「大安」

色々なことが
増殖する
「一粒万倍日」

明るい気持ちが
良い結果となる
「大明日」

思いやりと優しさが
うまく伝わる
「母倉日」

こよみメール5月15日号より

今日は大吉日ね!よしよし、と気分よく出社。
本日は職場の懇親会を兼ねたランチ会だったのです。

しかしながら、、
なんだか電車に乗る時からあまりよろしくない傾向が。

・電車が5分遅延していた
・そのせいで車内が混雑していた
・荷物が重いので座りたかったけど、結局座れなかった

うーん、ちょっとまずいなあ…。

通勤電車での出来事は1日の傾向を見る指針となっているので、
要注意信号が点滅。

懇親会会場のお店に到着すると、
・思った以上に店員が無愛想(電話でも伺えたが)
・全員が揃っても、お茶が出てこない
コースの料理もスムーズに出てこない
・接客の人が投げやりな感じ(忙しいのか…)
・極め付けは、料理がフツー過ぎる(一休のレビューあてにならん!)

しかも、前後のMTG予定があって、一部の人は慌ただしく落ち着かない状況に。

うう、、懇親会幹事としては、痛恨のミス。

帰りは帰りで、
・あまり履かないパンプスがちょっと靴擦れしてきた
・帰りの電車も座れなかった

うう、今日は”大吉日”のハズなのに…楽しい懇親会だったハズなのに…

敗北感満載の気分で帰宅。

振り返ると、
「一粒万倍日」ってものが、良くない方にも増える傾向だったのかもしれない。

まあ誰にでも、”運気の波”はあるので仕方ないのですけどね!!

ただ、夜note書いていて気づいたのです。
この日浄書し終えた写経で、

1500回め

でした。

最高に良い日だったではないですか!!

ここまで無事続けられました。ありがとうございます。

こちらも、「一粒万倍」になりますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?