Kayopom

2020年4月から毎日1枚”般若心経”の写経やってます。 目下の”推し”は、弘法大師・…

Kayopom

2020年4月から毎日1枚”般若心経”の写経やってます。 目下の”推し”は、弘法大師・空海さん。 東京都西荻窪在住。

記事一覧

【続いてる写経 1502日め】読み上げ機能の"耳読書"の困りごと

"写経"にあてている分、減ってしまった"読書"の時間を捻出するため、取った手段は"耳読書"。 専用のオーディオブックではなく、電子書籍をiPhoneの読み上げ機能を利用して…

Kayopom
22時間前
3

【続いてる写経 1501日め】”写経”時間で減った、”読書”時間を取り戻すために

そもそもワタシが写経を始めたのは、コロナの緊急事態宣言が発令され、自宅に篭らざるを得なくなったからでした。 写経を始めた理由 今までやりたくても時間がなくて、 …

Kayopom
1日前
5

【続いてる写経 1500日め】やっぱり"大吉日"だった

5月15日のこよみは、藤本宏人先生の”こよみメール”によると、 5月の中でも”大吉日”。 細かく見ると、 今日は大吉日ね!よしよし、と気分よく出社。 本日は職場の懇親…

Kayopom
2日前
2

【続いてる写経 1499日め】久しぶりに”濃い”世界に浸かった、フラメンコの夕べ

夫に誘われ、久しぶりに”フラメンコ”の舞台を家族で観に行きました。 タイトルは『ロルカの愛したフラメンコ グラナダ タブラオの夜』。 スペインの詩人、ガルシア・…

Kayopom
3日前
5

【続いてる写経 1498日め】『大吉原展』、”背景”は至って真剣だった

鑑賞後のもやっと感が強かった『大吉原展』。 開幕前からの炎上事件の記事やら、それに対する東京藝術大学大学美辞術館側の広報、さらに今回展覧会の学術顧問である田中優…

Kayopom
4日前
5

【続いてる写経 1497日め】『大吉原展』、一体何を見せたかったのか

東京藝術大学大学美術館で開催中の『大吉原展』を観賞。 展示作品数がとても多く解説も細かいため、観るのに時間がかかり、さらに大混雑で、展示物の前で押し合いへし合い…

Kayopom
5日前
4

【続いてる写経 1496日め】最後に"オモロい人生"だったと言うために

藤本宏人先生の『こよみナビゲータ養成講座』の最終回はグループセッションでした。 講座では日本に伝わる古暦の情報の読み解き方を伝授していただきましたが、 とにかく…

Kayopom
6日前
4

【続いてる写経 1495日め】當麻寺は、秘伝薬発祥の地でもある

當麻寺には、色々な興味深いエピソードがあります。 その一つは、授与所にバーンと展開されている医薬品、”中将湯”。 これは、”中将姫”様のお名前にあやかってつけら…

Kayopom
7日前
2

【続いてる写経 1494日め】奈良”當麻寺”、二つの宗派のオトナの事情?

写経を始めてから、奈良の現地で写経できるお寺を調べました。 代表的なお寺は、 ・薬師寺:写経勧請を始め、一般に広めたお寺 ・海龍王寺:”隅寺心経”と呼ばれる写経群…

Kayopom
8日前
5

【続いてる写経 1493日め】4TBの仏教の叡智、公開中

『法然と極楽浄土』展で度肝を抜かれた一つに、浄土宗大本山増上寺の所蔵する『三大蔵』がありました。 『三大蔵』は古代インドから伝わる仏教教典を編纂したもので、中国…

Kayopom
9日前
6

【続いてる写経 1492日め】『法然と極楽浄土』展、後半展示に驚いた

これまでの経験から、トーハク平成館の特別展は、”てんこ盛り系”と、”スペースの割に展示少ない系”とあります。 ”スペースの割に展示少ない系”は稀で、9割は”てんこ…

Kayopom
10日前
3

【続いてる写経 1491日め】みっちりと、『法然と極楽浄土』展

GW最終日、『法然と極楽浄土』展@東京国立博物館へ行きました。 今回はレクチャー付きチケットゲット。 まずは當麻寺奥院 川中教正副住職が解説する国宝「綴織當麻曼陀羅…

Kayopom
11日前
4

【続いてる写経 1490日め】たまには”お上りさん”をやってみる

元は東京住民だった旧友が、大阪から遊びにきてくれるそう。 もう長らく西のほうに住んでいるので、すっかり気分はそっちの人です。 待ち合わせは新宿だったので、 たまに…

Kayopom
12日前
5

【続いてる写経 1489日め】たまにはお花をひたすら愛でる

わが子が、「ネモフィラ、一回みてみたい〜」というので、 今年のゴールデンウィーク、混んでいそうなところに突っ込んでみる企画。 第2弾はネモフィラと藤のお花見バスツ…

Kayopom
13日前
5

【続いてる写経 1488日め】和式トイレよ、ありがとう

先日高尾山に行ったとき、やっちまったことがありました。 護摩祈祷の時間で慌てていたため、山頂付近のお手洗で、リュックを置き忘れたのです…。 3〜4分下ったところで…

Kayopom
2週間前
6

【続いてる写経 1487日め】GW、働いてますか?

4月30日、5月1、2日と3日間もお休みさせてもらい、一応10連休。 ところがお仕事の関係各位はカレンダー通り働いている方が多く、 その対応で微妙に働く羽目に。とほほ。 …

Kayopom
2週間前
4
【続いてる写経 1502日め】読み上げ機能の"耳読書"の困りごと

【続いてる写経 1502日め】読み上げ機能の"耳読書"の困りごと

"写経"にあてている分、減ってしまった"読書"の時間を捻出するため、取った手段は"耳読書"。

専用のオーディオブックではなく、電子書籍をiPhoneの読み上げ機能を利用しています。

利用してるのは主にAmazon Kindle unlimitedです。

この中から自分が読みたかった本を探して読んでます。

ただし、いくつか難点があるのです。

漢字を正しく読んでくれない

これはもう仕方ない

もっとみる
【続いてる写経 1501日め】”写経”時間で減った、”読書”時間を取り戻すために

【続いてる写経 1501日め】”写経”時間で減った、”読書”時間を取り戻すために

そもそもワタシが写経を始めたのは、コロナの緊急事態宣言が発令され、自宅に篭らざるを得なくなったからでした。

写経を始めた理由

今までやりたくても時間がなくて、
家でできて、
かつ、コロナが蔓延するこの社会に対してポジティブなアクションは何か…。

それが”般若心経”の”写経”でした。

というのも、平安時代に疫病が蔓延した時、空海さんが嵯峨天皇に般若心経の写経を浄書することを勧めたエピソードが

もっとみる
【続いてる写経 1500日め】やっぱり"大吉日"だった

【続いてる写経 1500日め】やっぱり"大吉日"だった

5月15日のこよみは、藤本宏人先生の”こよみメール”によると、
5月の中でも”大吉日”。
細かく見ると、

今日は大吉日ね!よしよし、と気分よく出社。
本日は職場の懇親会を兼ねたランチ会だったのです。

しかしながら、、
なんだか電車に乗る時からあまりよろしくない傾向が。

・電車が5分遅延していた
・そのせいで車内が混雑していた
・荷物が重いので座りたかったけど、結局座れなかった…

うーん、ち

もっとみる
【続いてる写経 1499日め】久しぶりに”濃い”世界に浸かった、フラメンコの夕べ

【続いてる写経 1499日め】久しぶりに”濃い”世界に浸かった、フラメンコの夕べ

夫に誘われ、久しぶりに”フラメンコ”の舞台を家族で観に行きました。

タイトルは『ロルカの愛したフラメンコ グラナダ タブラオの夜』。

スペインの詩人、ガルシア・ロルカの詩に載せ、フラメンコのギター、歌と踊りが繰り広げられる舞台でした。

最初にギターが鳴り、詩の朗読が始まると、そこは一気に映画で見たスペインの乾いた大地が現れました。

あー、この声は、、ちょっとヤバいぞ…。

とんでもない声量

もっとみる
【続いてる写経 1498日め】『大吉原展』、”背景”は至って真剣だった

【続いてる写経 1498日め】『大吉原展』、”背景”は至って真剣だった

鑑賞後のもやっと感が強かった『大吉原展』。

開幕前からの炎上事件の記事やら、それに対する東京藝術大学大学美辞術館側の広報、さらに今回展覧会の学術顧問である田中優子先生のご著作『遊郭と日本人』にも目を通して見ました。

「『大吉原展』開催にあたって:吉原と女性の人権」という資料

展覧会の一般公開前に、プレスに対して田中先生による「『大吉原展』開催にあたって:吉原と女性の人権」という資料が出されて

もっとみる
【続いてる写経 1497日め】『大吉原展』、一体何を見せたかったのか

【続いてる写経 1497日め】『大吉原展』、一体何を見せたかったのか

東京藝術大学大学美術館で開催中の『大吉原展』を観賞。

展示作品数がとても多く解説も細かいため、観るのに時間がかかり、さらに大混雑で、展示物の前で押し合いへし合い。
入ったのが夕方だったのもまずかった、、急ぎ足でなんとか全部見切りました。

見終わること前提になってしまったのが良くなかったのか、

結局、この展覧会何を示したかったのかな??

何にも残ってませんでした。

ワタシ自身、歌麿の浮世絵

もっとみる
【続いてる写経 1496日め】最後に"オモロい人生"だったと言うために

【続いてる写経 1496日め】最後に"オモロい人生"だったと言うために

藤本宏人先生の『こよみナビゲータ養成講座』の最終回はグループセッションでした。

講座では日本に伝わる古暦の情報の読み解き方を伝授していただきましたが、
とにかく情報量が膨大で、ワタシはまだまだ生かしきれてない状況。

セッションでは講義で浮かんだ疑問点や、今後について少人数で直接相談できました。

まず先生から提示された話は、

鑑定に正解はないこと。

正解を求めて、これで合ってますか?と問わ

もっとみる
【続いてる写経 1495日め】當麻寺は、秘伝薬発祥の地でもある

【続いてる写経 1495日め】當麻寺は、秘伝薬発祥の地でもある

當麻寺には、色々な興味深いエピソードがあります。

その一つは、授与所にバーンと展開されている医薬品、”中将湯”。
これは、”中将姫”様のお名前にあやかってつけられた生薬かと思いきや、もっとちゃんとした理由がありました。

中将姫が當麻寺に入山する前にお世話になった藤村家とは、現在のツムラ(津村順天堂)の、初代津村重舎氏の母の実家だそう。

藤村家に代々受け継がれていた婦人薬を、現在飲みやすくし売

もっとみる
【続いてる写経 1494日め】奈良”當麻寺”、二つの宗派のオトナの事情?

【続いてる写経 1494日め】奈良”當麻寺”、二つの宗派のオトナの事情?

写経を始めてから、奈良の現地で写経できるお寺を調べました。

代表的なお寺は、
・薬師寺:写経勧請を始め、一般に広めたお寺
・海龍王寺:”隅寺心経”と呼ばれる写経群が発見されたお寺
・當麻寺:中将姫が『称讃浄土経』の写経千巻を成満したのち、観音様に導かれ入山したお寺

詳しくは下↓

當麻寺の中将姫のエピソードに心を打たれ、
勝手に中将姫様を”写経の大センパイ”とリスペクトし、
真っ先に向かったお

もっとみる
【続いてる写経 1493日め】4TBの仏教の叡智、公開中

【続いてる写経 1493日め】4TBの仏教の叡智、公開中

『法然と極楽浄土』展で度肝を抜かれた一つに、浄土宗大本山増上寺の所蔵する『三大蔵』がありました。

『三大蔵』は古代インドから伝わる仏教教典を編纂したもので、中国の宋版、元版、高麗版の三種があり、その三種すべて保管しているのは増上寺だけ。
製作された時代の印刷技術の粋を集めたそうです。

こんな感じの木版です。

さらに凄いのは、増上寺さんこれをすべてデジタルアーカイブとしてネット上に公開している

もっとみる
【続いてる写経 1492日め】『法然と極楽浄土』展、後半展示に驚いた

【続いてる写経 1492日め】『法然と極楽浄土』展、後半展示に驚いた

これまでの経験から、トーハク平成館の特別展は、”てんこ盛り系”と、”スペースの割に展示少ない系”とあります。
”スペースの割に展示少ない系”は稀で、9割は”てんこ盛り系”。

しかも国宝や重要文化財が一堂に会する豪華さの饗宴。

よって、入って左側の最初の第一会場だけで、たいていとんでもなく消耗します。

第二会場に入る前に、ショップにちょっと立ち寄って気分を改め、後半戦に臨むのです。
そして、だ

もっとみる
【続いてる写経 1491日め】みっちりと、『法然と極楽浄土』展

【続いてる写経 1491日め】みっちりと、『法然と極楽浄土』展

GW最終日、『法然と極楽浄土』展@東京国立博物館へ行きました。
今回はレクチャー付きチケットゲット。
まずは當麻寺奥院 川中教正副住職が解説する国宝「綴織當麻曼陀羅」絵ときを大講堂で聴講しました。

奈良県葛城市にある當麻寺。
過去2回訪れたことがあります。とても美しく由緒ある寺院です。

さすが関西のお坊さんというのは、話が上手いというかオモロイ。

當麻寺所蔵の国宝「綴織當麻曼陀羅」は、修復後

もっとみる
【続いてる写経 1490日め】たまには”お上りさん”をやってみる

【続いてる写経 1490日め】たまには”お上りさん”をやってみる

元は東京住民だった旧友が、大阪から遊びにきてくれるそう。
もう長らく西のほうに住んでいるので、すっかり気分はそっちの人です。

待ち合わせは新宿だったので、
たまには東京見物的なことしてみる?と、思いついたのが、
東京都庁の展望台。ここ、無料なのです。

東京都庁が現在の新宿副都心に引っ越してきた当初、長蛇の列で大人気でした。
新しくなった当初東京タワー、スカイツリー、池袋サンシャイン、六本木ヒル

もっとみる
【続いてる写経 1489日め】たまにはお花をひたすら愛でる

【続いてる写経 1489日め】たまにはお花をひたすら愛でる

わが子が、「ネモフィラ、一回みてみたい〜」というので、
今年のゴールデンウィーク、混んでいそうなところに突っ込んでみる企画。
第2弾はネモフィラと藤のお花見バスツアー。

なんと、今回はどこの神社仏閣も立ち寄りなし。

近年のワタシの旅で、このようなツアー参加はあったろうか…。

ひたち海浜公園内に神社とかないのかしらん?なんて思っていたら、
ナニアレ?と窓際のわが子。

車窓に現れたのは、

もっとみる
【続いてる写経 1488日め】和式トイレよ、ありがとう

【続いてる写経 1488日め】和式トイレよ、ありがとう

先日高尾山に行ったとき、やっちまったことがありました。
護摩祈祷の時間で慌てていたため、山頂付近のお手洗で、リュックを置き忘れたのです…。

3〜4分下ったところで、なんか軽いぞと気づき、
自分のアホさ加減に呆れつつ、再び山道を登るハメに。

貴重品の入ったポシェットは下げていたので、万が一リュックはなくなっても大した被害ではなかったのですが焦りました。

戻ってみたら、入った個室は空いていて、荷

もっとみる
【続いてる写経 1487日め】GW、働いてますか?

【続いてる写経 1487日め】GW、働いてますか?

4月30日、5月1、2日と3日間もお休みさせてもらい、一応10連休。
ところがお仕事の関係各位はカレンダー通り働いている方が多く、
その対応で微妙に働く羽目に。とほほ。

みなさん仕事熱心ですね、さすが日本のサラリーマン。
なんて思っていたら、どっかで信じがたい投稿を目にしました。

日本って休日多くて、海外から評判悪い。
イタリアやスペインよりも労働時間が短い。

え、本当?
”イタリアやスペイ

もっとみる