Kayopom

2020年4月から毎日1枚”般若心経”の写経やってます。 目下の”推し”は、弘法大師・…

Kayopom

2020年4月から毎日1枚”般若心経”の写経やってます。 目下の”推し”は、弘法大師・空海さん。 東京都西荻窪在住。

最近の記事

【続いてる写経 1489日め】たまにはお花をひたすら愛でる

わが子が、「ネモフィラ、一回みてみたい〜」というので、 今年のゴールデンウィーク、混んでいそうなところに突っ込んでみる企画。 第2弾はネモフィラと藤のお花見バスツアー。 なんと、今回はどこの神社仏閣も立ち寄りなし。 近年のワタシの旅で、このようなツアー参加はあったろうか…。 ひたち海浜公園内に神社とかないのかしらん?なんて思っていたら、 ナニアレ?と窓際のわが子。 車窓に現れたのは、 牛久大仏様でした!! で、でかいね。やはり。 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥

    • 【続いてる写経 1488日め】和式トイレよ、ありがとう

      先日高尾山に行ったとき、やっちまったことがありました。 護摩祈祷の時間で慌てていたため、山頂付近のお手洗で、リュックを置き忘れたのです…。 3〜4分下ったところで、なんか軽いぞと気づき、 自分のアホさ加減に呆れつつ、再び山道を登るハメに。 貴重品の入ったポシェットは下げていたので、万が一リュックはなくなっても大した被害ではなかったのですが焦りました。 戻ってみたら、入った個室は空いていて、荷物もそのままありました。 たぶん、ワタシの後誰も入らなかったと思われます。

      • 【続いてる写経 1487日め】GW、働いてますか?

        4月30日、5月1、2日と3日間もお休みさせてもらい、一応10連休。 ところがお仕事の関係各位はカレンダー通り働いている方が多く、 その対応で微妙に働く羽目に。とほほ。 みなさん仕事熱心ですね、さすが日本のサラリーマン。 なんて思っていたら、どっかで信じがたい投稿を目にしました。 日本って休日多くて、海外から評判悪い。 イタリアやスペインよりも労働時間が短い。 え、本当? ”イタリアやスペインよりも”ってところに、偏見あるように思いますけど、確かにこの2国は、なんとなく

        • 【続いてる写経 1486日め】八王子の由来は”八人の王子”、では誰の?

          東京都の多摩地域最大の市、八王子市。 (なお、面積的には西多摩郡奥多摩町のほうが大きい) 八王子で小学校〜高校まで学んだにも関わらず、 ”八王子”の由来は全然頭に入っておりませんでした。 きっと、社会とか地理の時間に習ったこともあったと思うのですけど。 ズバリ、”八王子”とは”八人の王子”のことで、その父は”牛頭天王”でした。 ”牛頭天王”とはインド由来の神様で、祇園精舎の守護神とされます。 日本には仏教同様、中国経由で入ってきたようです。 牛頭天王は民話の「蘇民将

        【続いてる写経 1489日め】たまにはお花をひたすら愛でる

        • 【続いてる写経 1488日め】和式トイレよ、ありがとう

        • 【続いてる写経 1487日め】GW、働いてますか?

        • 【続いてる写経 1486日め】八王子の由来は”八人の王子”、では誰の?

          【続いてる写経 1485日め】八百万の”神”はなんと英訳すれば?

          先日の高尾山でのできごと、続き。 インバウンドの観光客にお手水を説明”しきれなかった”あと、もう一回別の外国人の方と接する機会がありました。 高尾山薬王院の奥の院の裏、さらに一段高台に富士山浅間神社があるのです。 手前には可愛らしい富士山モニュメントもある神社。 ご参拝しようとしたところ、前には外国人の一団。写真撮影に余念がない。 熱心な彼らに、ここは富士山の神様を祀っているんだよ〜と教えてあげたかったのですが、単語がわからん。。 口からでたのは、 God of M

          【続いてる写経 1485日め】八百万の”神”はなんと英訳すれば?

          【続いてる写経 1484日め】英語で手水を説明するには?

          GWの高尾山は家族連れ、若者グループがとても多かった印象でしたが、もちろん外国人観光客の方もたくさんでした。 薬王院の手水場で順番を待っていると、前にいたのは白人女性。 手水のやり方が、完全にはご理解されていない様子でした。 見かねてしゃしゃり出て、 First, wash your left hand.(まず左手洗う) Second,wash your light hand.(次に右手洗う) と、ここまでは説明できたのですけど、 手に水を掬って口をすすぐ をうまく

          【続いてる写経 1484日め】英語で手水を説明するには?

          【続いてる写経 1483日め】八王子中心部&高尾山GW参拝へ

          元八王子市民ゆえ、美容院はいまだ八王子。 朝イチで髪を切ったあと、お天気が良いので高尾山へ行くことにしました。 京王線の京王八王子駅の道中、いつも歩かない場所の市守大鳥神社をお参り。 すると、江戸時代に八王子の街づくりを行った大久保長安ゆかりの場所を巡るスタンプラリーのイベント開催中でした。 スタンプラリーは無理ながら、馴染みの場所の解説を読み、歴史を紐解くと新鮮なものです。 ついでに子安神社にも行こうと寄り道すると、お隣は多摩八十八番霊場のひとつ福傳寺を発見。 あ

          【続いてる写経 1483日め】八王子中心部&高尾山GW参拝へ

          【続いてる写経 1482日め】ネイタルチャートの木星のハウスに納得

          連休初日、先月参加した西洋占星術のセミナーをおさらいしました。 世間的な西洋占星術は、出生日の12星座(サイン)でみているもの。 これは、地球から見たその日の太陽の通り道(黄道)にどの星座がいるかをみて判断したものです。 さらに突っ込んだやり方では、太陽以外の10の天体、月水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星がどこに位置するかも見ていきます。 さらに360度を12分割した”ハウス”という天体が活動するステージがあり、各天体がどの”ハウス”にいるかもみてい

          【続いてる写経 1482日め】ネイタルチャートの木星のハウスに納得

          【続いてる写経 1481日め】10年以上振りの"お呼び出し"

          タダでさえ立て込む連休前。 出社して諸々片付けていたら、わが子からスマホに連絡が。 体調悪くて保健室で寝てる、迎えに来られる❓ マジか…。 とはいえ、もともと丈夫だから最寄り駅までは来られるでしょ、 そこまで迎えに行ってあげるから頑張れ。 といって切ったら、しばらくしてまた電話がかかってきました。 今度は保健室の先生が電話口に出て、 荷物取りに行くのもやっとなので、迎えにきてください もう強制的に連れて帰れ司令でした。 仕方なく慌てて荷物をまとめて高校までお迎

          【続いてる写経 1481日め】10年以上振りの"お呼び出し"

          【続いてる写経 1480日め】ダムの景観はすごいけど。。

          世の中、ダムに対して熱い想いを抱く人がいることを知り、気持ちはわかるものの、複雑な心境です。 確かに何十メートルもある吹き出し口から、わーっと水が吐き出される姿に圧倒されますし、ダム湖ってきれいですしね。 ワタシには、ダムってちょっと怖い存在なのですよ。 人生で初めてダムを見学したのは、立山黒部アルペンルートを家族旅行した時に目にした、黒部ダム。 日本で最も巨大なダムでございます。 ダムの様相に圧倒されたのと同時に、ダム工事で亡くなられた人々のお名前が刻まれたプレートや

          【続いてる写経 1480日め】ダムの景観はすごいけど。。

          【続いてる写経 1479日め】日本の山奥にあるものは、神社と○○

          最近の神社巡りでは、山の中にある神社を訪れることが多かったです。 そこで気づいたのは、必ず途中で目にしたものは、 ダム。 山奥の細い道の先に開けたところに現れる巨大建造物、ダム。 奈良県の十津川村では、美しい緑色の水を湛えた大きなダム湖に圧倒されました。 秩父山中でも、二瀬ダムが現れその大きさにびっくり。 淡路島の諭鶴羽神社では、参拝者用自動車道路は軽自動車しか走れない幅に対し、山の反対側にはダムがあったという…。 日本の山には、神社とともに必ずダムがあるのかも?

          【続いてる写経 1479日め】日本の山奥にあるものは、神社と○○

          【続いてる写経 1478日め】御嶽山のPRサイトを眺めたら

          御嶽山のケーブルカー駅に置いてあったカード。 裏面は御嶽山トリビアとなっており、種類は10枚ほどありました。 そのうちの一つは、 「山の上に住む人 124人」 宿坊や、茶店などを営む人など、御嶽山に住む人の人数です。 これは少ないのか、多いのかよく分かりません。 人口構成はたぶん、ご高齢の方が多いのでしょうね…。 実際、宿坊・藤本荘さんの女将さんとお話したら、 「最近は電車の本数が減ってしまって、不便になりました」 とおっしゃってました。 JRの青梅から奥多摩へ向

          【続いてる写経 1478日め】御嶽山のPRサイトを眺めたら

          【続いてる写経 1477日め】武蔵御嶽神社、変わった授与品があるワケは?

          週末、御嶽山登山(プランB)の続き。 御嶽山の授与所にはなかなか面白いアイテムが置かれておりました。 (写真撮ってないですが) ・ワンちゃん用の首輪につけられるお守り ・勾玉型の火打石セット ・大祓祝詞の書写セット →意外とないので、つい買ってしまった ・鹿の肩甲骨で作られたお守り 最後の鹿の肩甲骨?なぜ? と思ったら、こちらの主祭神は櫛麻智命(くしまちのみこと)。 占いの神様なのです。 年の初めに、その年の収穫の出来不出来を占う、”太占祭”(絶対秘事)が開かれており、

          【続いてる写経 1477日め】武蔵御嶽神社、変わった授与品があるワケは?

          【続いてる写経 1476日め】女子登山会、第3弾は御嶽山

          日本百名山を踏破したYさんのお声がけによる女子登山会。 第3弾は御嶽山。ケーブルカーで途中まで登り、そこからロックガーデンと呼ばれるエリアを目指す3時間ほどのコース。 が、前々日からお天気が怪しまれたため、ケーブルカー駅近くの御嶽神社を参拝して、ランチという楽ちんコースに変更。 今回はロッククライマーを趣味とするTさんもジョイン。 Yさんは前日はトレーニングで高尾山方面を縦走。 Tさんは始発で先に3時間ほどの行程をソロ踏破して、神社前集合。 タフだわ、、お二人とも。 イ

          【続いてる写経 1476日め】女子登山会、第3弾は御嶽山

          【続いてる写経 1475日め】この写経の”手本は、いかがなものか・・

          吉祥寺に用事があり、ぶらぶらついでに大型書店、ジュンク堂さんへ行きました。 大きな書店だと、ニッチな分野の書棚充実ぶりが面白いです。 仏教の書棚には、”般若心経”の衝立まであり30タイトルくらい並んでいました。 般若心経の解釈本、何冊も持ってはいますが、 解釈は書き手それぞれという感じでしょうか。 ”写経”については、”仏教”ではなく”書道”の棚にあります。 こっちも負けずに般若心経の写経本、充実してました。 こちらも20種類くらいあったかも。 大別すると2種類。

          【続いてる写経 1475日め】この写経の”手本は、いかがなものか・・

          【続いてる写経 1474日め】”作ったことない”メニューを作ってみた

          4月19日の藤本宏人先生のこよみメール。 いつも最後にその日のおすすめ料理や食材が紹介されるのですが、 今回は、 「いつもと違うメニュー」 でした。 うむ、では職場に行った際に、何かいつもと違う場所で食事をしようかと、高円寺にある淡路島バーガーを試してみようと思ったのですが、 寝過ごした…。気づいたら荻窪駅。 これはどうも、何かが違うらしい。 というわけで、今回は”いつもと違うメニュー”を夕飯でつくることにシフト。 最近メニューが偏っているのを感じるので、ちょう

          【続いてる写経 1474日め】”作ったことない”メニューを作ってみた