マガジンのカバー画像

イベントレポート

20
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

CMC_Meetup MAX!

CMC_Meetup MAX!

14時から始まった #CMC_MAX 、懇親会の途中にご飯食べに行った以外は駆け抜けました。 #ひまスナ はメインセッションだけで、ブレイクアウトセッションを体験できなかったので、ご飯すらもったいなかったと思うくらいな感じ。

#CMC_Meetup 初の全国カンファレンス。
文字通り北は北海道から南は沖縄まで(海外はさすがにいなかったかな?)登壇者も参加者も同じ時間と画面とツイートを共有して、

もっとみる
CMC_Meetup MAX! 前夜祭

CMC_Meetup MAX! 前夜祭

CMC_Meetupの初の全国カンファレンスも今年の初め頃からオフラインで開催する前提で準備してきたけれど、オンライン開催になって、それでも前夜祭と本編の2日間開催。お酒飲みながら参加してたけど、登壇者の皆さんの言葉と、参加者の皆さんのツイートの熱量がすごくて、コミュニティ実践者が集まる #CMC_Meetup だけあって、酔ってる暇もなく心にツイッターに言葉を刻んでました。

前夜祭は小島さんと

もっとみる
CLS高知初鰹編オンラインを振り返って思うことを

CLS高知初鰹編オンラインを振り返って思うことを

去年の初鰹編に参加したのが最初で、戻り鰹編にも参加して、今年の初鰹編はずいぶん早くから飛行機のチケットもドーミーイン高知も予約しておいたのだけれど、この時は緊急事態宣言が解除される前だったし、今でもコミュニティイベントのオフライン開催に踏み切っている事例はほとんど無さそう。CLS高知もオンライン開催になってしまった。

オンラインイベントでの繋がりにくさオンラインでのコミュニティイベントに参加する

もっとみる
Webinar & Online Community Day

Webinar & Online Community Day

計画的にこんなに詰め込んだわけではなく、参加したいオンラインイベントが重なって、午後からは作業しながら視聴して、夜の部はMac 2台並べてダブルヘッダーを同時に視聴しながら、ツイートもダブルでやってみた。

noteでのアウトプットまでやり切って、さすがに力尽きました。。。

Slack Workstyle Innovation Day OnlineSlackのワークフローなどの機能紹介や、登壇企

もっとみる
フィンランド、Well-Being、コミュニティとフルライフ

フィンランド、Well-Being、コミュニティとフルライフ

外出自粛期間になってから始めたことのひとつとして、英語に触れることを習慣にしようと思って、英語の学習法みたいなことを調べていたのだけれど、そのうち「フィンランドの英語学習」とか、「フィンランドの教育」がキーワードとして引っかかってきて、この記事にたどり着いた。

フィンランドへの憧れと教育北欧のアンティーク家具が好きだったり、神戸のダンタンで出会ったヨハンナ・グリクセンが好きだったり、ちょうど『か

もっとみる
ssmonline #1

ssmonline #1

#ssmjp がオンラインで開催するのを見つけて参加したのだけれど、前回参加したのが振り返ってみると去年の7月だったので、ほぼ1年ぶりだった!
6月は年に一度の岡島さん登壇会ってことで、去年の6月にも参加してたけど、どうやら6月に2回やったみたいで、参加したのは、「#ssmjp 2019/06 #2 」の「第二回はたのさん祭」でした。

アウトプットしないのは知的な便秘#ssmjpでお馴染みのフレー

もっとみる