マガジンのカバー画像

イベントレポート

20
運営しているクリエイター

記事一覧

JAWS DAYSで人生が変わった話

JAWS DAYSで人生が変わった話

今週末はいよいよJAWS DAYS 2021が開催!

JAWS DAYS 2021に参加するだけじゃなくて、運営とか何かしら関われたらと思っていたけれど、タイミングを逃してしまい、せめてブログで応援できたらなと #jawsdaysで人生が変わった話 を書きました。

AWSとの出会い「AWSはいいぞー。JAWSってコミュニティもすごい。」
2013年か2014年くらいだったか、飯田橋で同僚と呑み

もっとみる
Tech-onがオンラインイベントを始めてみたら

Tech-onがオンラインイベントを始めてみたら

ライブ配信 Advent Calendar 2020 12日目の記事として、ぼくがコミュニティマネージャーをやっているIT勉強会『Tech-on』をオンラインで開催してみて感じたことを綴ってみます。

オフラインからオンラインへ『Tech-on』は、2018年7月から始まって、2ヶ月に1回くらいのペースで、TECH PLAY SHIBUYAを中心に、今年の1月に開催した#10「NW-JAWS」との

もっとみる
AWS re:Inventはじまる

AWS re:Inventはじまる

いよいよ日本時間12/2(水)AM1:00からAndy Jassy CEOのKeynoteで本格的に幕開け。今年は現地参戦もできると信じてたけど、残念ながらオンライン開催のみ。日本語のセッションも!

イベントスケジュールクラスメソッドさんのre:Inventポータルサイトにイベントスケジュールも掲載。イベントレポートも基調講演、セッションが終わると随時アップされるでしょう。実際にセッション聴いて

もっとみる
なかまになる。CLS高知というコミュニティ。(後編)

なかまになる。CLS高知というコミュニティ。(後編)

『コミュニティリーダーズサミット in 高知 2020戻り鰹編』もいよいよ本編へ。高知駅からのバスで本編から参加の後発隊も到着して、北海道から東京から神戸からいつも通りなら他のイベントでも会ってたはずの人たちにもようやく会えた。午前中のワークショップも手伝っていた高知の大学生たちもいて、1年前の戻り鰹編から続いている教育テーマの流れで彼らもぼくたちも同じ関心軸で集えるのもCLS高知だからこそである

もっとみる
仲間になる。CLS高知というコミュニティ。(前編)

仲間になる。CLS高知というコミュニティ。(前編)

『コミュニティリーダーズサミット in 高知 2020戻り鰹編』が1年ぶりに現地にて開催。今年の初鰹編はオンライン参加のみで、戻り鰹編は現地参加とオンライン参加のハイブリッド。CLS高知初鰹編でも、その他のコミュニティイベントでも、オンラインでは新たな出会いが生まれにくくて、これまで出会った人たちとの繋がりを保つための場になっていた。オフラインでは、新たな繋がりを生み、これまで出会った人たちとの繋

もっとみる
SORACOM Discovery 2020 ONLINE

SORACOM Discovery 2020 ONLINE

夏休みの宿題はだいたい終わらせているつもりでも、最終日に何か忘れていることに気づいて慌ててやるタイプ。SORACOM Discovery 2020 ONLINEのレポートもキャンペーンが今日までというのは先週くらいに気づいてはいたけれど、最終日にまた思い出して慌てて書いているところ。今朝、息子も同じように見つけてやっていたので血は争えないな。

SORACOM Discovery 2020前々夜祭

もっとみる
CMC_Meetup MAX!

CMC_Meetup MAX!

14時から始まった #CMC_MAX 、懇親会の途中にご飯食べに行った以外は駆け抜けました。 #ひまスナ はメインセッションだけで、ブレイクアウトセッションを体験できなかったので、ご飯すらもったいなかったと思うくらいな感じ。

#CMC_Meetup 初の全国カンファレンス。
文字通り北は北海道から南は沖縄まで(海外はさすがにいなかったかな?)登壇者も参加者も同じ時間と画面とツイートを共有して、

もっとみる
CMC_Meetup MAX! 前夜祭

CMC_Meetup MAX! 前夜祭

CMC_Meetupの初の全国カンファレンスも今年の初め頃からオフラインで開催する前提で準備してきたけれど、オンライン開催になって、それでも前夜祭と本編の2日間開催。お酒飲みながら参加してたけど、登壇者の皆さんの言葉と、参加者の皆さんのツイートの熱量がすごくて、コミュニティ実践者が集まる #CMC_Meetup だけあって、酔ってる暇もなく心にツイッターに言葉を刻んでました。

前夜祭は小島さんと

もっとみる
CLS高知初鰹編オンラインを振り返って思うことを

CLS高知初鰹編オンラインを振り返って思うことを

去年の初鰹編に参加したのが最初で、戻り鰹編にも参加して、今年の初鰹編はずいぶん早くから飛行機のチケットもドーミーイン高知も予約しておいたのだけれど、この時は緊急事態宣言が解除される前だったし、今でもコミュニティイベントのオフライン開催に踏み切っている事例はほとんど無さそう。CLS高知もオンライン開催になってしまった。

オンラインイベントでの繋がりにくさオンラインでのコミュニティイベントに参加する

もっとみる
Webinar & Online Community Day

Webinar & Online Community Day

計画的にこんなに詰め込んだわけではなく、参加したいオンラインイベントが重なって、午後からは作業しながら視聴して、夜の部はMac 2台並べてダブルヘッダーを同時に視聴しながら、ツイートもダブルでやってみた。

noteでのアウトプットまでやり切って、さすがに力尽きました。。。

Slack Workstyle Innovation Day OnlineSlackのワークフローなどの機能紹介や、登壇企

もっとみる
AWS Summit Tokyo 2019

AWS Summit Tokyo 2019

6/12-14幕張メッセで開催された「AWS Summit Tokyo 2019」に13日と14日の2日間だけ参加してきました。過去2回参加した時は品川で、朝からでも途中からでもふらっと行けたのだけれど、2日間幕張まで通うのは辛いなと思って前日にキャンセル出てたホテルを予約。石川県出身としては、繁忙期価格のアパホテルに泊まるのは少し抵抗がある(アパホテルは金沢発祥。北陸新幹線ができてからアパの宿泊

もっとみる
Tech-on MeetUp#07「OpsとDevの蜜月な関係」

Tech-on MeetUp#07「OpsとDevの蜜月な関係」



今回のテーマはDevOpsのOpsにフォーカス。
自分たちのチームでは同じチームでDevもOpsもやっているものの、Devにフォーカスは当たってもOpsのことはインシデントの時にのみフォーカスってことが多かったので日頃からOpsを磨くべく情報収集。
ちょうど No Ops Meetup と #ssmjp があり、No Ops、SRE、波田野さんの「運用業務の設計思想(256ページ!)」を改めて

もっとみる
今年のコミュニティ活動を振り返る

今年のコミュニティ活動を振り返る

去年の7月にTech-onの立ち上げに参加して、今年が始まった頃は、コミュニティに参加することも運営することも慣れてなかったので、ぼくが得意なことと言えば、とにかく気になる場所には足を運ぶこと。そうやって好きな音楽や映画、喫茶店、ご飯屋さんにも通い詰めて出会ってきた。

今年参加したコミュニティ、勉強会、イベント、カンファレンスなどをまとめてみたら、全部で59回。そのうち登壇4回、運営6回(Tec

もっとみる
フィンランド、Well-Being、コミュニティとフルライフ

フィンランド、Well-Being、コミュニティとフルライフ

外出自粛期間になってから始めたことのひとつとして、英語に触れることを習慣にしようと思って、英語の学習法みたいなことを調べていたのだけれど、そのうち「フィンランドの英語学習」とか、「フィンランドの教育」がキーワードとして引っかかってきて、この記事にたどり着いた。

フィンランドへの憧れと教育北欧のアンティーク家具が好きだったり、神戸のダンタンで出会ったヨハンナ・グリクセンが好きだったり、ちょうど『か

もっとみる