見出し画像

【専修】事件ですよ! その2

札幌市農業支援センターの女子トイレで発生中の「使用済ペーパー放置事件(仮称)」ですが、以下思い出したので追記。

支援センター窓口で某人が事情を説明した所、後日ペーパーが放置される洋式便座の個室内に汚物入れが設置されました。
その後、個室内に放置されていた使用済ペーパーが便座内に移動して現在に至ります。

あっ!
この表現ですが、一つの使用済ペーパーという固体があちこち移動しているわけではなく、「(毎回?)使用後、便器内以外の床上にモリモリ捨てられる」という意味です。

その「汚物入れ登場」を見て、犯人さんは、使用済ペーパー放置場所を床から便器内に変えたのかもしれません。

一応、学習能力あるなら、誰かに聞くなり、ネットで調べるなりしなさいよ、と思うんですが……。

ふと思いついて軽くググったら、「ゴミをゴミ箱に捨てられない人」がいることが判明。
個人の投稿を少し拝読したところ、それはやっぱり、いわゆる「生育環境」によるものらしいです。
誰かが片付けるから適当に放置しちゃう、みたいな人もいたりいなかったり。

個人的には、自分の自宅内なら、ゴミをどこに捨てようが全く構いませんが、公共の場所では控えて欲しいな。
さらに言えば、個室床や便座内にペーパーを放置する理由は何となくわかるので、手を拭いた紙をゴミ箱に捨てない理由をご本人に聞いてみたい。
自宅内や他の場所でも同様のことをするのか、それとも公共の場所でのみ散らかすのか?

それから、「トイレの使い方を英語と中国語で説明したステッカー的なものは無いかな?」とググったところ、以下のページが見つかりました。
ちょっと内容的に合致しない点もありますが、読むには(興味深いという点で)面白いページかつステッカーです。

トイレの使い方ラベル(素材データ)施設オーナー・管理者様向け

京都市情報館の、啓発ステッカーの方が「モリモリ娘さん」には良いかもしれない。

このステッカーの説明には、日本語、英語、ハングル、繁体字(台湾向け)、簡体字(中国本土向け)が使われています(順不同)。
秀逸だ。
流石京都! 谢谢您!

ここまで読んでくれてありがとう。(*^0゚)v

ここから先は

10字
【お願い】情報でも経験でも「初体験」の新鮮さや驚きが尊重されることがあります。受講中にどんなことが行われるか、知りたくなければ購入しないで下さい。

主にさっぽろ農学校で学んだことの一部を感想と共に記述。人物の顔写真や書籍・新聞・資料等の本文を撮影した画像は投稿しません。特別な事情があれ…

援助していただいたお金は、田畑を入手して野菜や果物を育てるための資金にします。ご協力有難うございます。