マガジンのカバー画像

超が沢山付く大好きな曲まとめ

5
好きな曲、よく聞く曲、たまに聞きたくなる曲を動画URL付きでアトランダムに載せます。
運営しているクリエイター

記事一覧

Quantum Focus v.6: 飛躍的な集中力がダダ漏れ

なぜ好きなのか、言葉で説明出来ないものがある。どこが好きか言いたいけど、言葉に詰まる。しかも聞いていて泣きそうになる。  それがこの曲。Quantumは単純に訳せば「量子」。違う言い方をすると、「計測出来るエネルギーの最も小さな単位」。 それがQuantum Focus になると、どうしていいかわからなくなる。お手上げ。\(^o^)/ 一応、ネットで検索すると「飛躍的な集中力」と訳してくれるサイトもあった。  音楽の使い方は、単に「何かに集中したい時に聞き流す」。音楽と自分の

フレディ的にはシーフード味かな?

【洋楽】I Was Born To Love You : 最近はもう、車に乗れば "Taar De" だし、自宅にいれば地球の周波数といわれる7.83Hzの音源を流しっぱなし。 他に「大好きな曲は?」と自前の脳味噌を探って即座に出てきたのがコレ。 youtube検索してたら、カップヌードルのCMが出て来て、何度か聞いたけど、全部はっきり聞き取れなかった。 しかもフレディ美形だなぁ、って見とれてた。(ノ´∀`*) この曲は、本当にいいなぁ……。胸を打たれる。 こっちが問

君は光を見たか?!

【映画】ブルース・ブラザース: なぜ好きなのか、理由を説明出来ない「好きなもの」は、大抵本当に好きなものだ。 余りにも好きで、好きな点を挙げようとしても、数え切れないので説明したくないのが本音。 『ブルース・ブラザース』は映画館で見た記憶がない。 恐らくテレビで放送されたのを見て好きになったのだと思う。 続編の『~2000』も見たけど、一番好きな挿入歌が、"Everybody needs somebody to love"だ。 いわゆるコピーバンドの日本公演を見に行き、

♪ドドン ド ドン

【音楽】Sailing On The Seven Seas : 何かしている最中、突然この曲の一部が脳裏に浮かんだ。 本当に部分的な記憶だったので、思い出したフレーズを必死にググって、以下の動画を見つけた。 聞き返してみて、曲のベースになっている「ドドン ド ドン」の繰り返しと、以下で太字にした所の巻き舌っぽい発音を非常に気に入っていることがわかった。 And I'm so in awe of you That I don't know what to do 日本語で

神様どうかヒントを下さい!

【ヒンディー語の音楽】 Maiya Humko Bhi Taar De: カーオーディオに入れっぱなしのCDがあり、しかも運転中毎回必ず聞く曲がこれ。 元はといえば、何年か前に突然ヒンディー語の曲を聴くようになった。 しかも一般的な曲ではなく、Bhajan という神を讃えるジャンルの曲を主に聴いていた。 ヒンディー語は「ありがとう」程度の単語しか知らない。 つまり曲を聴いても意味がわからないのだが、この曲は間奏が特に好きで、さほど集中せずに運転出来る時は必ず流して、所々