見出し画像

My Culture Festival Yeah!



うぉんのすけさんが「一人文化祭」開催中だ。

私も芸術の秋に

各文化部の発表をしたい!って思っていたのだが

なかなか作品が出来上がらず、もう10月も末になってしまった。


いや、まだ間に合う。

やろう!

ってことで


蛍諸ちは ひとり文化祭 スタート!


まずは
料理部の模擬店にGO!


ぼりぼりキノコのかしわそば

キノコの出汁がきいててなまらうまい!
作った自分を褒める。



さて次は

映画研究会


10月に私が見た映画は

岸田露伴 ルーブルへ行く


月の満ち欠け


沈黙のパレード


岸田露伴はアマプラで見つけてテレビシリーズから全部一気見した。

月の満ち欠けはもちろん洋ちゃん目当てだったけど、良かった。
洋ちゃん泣いてばかりだった。

沈黙のパレードはちょっと期待外れかな。


ただ、やっぱり映画は映画館で観たい。

主婦にとって2時間ずっと座って画面を見続けることは至難の業だ。
家の中のやらなくちゃならないことを思い出したり、てんちゃんとアメとハレが「オヤツよこせ」とすり寄ってきたり、なんだかんだと動いてしまうのだ。
一時停止とか巻き戻しすると、ちょっと冷めちゃうしな。



さあ次はどこに行こうかな。

園芸部なんてどうかしら。


ポイントで買っちゃったグルーガン
なまら使いやすい!


秋のリースの出来上がり

そろそろクリスマスと新年のリースの準備にかからなくちゃ。



次は体育館ステージ発表に行こう。


演劇部のお芝居を観るよ。


演劇部と言えばもちろん


北のキラ星 奇跡の演劇ユニット

TEAM NACS!


彼らのお芝居は素晴らしい。

中でも私が大好きなのは

下荒井兄弟のスプリング・ハズ・カム



洋ちゃん脚本演出

シゲちゃんがねぇ泣くのよ。
きれいな涙を流すのよ。
観るたびに一緒に泣くの、私。


そして、

ステージのメインは昨日のこの発表。



いやあ感慨深いわぁ。

洋ちゃんもシゲちゃんも大ファンの玉置浩二さん作曲なんて。
シゲちゃんコーラスで参加してるんじゃないかって真剣に聴いちゃった。

これは武道館のラストに歌うんだろうな。


なまら楽しみ!


さあ、最後は

美術部へ行きましょう。

戸次重幸ウルトラファンタスティックディナーショー/pen  watercolor



congratulation / watercolor


dream  /  watercolor




A・NUMBER  /  acrylic gouache


これにて ちはの ひとり文化祭は終了。



紅葉きれいな散歩道を通って帰りましょ。




               したっけ


この記事で記念すべき100回目の投稿になりました。
私の非常に個人的な趣味嗜好だらけのnoteを読んで、スキやコメントをしてくださるフォロワーの皆さんには感謝しかありません。
いつも本当にありがとうございます。
これからもナックスシゲちゃんまみれの投稿を続けて行く所存です。
あったかーい目で見守っていただけたら私が幸せになれます。
コメントいただけたらもっと幸せになれます。
マイペースなおばさんのnoteをよろしくお願いいたします。
          2回目  したっけ

この記事が参加している募集

404美術館

読んでいただきありがとうございます。サポートしていただけたら幸せです。たとえ出来心だったとしても…。絵の具の購入費に使わせていただきます。