見出し画像

カドルカフェレポート☕️

カドルカフェレポート☕️

今朝は三ノ宮のB型作業所カフェリンクツリーさんへ。

運営2人、レギュラー参加者のママと3人でモーニングの卵かけご飯をお供に茶話会を開催🥚☕️

この4月から始まる小中学校のサポートルームの話に花が咲きました✨

誰もが来てもいい場所、
子どもたちのけんりが守られている場所、
サポートルームのことを大人たち誰もが明確に説明できる場所であること。

何の目的で?
何を目指して?

様々な学校制度や社会課題、そして若者の苦しみを目の前に、必然とも言えるこの流れを無駄にしたくない。

子どもを守る境界線の話や
(声をあげづらい立場の)子どもの声を代弁するアドボカシーの話、サポートルームをきっかけに、“全ては権利としての教育環境の設定なのだ“という事が広まれば。

学校だけで賄うには負担が大きい、だから地域や行政、民間の力を借りながら、子どもたちの権利を守るための取り組みをと切に願います。

私たちに出来ることはたくさんある。だけど聞いてもらえなければ、信頼してもらわなければ、声をあげても届かない。だから、私たち地域の人間も学校と共にある事をお伝えして行こうと思います。

他にも色々と近況報告し合いながら、リンクツリーさんのステキな空間でおしゃべり三昧、あっという間に時間が経ちました。

次回カドルカフェは3/25(月)10時より12時。新長田生活創造センターにて。

3/17(日)はガッツせんべい学級@新長田ふたば学舎にて。

3/24(日)はかどるひろば、灘区内にて。

詳細は追ってお知らせします♪♪

#不登校
#アンスクーリング
#サポートルーム
#学校
#神戸市

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?