chippin_sparrow

chippin_sparrow

マガジン

  • 1週間ずつプリンス(Tudahl本)#WDPDTW

    Duane Tudahlさんの『PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS: 1983 AND 1984』を1週間分ずつ読む#WDPDTW読書会の感想とメモ。現在1983年を読書中。#prince4ever 本;https://www.duanetudahl.com/welcome 読書会;https://bookclub.polishedsolid.com/ 読書会動画;https://www.youtube.com/playlist?list=PL6YE_-qkWwSngolCl3ztsGM4pc0v-TZxQ

最近の記事

Silver Tongue

Musicology 20周年で単発で出された3曲目「Silver Tongue」を聴きました。以前のヴァージョンも聴いたことがなかったので、ここ数日で3つのヴァージョンを一気に聴きました。他の曲に比べても歌詞がよく分からないですが、惹かれます。そして、この不思議な歌詞は Nikka Costa 作(プリンスと共作?)。 個人的には、ストリーミングでも何でも出してくれるのは、これまでに見逃していた曲を聴ける貴重な機会なのでありがたいのですが、クレジット情報を得られないのが難

    • 屋根の上のプリンスとKiran Sharmaさん

      なんだか楽しそう。 2010年7月26日 アナ・モウラ この写真は、カンヌでのライブを終えたプリンスがニースからトリノへプライベートジェットで飛んで、アナ・モウラのライブを観ているところらしいです。たまたま流れてきたYouTubeの掲示板的なところに書いてありました。7月25日にニースでライブをして、日付が変わってカンヌでアフターショーなので、プリンスの移動経路がよくわからないですが、ニースとカンヌは近いので気にしなくていいと思います。 SNSで気に入った写真の追加情

      • 《今週のプリンス読書会》(#71)1984 Week 20: When Doves Cry シングルリリース

        Duane Tudahl さんの本(『PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS: 1983 AND 1984』)を1週間分ずつ読む《今週のプリンス (What Did Prince Do This Week?) 読書会》で聞いたことのメモと感想です。 2024/5/18配信分。読書範囲は、WEDNESDAY, MAY 16, 1984〜THURSDAY, MAY 17, 1984 When Doves Cryは唯一無二!

        • She's Always in My Hairの感想

          THURSDAY, DECEMBER 29, 1983 Duane Tudahl “PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS” Sex Shooter 「She’s Always in My Hair」に使われている「Sex Shooter」のパーツについて確認。Tudahl さんの本でも触れられています。 シャシャシャシャという上って下りる音階の繰り返し | × チャチャ チャー チャ | チャチャ チャー チャ

        マガジン

        • 1週間ずつプリンス(Tudahl本)#WDPDTW
          29本

        記事

          そうなのか。 本人がいないと、もう何が良いのか分からなくなってしまう。 https://x.com/Baron3121/status/1786623187192512696

          そうなのか。 本人がいないと、もう何が良いのか分からなくなってしまう。 https://x.com/Baron3121/status/1786623187192512696

          コナンとプリンス

          ジミー・ファロンのトークショー これはメモしておかなければなりません! ジミー・ファロンのトークショーにゲストで出たコナン・オブライエンがプリンスとのエピソードを語りました。コナン・オブライエン、大好きです。 「僕にとっては、一番ユニークな人はプリンスだったよ。1人の人間の中に75000人の才能ある人間がいるような人なんだ。まるで、ばっちり決まっているバットマンの悪役だよね。でも、おもしろいやり方でちょっとしたマインドゲームをしかけてくるんだよ」 すごくおもしろかった

          コナンとプリンス

          Allashare2gether

          このところ「United States of Division」を聴いていて、その繋がりで聴きたくなったカッコいい曲の1つ、「All a Share Together Now」は、2023年のPPでのセレブレーションで配られた曲で、その後少し経ってから配信もされました。 自分の意味不明な感想メモを解読しつつ、PrinceVault を確認していたら、たぶん、去年は読んでいなかった新しいことに気づいたので、メモをアップデートします。 演奏 メモを読んでいると、演奏はプリン

          Allashare2gether

          United States of Division

          『Musicology』20周年なのに、このアルバムをあまり聴いていなかったのですが、「United States of Division」(USOD)が再リリースされたので、急遽、Musicology モードになりました。当時、かろうじてアルバム『Musicology』はリリースから何年も遅れずに聴いたと思いますが、NPG Music Club には入っていませんでしたし、その後もこの曲の存在はまったく知らないままでいました。慌てていつもお世話になるサイトなどを読んで、聴い

          United States of Division

          《今週のプリンス読書会》 (#56) 1984 Week 5: 1月のテイク・ミー・ウィズ・ユーに続き、2月に入ってもハイペース

          Duane Tudahl さんの本(『PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS: 1983 AND 1984』)を1週間分ずつ読む《今週のプリンス (What Did Prince Do This Week?) 読書会》で聞いたことのメモと感想です。 2024/2/4配信分。読書範囲は、SUNDAY, JANUARY 29, 1984〜SATURDAY, FEBRUARY 4, 1984 この週、Zachary Hoski

          《今週のプリンス読書会》 (#56) 1984 Week 5: 1月のテイク・ミー・ウィズ・ユーに続き、2月に入ってもハイペース

          《今週のプリンス》読書会(#55)1984 Week 4:テイク・ミー・ウィズ・ユー

          Duane Tudahl さんの本(『PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS: 1983 AND 1984』)を1週間分ずつ読む《今週のプリンス (What Did Prince Do This Week?) 》読書会で聞いたことのメモと感想です。 2024/1/28配信分。読書範囲は、SUNDAY, JANUARY 22, 1984〜SATURDAY, JANUARY 28, 1984 https://www.yout

          《今週のプリンス》読書会(#55)1984 Week 4:テイク・ミー・ウィズ・ユー

          《今週のプリンス読書会 #54》1984 Week 3:シュガー・ウォール、アイスクリーム・キャッスル

          Duane Tudahl さんの本(『PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS: 1983 AND 1984』)を1週間分ずつ読む《今週のプリンス (What Did Prince Do This Week?) 読書会》で聞いたことのメモと感想です。 2024/1/21配信分。読書範囲は、SUNDAY, JANUARY 15, 1984 - FRIDAY, JANUARY 20, 1984 シュガー・ウォール この週に新

          《今週のプリンス読書会 #54》1984 Week 3:シュガー・ウォール、アイスクリーム・キャッスル

          《今週のプリンス読書会 #053》1984 Week 02:パープル・レインがミュージカルに

          Duane Tudahl さんの本(『PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS: 1983 AND 1984』)を1週間分ずつ読む《今週のプリンス (What Did Prince Do This Week?) 読書会》で聞いたことのメモと感想です。 2024/1/14配信分。読書範囲は、SUNDAY, JANUARY 8, 1984-SATURDAY, JANUARY 14, 1984 パープル・レインのミュージカル化

          《今週のプリンス読書会 #053》1984 Week 02:パープル・レインがミュージカルに

          《今週のプリンス読書会 #052》 1984 Week 01:ゲストはチュダールさん

          Duane Tudahl さんの本(『PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS: 1983 AND 1984』)を1週間分ずつ読む《今週のプリンス (What Did Prince Do This Week?) 読書会》で聞いたことのメモと感想です。 2024/1/7配信分。読書範囲は、SUNDAY, JANUARY 1, 1984〜SATURDAY, JANUARY 7, 1984。 サンセット・サウンド・スタジオにて

          《今週のプリンス読書会 #052》 1984 Week 01:ゲストはチュダールさん

          #WDPDTW読書会 1983 Week52: 録音ラッシュ、パープル・レインのエキストラだったScott Bogenさん

          Tudahlさんの本(『PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS: 1983 AND 1984』)を1週間分ずつ読む#WDPDTW読書会で聞いたことのメモと感想です。 2023/12/30配信分。読書範囲は、TUESDAY, DECEMBER 27, 1983、WEDNESDAY, DECEMBER 28, 1983、THURSDAY, DECEMBER 29, 1983、FRIDAY, DECEMBER 30, 1983

          #WDPDTW読書会 1983 Week52: 録音ラッシュ、パープル・レインのエキストラだったScott Bogenさん

          Hot Summer は寂しがり屋ソング?

          What Did Prince Did This Week? 読書会で Hot Summer at Menards のことを聞いてから、すっかり Hot Summer にはまってしまいました。年末年始に、ラジオ放送版と Welcome 2 America のバージョンを聴いていて感じた私の勝手な妄想を書きます。 Hot Summer のからっとした夏!という感じのサウンドの割にプリンスの歌い方がテンション低いというか、しっとり湿っていることにすごく違和感がありました。声の伸

          Hot Summer は寂しがり屋ソング?

          #WDPDTW読書会 1983 Week49-51: Hot Summer at Menards のこと

          Tudahlさんの本(『PRINCE AND THE PURPLE RAIN ERA STUDIO SESSIONS: 1983 AND 1984』)を1週間分ずつ読む#WDPDTW読書会で聞いたことのメモと感想です。 2023/12/24配信分。読書範囲なし。 D&P SDEリリース・セレブレーションの振り返り 私は2本ちょっとの動画しか見ていませんが、盛況だった スーデラリリースのセレブレーションイベント、#DPSDVC についてのディスカッションがありました。アフタ

          #WDPDTW読書会 1983 Week49-51: Hot Summer at Menards のこと