見出し画像

家事でからだを鍛える

昭和30年代の家事が身体にいい、と聞いたことがあります。

想像するに、、、
洗濯機は2槽式。濡れた衣服は重いから、脱水機に移すとき体幹を使いそう。掃除は、ほうき、はたき、雑巾がけ。雑巾がけ、あれは相当なトレーニングになりそう。買い物は、籠を下げて、肉屋、魚屋、八百屋と回ったんじゃないかな。

(30年代の暮らし、正確に想像できません。。家事のこと、それか、その時代の映画をご存じの方がいたら、コメント欄で教えていただければ幸いです。)

わかるのは、とにかく身体を動かし、体幹をよく使うんだろうな、ということ。

・・・

今の時代に私にできることは、と考えると、、、

フローリングの雑巾がけなら、できそう。あとは、、、

考えてみると、いくつか良さそうなことをしていました。自転車で買い物に行きます。5キロの米袋を買うのも慣れてきました。

あと、大したことないんだけど、台所でタッパー類をあえて高いところに収納したこと。便利な場所に置くより、これなら一日に何度も肩を上げるな、と。

これは家事じゃないけど、駅の昇降はエスカレーターより階段、とか。

これからできること、何があるかな、、、。暮らしの中で身体を鍛えられるなら、一石二鳥ですよね。

・*:.。 。.:*・゚・.。.:*・゚ ・.。.:*・゚ ・*:.。 。.:*・゚・.。.:*・゚ ・.。.:*・゚
千葉県佐倉市でCS60の施術をしています。痛みの出にくい、優しいCS60です。

CS60から出ている磁力線が全身の細胞に働きかけ、身体にとって不要なプラスの電気を排出します。自然治癒力、回復力が高まりますので、からだの不調にお悩みの方はどうぞお試しください。

サロンご案内はこちら。自宅の女性専用サロンです。
https://note.com/cs60sakura/n/nac14f7d6b856

施術前に知っておいていただきたいことは、こちら。
https://note.com/cs60sakura/n/nddb8c0a0fbb5



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?