見出し画像

【からだの本のご紹介】「疲れないカラダの使い方図鑑」を読んでいます

アレクサンダーテクニークをご存じでしょうか。人間が持つ本来の能力が出せるよう、身体の使い方を教えてくれるボディーワークです。

今日は、アレクサンダー教師による本をご紹介します。木野村朱美さんの『イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑』です。

たとえば。本の初めにある、背骨の位置のことを少し書かせていただくと。

「「背骨は背中側にある」と思っていませんか?」という問いに対して、「いいえ。「実は真ん中」です。」との答え。

背中にゴツゴツがあるから、それが背骨かと思うけど、その突起は背骨本体ではなくて、背骨の本体はもっと奥にあるのだそうです。なるほど。

確かに、背骨が背中にあると思うと背面の筋肉が頑張って、立っているだけで緊張してしまうけれど、身体の真ん中を通ってると思うと、なんだ、そんなに背中が頑張って支えなくても大丈夫なのか、と、体の中心で支えるように力が移動して、その結果、ふんわりできるような気がします。

こんなふうに、身体に対する思いこみやイメージを変えるだけで使い方が変わってくる。それで身体が楽になったら、こんなにいい話はないですよね。

うちの夫は3年前くらいからアレクサンダーを習っていて、今も月2のペースで通っています。私は前に何度か受けたのですが、立ったり座ったりの繰り返しに気持ちが続かなかった、、、。今は本を見てやっている私を見て、夫は「本を読むより、先生について習った方がいいよ」とか言ってます。そりゃあそうでしょうけど、こういう本も出ていることだし、自分で意識してみるだけでも違うんじゃないかと思って、ときどき開いています。

帯にあるように「重い荷物、台所仕事、掃除&洗濯、階段、立ち&座り仕事・・・」と、日常生活のいろんな動作を図解してあって、一気に読んでも覚えきらないので、日常に何か「疲れるな、重いな」と思う動作があったら、その都度、本で確認してみるっていう使い方も良いと思います。ユーモラスなイラストも楽しい。目次は次のとおりです。

第1章 カラダが疲れるのは無意識に働く「無駄力」のせいです
第2章 自宅でのしんどい動きを〝ラク〟に変える
第3章 外出時のしんどい動きを〝ラク〟に変える
第4章 カラダの悩みを〝ラク〟にする

施術にお越しの際にお見せできますので、興味のある方は、ご遠慮なくお申しつけください。

画像1

・*:.。 。.:*・゚・.。.:*・゚ ・.。.:*・゚ ・*:.。 。.:*・゚・.。.:*・゚ ・.。.:*・゚
千葉県佐倉市で、優しいCS60の施術をしています。

サロンご案内はこちら。自宅の女性専用サロンです。
https://note.com/cs60sakura/n/nac14f7d6b856


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?