なんだか野菜作りしたくなった🥰地球と私たちに良いことが楽しみながら出来るのが家庭農❣

最初は野菜作りなんて縁遠いと思った。
何回か菌ちゃん先生の動画に遭遇するうちにだんだん心が動いていく。
プランターでもできる?
でも難しそう。
でも5500円ならいいか?みたいに思えてきた(笑)
無施肥無農薬野菜。
ダメで元々。失敗前提でやってみる?😂
まあポツポツね😃無理はしない。


銀ちゃんは、日本人は一日15分の農作業で食えるって言ってた。
たくさん作って売ろうなんて思わなければそれは可能。
実際に家の庭のミカンは何もしないけど実をつける。
売るわけではないから十分な量。

採れたての野菜はクラクラするようなエネルギーがあるんだって。これも銀ちゃんが言ってた。

わたしもそのクラクラを体験したい~っていうのが真の動機🥰

楽しいことだけやろう!
楽しそうだと思ったらやってみよう❣🥰😍

家庭農に一生懸命は必要ない✨
夢中になってたらいいだけだ
そしたら自然に”がんば”れてるからw

最初は誰も初心者❣
ダメ元なんだから😍

ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー
【メルマガ#1】菌ちゃん野菜づくりを広める想い

菌ちゃん野菜づくり事務局です。

本日は弊社(株式会社キャリア・アーク)が

なぜ菌ちゃん野菜づくりを広める活動をしているのか?をお話しさせてください。



「この野菜づくりを日本中に広めよう」



農業未経験の私たちがそう心に決めたのは2022年の8〜9月頃です。

そして2023年の1月から菌ちゃん野菜づくり通信講座がスタートしました。



なぜ、菌ちゃん野菜づくりを日本中に広めたいと思ったのか?



それは、この方法が広まれば、個人(家族)で無肥料・無農薬で野菜を作ることが当たり前になり、誰もが安心・安全な食を手に入れられる世の中になるのではないか?と思ったからです。



難しいと言われている無肥料・無農薬栽培が素人でも半年〜できる。

(実際に多くの方が成功されています)

無肥料・無農薬で野菜を作るためには、5年〜10年かかると言われている土づくりがたった3ヶ月でできるという事実はあまりにも衝撃的でした。



きっとこの講座に参加してくださっている方の中には、

まだ半信半疑の方もいらっしゃると思います。



私たちも自分たちで耕作放棄地を耕すことから始め、

講座の通りに実践しました。

実際に野菜ができるまでは

「本当に素人でもできるのか?」と思うこともありました。



しかし、本当に半年で食べきれないぐらいの立派な野菜たちを収穫することができるようになりました。そこで「素人でもできる」と確信に変わりました。

(もちろんうまくいかなかったこともあります。)



ぜひそんな体験をこの講座を通してしていただければと思います。




そもそもなぜ全くの素人が「農」に関わろうとおもったのか?

きっかけは家族を思う気持ちからです。



「家族にいつまでも健康でいてほしい」

「安心で安全なものを食べてほしい」



そんな思いからスタートしました。



とても個人的なことになりますが、

私の実家はあまり裕福な家庭ではありません。

そのため、身体に良いものを食べたいと思っていても

なかなか食べられていませんでした。



そんな母がいつも口にするのが、

「身体に良いものを食べたいけど、高くて続けられない」ということ。



わかってても高くて買えない。

それが現状。



そんな両親でも当たり前に安心で安全なものを食べれるようにしたい。

そう思ったのが動機です。




まずは毎日たべる野菜を無農薬で、安心安全なものにしたかったのです。



60歳を超えても仕事を頑張る両親。

母の勤務先では、夜中も子供ためにアルバイトしているお母さんや

自分の食べ物は二の次で子供の分だけでも安全なものを選んで食べさせているお母さんがいました。



みんなが当たり前に無農薬の野菜をたべれるようになるにはどうしたらできるんだろう?



そう考えるようになりました。




調べれば調べるほど、無農薬野菜、有機野菜をつくることの大変さや難しさを知ることになりました。



ある農家さんからのアドバイスで

自分で野菜づくりを始めてみたのですが、うまく育ちませんでした。

それに一人で野菜を作っていても世の中が変わる気がしませんでした。




そんな時にであったのが、

『菌ちゃん野菜づくり』です。



「元気な野菜には虫がこない。」

「3ヶ月あれば元気な野菜をつくる土ができる」



菌ちゃん野菜づくりを広められている菌ちゃんふぁーむの吉田俊道先生が必死に講演されていました。



農業を経験したことがないからこそ

私にはすんなり話が入ってきました。



「この方法が広まれば、日本の野菜を無農薬野菜にできるじゃん」

「肥料も使わないので比較的コストもかからないし、生産量も上げられるなら

みんなが手に取りやすいように流通させることができる」



そう思ったのです。



すぐに実現できなくとも、

自分たちができるちいさなことから少しずつ始めて

波を起こしていければ...



「この野菜づくりを日本中に広めよう。」

そう決心しました。



そうして、自分たちも家族でこの野菜づくりにチャレンジすることになりました。

一緒に山や河川敷にいって肥料の代わりになるエサを集め、

スコップを買いにいき、やったことのない畝をつくり、苗を植える。



安心安全なものを食べてほしい

そう思って始めたことだけど、

気がつけば家族との時間が増えていました。



家族と会う回数も増え、会話も増えました。



そして、初めて収穫できたのが



たった一つのオクラです。


たった一つだけど私たち家族にとってはとても特別なオクラでした。

嬉しそうに写真を送ってくれる母親。

みんなで育てた野菜を食べるのは一味違います。



この活動を始めたことで言えること。

それは、家族が豊かになったということ。



この経験をもっと多くの家族にしていただきたい。

今はそう思って活動しています。



本当にありがたいことに現在13,000人以上の方に参加いただいております。



もっとこの波が広がり安心安全な野菜をみんなが当たり前に食べられ、家族が豊かになり、日本が豊かになると嬉しいです。




そのためには、日本中で菌ちゃん野菜づくりに取り組む実践者をもっと増やしていく必要があります。

このメールを見ていただいているあなたに、是非一緒に取り組んでいただきたいのです。



そして、無事立派な野菜が育ったら周りの人にも、「こんな面白い野菜の作り方あるんだよ」「農薬・肥料も使わず安全にできるよ」などと、どんどんシェアしてください。



個人で野菜を育てるだけでは世の中変わらないのではないか?そう言われることもあります。

確かに私たちがやっていることは「微力」かもしれませんが「無力」ではありません。

小さなことでも少しずつやっていけば、世の中は明るくなってくるはずです。



どうかあなたもその一員になってください。



立派なお野菜が育つよう、ご家族皆さんが健康で笑顔溢れる毎日になるように、お祈りしております。




株式会社キャリア・アーク

高木 小百合
ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

講座のことは検索してね(^^ゞ、、、と思ったけど
自分で検索してもってきたよ
https://lp.career-ark.co.jp/kin_course_all_gdn?gad_source=1&gclid=CjwKCAjwl4yyBhAgEiwADSEjeLM-UixSvgTAmmPADqiMsAu02p4IIYwJp-4xVPklB22K5y3sRH8GrhoCPjAQAvD_BwE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?