ともき@ ハッピーデリバリー

健康とお金に関する情報をお届けしている知樹です。日々の生活を豊かにするためのヒントや、…

ともき@ ハッピーデリバリー

健康とお金に関する情報をお届けしている知樹です。日々の生活を豊かにするためのヒントや、人生をより健康的かつ経済的に安定させるための知識を共有しています 私自身、多くの健康法や資産運用の方法を学び、それを実践してきました読んだ本や体験を通じて得た知識を皆さんとシェアします

最近の記事

  • 固定された記事

PROFILE-自己紹介-

Profile □Business 貿易物流 英会話オンラインスクール メルカリ □Hobby ✔︎海外旅行 (グアム/サイパン/ハワイ/ブラジル/メキシコ/アメリカ/インドネシア/マレーシア/モルディブ/中国/韓国/タイ/台湾/オーストラリア/ベトナム) ✔︎トライアスロン ・マラソン (2時間19分・3時間57分) ✔︎サーフィン (好きな場所バリ島ハワイ・オーストラリア) □Skill ご縁つなぎ 健康的な習慣化 □Mission 世界中の仲間が手と手を取

    • 地元民がこっそり教える美味しいお店3選

      https://stand.fm/episodes/665a2c200d05d78a36f17644 ラーメン編 ここは絶対外せない だけどかなり並ぶ長蛇の列 しかし空いてる時間はラジオでお伝え もつ鍋 お店もリニューアルして予約は絶対 ここは何度もいきたくなるもたれない味 お刺身編 お刺身はここしかない 最後に食べてほしい3つラジオで紹介

      • 第2のスタートライン:小さな目標から始める成功の秘訣

        元気?やる気?TOMOKI! こんにちは、みなさん!今日は5月31日、金曜日です。今日も一日をワクワクしながら始めましょう。 第2のスタートライン 今日は「第2のスタートライン」についてお話しします。 昨日、中国に7年間駐在していた女性と一緒に過ごしました。彼女と話す中で、日本の恵まれた環境を再認識しました。例えば、昔の中国ではトイレに壁がなく、ただの穴が開いているだけの場所もあったそうです。また、現在でも中国では政治的な話題に慎重になる必要があります。こうした話を聞

        • 手紙の力:心を伝えるコミュニケーション術

          要点まとめ:手紙の重要性について 1. 交流会での経験 交流会参加:北九州市の貿易会の集まりに参加。 偶然の出会い:以前から気になっていた会社の社長と偶然出会う。 リアルな出会いの重要性:オンラインだけでなく、直接会うことの大切さを再確認。 2. 手紙の話題 Aさんの例:新入社員のAさんは先輩の指示でお客様に手紙を書き、お客様から感謝の返事をもらう。 手紙の価値:手紙は相手に対する思いやりや感謝の気持ちを伝える手段として有効。 3. 手紙の歴史と効果 歴史的

        • 固定された記事

          心を変える力:親切の真実と夢を叶える言葉

          元気?やる気?トモキ! おはようございます!今日は5月29日、水曜日です。今日も1日が始まりますので、ワクワクして過ごしましょう。さて、今日は「親切の意味」についてお話ししたいと思います。 その前に、先日トライアスロンの大会に参加した際に出会った、すごい選手についてお話しします。なんと89歳の磯田正信さんが参加されていました。89歳でありながら、水泳やロードバイクのタイムも素晴らしく、いろいろなマラソン大会にも参加されている方です。年齢に関係なく挑戦し続ける姿にとても感動

          心を変える力:親切の真実と夢を叶える言葉

          ワクワク健康法!体型維持の秘訣

          元気?やる気?TOMOKI! 5月28日火曜日、ワクワクしていきましょう。 体系維持の秘訣 昨日の夕方、ジムに行ってロードバイクを30分ほどやりました。YouTubeで山を走っている動画を見ながらサイクリングするのが楽しく、あっという間に時間が過ぎました。景色がきれいなので、運動がしんどくても続けられますね。YouTubeを活用して運動するのは、体型維持に良い方法です。 今日の放送では、80キロあった人が7ヶ月で58キロにダイエットした話をします。このダイエットをサポ

          ワクワク健康法!体型維持の秘訣

          自分らしく生きるには

          元気ですか?やる気ありますか?TOMOKIです!今日は5月27日月曜日、ワクワクしていきましょう。 今日は「自分らしく生きる」というテーマでお話しします。昨日、熊本の天草でトライアスロンの大会があり、今年初めて参加しました。天気も良く、多くのボランティアの方々が応援してくれて、とても良い経験になりました。 トライアスロンはまず1.5キロの海での水泳から始まり、その後40キロのロードバイク、最後にランニングです。大学生から大人まで多くの人が参加していました。僕は幼少期から水

          自分らしく生きるには

          まさかの出来事をチャンスに変える

          こんにちは、トモキです!今日は5月25日土曜日。新しい一日が始まります。ワクワクして過ごしましょう! 今日お話しするのは、昨日の予期せぬ出来事についてです。 昨日は給料日だったのですが、お金が入らず、夕方になっても振り込まれませんでした。理由を確認してみると、なんと契約打ち切りで仕事がなくなってしまったのです。40代中盤で突然の解雇とは、非常にショックでした。 ですが、落ち込んでいても仕方ありません。これは新たなチャンスだと思うことにしました。以前の私なら挫けていたかも

          まさかの出来事をチャンスに変える

          心を伝えるコミュニケーション術

          元気ですか?やる気満々のTOMOKIです!今日は5月24日金曜日。ワクワクしていきましょう。 昨日、車で外回りをしている時にラジオからルイ・アームストロングの「What a Wonderful World」が流れました。この曲は古いですが、本当に素晴らしい曲で、人生のエンディングにぴったりだと思いました。声のトーンや歌い方が素晴らしく、歌詞も日本語にすると感動的です。YouTubeのリンクを貼っておきますので、ぜひ聴いてみてください。 人生のエンディング曲 さて、本題に

          心を伝えるコミュニケーション術

          ちょうど良いは危ない

          こんにちは、今日は木曜日ですね。今日も楽しい1日が始まるよ。わくわくしようね! 今日の話はね、「ちょうどいい」っていうのは、実はちょっと危ないことなんだよ。早くすることが大切なんだって話をするよ。 まずね、ちょっとだけどうでもいい話をするね。でもね、この話も大事な話なんだ。 みんなね、時間があっという間に過ぎていくって思うことあるよね?もっと時間がほしいなって思うこともあるよね。お金と時間、どっちが大切かな?僕はね、時間の方が大切だと思うんだ。 時間ってすぐに過ぎちゃ

          緑の波を起こそう!-ゴミ拾いヒーローとして地球を救う

          元気ですか?やる気はありますか?ともきーです。5月22日、水曜日の朝です。今日も一日ワクワクして過ごしましょう。 今日は「ゴミ拾いヒーローになろう」というテーマでお話ししたいと思います。子どもでもできる環境保全活動についてお話ししますので、ぜひ最後までお付き合いください。 まず、ちょっと昨日の話を2分ほどさせてください。仕事の後にお客さんと一緒にペイペイドームでソフトバンク対楽天の野球観戦に行きました。試合は大変盛り上がり、ソフトバンクが大量得点を取って勝利しました。これ

          緑の波を起こそう!-ゴミ拾いヒーローとして地球を救う

          空気に流されない自分を作る3つの秘訣

          お元気ですか?やる気はありますか?TOMOKIです! 今日は5月21日、火曜日です。今日も1日が始まります。ワクワクして過ごしましょう。さて、今日は「空気に流されない自分になる」というテーマでお話ししたいと思います。本題に入る前に、少し雑談をさせてください。本題は2分後に始まりますので、そちらから聞きたい方は2分後にお戻りください。 昨日のことですが、最近メルカリを使って家の不要品を売っています。本が大量にあり、それが結構売れました。古いiPhoneも売れましたが、シーリ

          空気に流されない自分を作る3つの秘訣

          形から入る

          挨拶                    5月20日月曜日、今日もワクワクして過ごしましょう。 キャンプの話: 福岡の糸島にある「お花キャンプ場」でキャンプを楽しんだ。 自然豊かな環境で、海と山に囲まれた場所。 テントを張ってバーベキューや花火を楽しんだ。 オハナ キャンプ場 形から入る話: 良い生活習慣や仕事のスキルを身につけるには「形から入る」のが有効。 掃除が苦手なYさんの例で説明。 最新の掃除機を購入することで、掃除を楽しみ習慣化できた。 整理整

          **「家族運動会と図書館の楽しみ:今日も元気にスタート!」**

          今日は5月18日、土曜日だよ!今日も楽しい一日を過ごそうね。今日は家族運動会のお話をするね。 でもその前に、毎週末に図書館に行くのが好きで、最近3~4冊の本を借りているんだ。図書館では新しい本も古い本も無料で借りられるんだよ。古い本でも今でも大事なことが書いてあって面白いんだ。 最近読んだ本に「安売りするな、価値を売れ」という話があったよ。物の値段が高くなっているけど、本当に価値のあるものは高く売ってもいいんだって。面白い例があって、ホテルの朝ごはんで「トムヤンクン」とい

          **「家族運動会と図書館の楽しみ:今日も元気にスタート!」**

          「笑顔のひととき:公園で過ごす幸せな時間」

          小さな公園の一角に、緑の芝生が広がるエリアがあります。青空の下、子供たちの笑い声が響き渡り、遊具のカラフルな色彩が目に飛び込んできます。そこには、一人の女性が子供たちと楽しそうに遊んでいます。 彼女は明るい色のワンピースを着ていて、肩にかかった髪が風に揺れています。手にはシャボン玉の道具を持っており、大きなシャボン玉を空に飛ばしています。子供たちはその周りを駆け回り、歓声を上げながらシャボン玉を追いかけています。 女性の表情は優しく、笑顔が絶えません。彼女は膝をついて子供

          有料
          100

          「笑顔のひととき:公園で過ごす幸せな時間」

          プロの働き

          今日は5月17日、金曜日だね。今日も一日が始まるから、ワクワクしながら過ごそうね! 今日は「プロの働き方」について話したいと思います。でもその前に、昨日のことを話させてね。昨日、お客様と一緒に夕食を食べに行きました。夕方6時くらいから、2時間ちょっと焼き鳥屋に行ったんだよ。 この焼き鳥屋さんは特別で、カウンター越しに料理が出てくるんだ。お店もとてもきれいで、お皿も美しい。焼き鳥が一品ずつ出てくるコースで、「お任せコース」っていうんだ。肉の串が6本くらい、野菜の串が3本、ス