見出し画像

ワインのある日常

みなさま初めまして。

自転車配達員&ソムリエ、ワインコンサルタントのくろうりーと申します。


・自己紹介


まず始めに自己紹介を致します。

私は20年ほど飲食業界で働いてきました。

ファミレス、ショットバー、ラーメンチェーン、イタリアンレストランと勤務経験があります。

ショットバーに在籍していた21歳当時でビール、スピリッツ、リキュール、ウィスキーなどの洋酒に詳しくなりました。

ですがソムリエの勉強を始めるまでは、意図的にワインを敬遠していました。

敬遠していた理由を覆した2本のワインとの出会いがあるのですが、そちらはまたの機会に。

イタリアンレストランに在籍していた、2020年年末のワイン試飲会をきっかけに、料理とワインのペアリングの奥深さに興味を持ちました。

そして2021年に、JSA認定ソムリエに合格しました。

それからは、お店のグランドメニューや、季節限定コース料理のペアリングワインの提案、スタッフへの教育をしてきました。

2021年12月から副業でフードデリバリーの自転車配達員を始め、2022年9月で13年勤めたイタリアンレストランを退職し、現在に至ります。

・ありがちなワインのイメージとは


皆さんはワインについてどのようなイメージをお持ちでしょうか?

・なんだか難しそう
興味はあるけど、何から飲んだらいいかわからない
お金持ちだけが楽しめる趣味
安いワインは美味しくない
レストランでワインの選び方がわからない

このような印象をワインに抱いたことありませんか?

私も当初はこのような理由で、ワインを意図的に敬遠していました。

大丈夫です!

このnoteそして、これから発行されるマガジンを読めば、これらの印象を払拭できます。

そしてワインをもっと身近に楽しめます!


こちらからマガジンが発行予定ですので、フォローお願い致します。

・ワインとはただのお酒ではありません


ワインとは、ただのお酒ではありません。人と人を繋げて笑顔を作ることができる存在です。

なぜかというと、ワインと料理が互いを高め合い、それを大切な人と共感共有することができるからです。

ワインがただのお酒ではなく、人と人を繋げて笑顔を作れる存在だと言える実例をご紹介します。

・高級ワインじゃなくても楽しめます

これらの事例に用いたワインには共通のポイントが3つあります。

・ワイン単体ではなく、料理や食材と合わせていること。
・知識さえあれば手に入りやすいワインであること。
・用いたワインは全て2,000円以下であること。

どうでしょうか?10,000円以上するような高級ワインは使っていません。

それでも料理やシーンに合わせることができました。

また、同席して頂いた方々にも笑顔で喜んで頂けました。ワインと料理の感動を共有し、これまでよりも絆が深まったと思います。

確かにワインには1本10,000円を超える物から300万円を超えるような超高級ワインは存在します。

高級ワインでしか得られない感覚があるのも事実です。また、個人の金銭感覚によって、どこからが高級なのかは違ってくるでしょう。

ですが2,000円のワインと10,000円のワインを比べると感動や満足度は5分の1でしょうか?

結論として、そんなことはありません。

料理やシチュエーションを検討して選んだのであれば、十二分にワインライフを楽しむことができます。

ワインとは、ただのお酒ではありません。人と人を繋げて笑顔を作ることができる存在です。

・さいごに


私のワインに対する考え方、上に挙げたシチュエーションの詳細と、そのワインを選んだ理由などを次回以降に深掘りしていきます。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

https://note.com/nakahara_driver/membership/join?s=09


この記事執筆にあたり、アドバイス頂いた中原師匠、そして支えてくれたノンスタンダードの皆に感謝致します。

初のノート執筆でサポートでお気持ち100円も下されば喜びます🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?