見出し画像

スターオーシャン セカンドストーリー R プレイ日記3 リンガ〜ホフマン遺跡にてエルネスト加入まで

スターオーシャン2Rプレイ日記3本目。
前回はちょっとダルめなラクール武具大会をクリアしてエターナルスフィアの製作、そしてようやく正式なパーティキャラクターとしてオペラを加えました。

今回は一気に正式加入キャラが3人増えるので操作的にもRでの性能変化を楽しめる範囲となりますね。


リンガで薬草探し

リンガにて古文書解読のために言語学者のキースの元に。
忙しいということでにべもなくつっ返されるためボーマンの力を借りるためにリンガの聖地へ薬草取りに。
お使いのためのお使いというのはこの時のゲームではよくあることですね。

新種を取ってこいとボーマンに言われるのでリンガの聖域の最奥でディルウィップを取ったらささっと報告。

これでキースへ古文書を渡して序盤から続いた古文書関連のイベントはここで終了ですね。

意味ありげな古文書ですが結局内容が明らかになるのはボーマン単独エンドの時のみというのは思い切っているといいますか。

そして夕飯後にボーマンを加入し、ようやくパーティキャラクターが4人と戦闘で出せる上限の人数が揃いました。

ここの夫婦の会話が渋いですんよねぇ。ボーマンまだ27歳ですけど

ボーマンは操作キャラとしてよく使っていたキャラだったので(大体毒気弾連発)ちょくちょく自操作していきたいですね。

サブイベント消化

そしてクロード編でボーマンを仲間にしたということはエラノールの治療が可能ということ。
ということでサブイベントとなりますがエラノールは流石に救っておきたいので治療をやっていきましょう。

リンガの図書館でメトークスの情報を聞き入手してここで重大な決断を。
薬で治療しても体が持たない可能性があるエラノールに治療をするか否か。

この酷な選択、確率で失敗することもありますが当然可能性に懸けます。

これでエラノール関連の下準備は終わったのでラクールでシナリオ進行と行きます。

ラクールからホフマン遺跡へ

ラクールへと向かうとエル大陸から魔物が押し寄せて来ているということで城へ押し込められことに。


奥のレオンに会ってゲスト加入のレオンと共にホフマン遺跡へと向かいます。

そしてリンクコンボをゲット。

Rになってようやくアクセサリーとして装備しなくてもリンクコンボを設定出来るようになりましたね。

そして正式加入のパーティメンバーが4人になっているのでラクールでウェルチも加入させます。

SEだと微妙性能でしたがRでの調整でどうなったのか楽しみですね。

そしてエクスペル編では苦労する方のダンジョンのホフマン遺跡へ。
トロッコや敵やボスの強さがここで明らかに上がります。
まぁ今回はエターナルスフィアを持ってきているので余裕もいいところでしょうが。

ここではレオンの調子のいいところが見れますが、昔のアンソロでレオン大好きの作家とかもいましたねぇ。

最奥に行くための起爆だけが微妙に分かりにくいですが要は起爆装置側にマークされている点の数が少ない順に押していけばいいだけですね。

最奥のボスを倒したら、続いてはいよいよエクスペルで長いフラグを経て仲間になるエルネスト加入のためのボス戦。

ボス戦の後は別れるかの選択肢が出ますがここまで来て離脱させる理由なんてある訳もなく正式に2人を加入。

ようやくのエルネスト加入ですね。

帰って来たら早速ハーリーに行きエラノールの容態を確認。
治る時と亡くなる時があるんですが事前にセーブしておけば運命は変えられるので当然治るまでリセット致しましたよ。

クロード編だと貴重なエラノールを完治出来るイベントなのでここは当然ですね。

エラノールの顛末を見た後はエルネスト加入しているということで当然“あれ”を盗ませて頂きます。
マーズとリンガでPAを行いエルネストからバトルスーツを拝借。

流石に盗んで終わりは忍びないのでエルネストに装備させてスタメンとして活躍してもらいましょう。

その後は少しだけホフマン遺跡でレベル上げ。
ファストトラベルでホフマン遺跡B1に飛ぶと目の前でリンクしている敵シンボルがおり、高確率でサラマンダー4体という美味しすぎるエンカなのでこれを倒す。
またファストトラベルでホフマン遺跡B1に飛ぶこれを繰り返すのがエクスペル編だといいレベル上げになりそうですね。

セーブポイントが回復付きなのもでかい。

まとめ

今回は一気にパーティの人数が増えて更にバトルスーツまで盗…貰えて戦力が充実して賑やかになりましたね。
次回の予定としてはこのままエクスペル編クリアまで一気に進んでネーデまで行く予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?