見出し画像

超速民一斉謹慎事件について《前編》

今更だから「あのこと」に触れようと思う。

2022年3月某日
超速グランプリにおける大型アップデートにおいてとある施策が行われた。

チームポイント機能

毎日チーム画面にログインすることでチームにポイントが与えられ、その累積でゴールドチケットやシルバーコインが貰える制度だ。

チームポイントの累積報酬は

250pt到達でゴールドチケット100枚
500pt到達でシルバーコイン10,000
750ptで再びゴールドチケット100枚
1000ptで再びシルバーコイン10,000
……

と、終わりなく続いていく。
当初より明記はされてなく、開始当初は誰もわからなかった事だが
累積の途中でガッツ回復ドリンクが貰えるポイントもあった。

チームポイントくじ』は同一チーム内で1日1回引けて1回の獲得可能ポイントは10pt~100ptがランダム付与された。

日々枯渇しがちなシルバーコインはもとより、先の大型アプデでこれまで全く変更の無かった常設のゴールドガシャのラインナップが更新されゴールドチケットの価値が大きく増した矢先の施策であった。

良アプデだと
誰しもが喜んだ。

しかしながらこの制度
後に緊急メンテナンスを行わざるを得ないほど不完全で不安定な状態でリリースされていたのであった。

「あの事か…」

と、ここまででピンときた方も少なくないだろう。
それほどまでに当時アンダーグラウンドながらかつてない盛り上がりを見せた『事変』について、当時の画像等をもとに書き連ねていこうと思う。

先ずはこちらをご覧いただきたい。


17913連分

1回5枚で引けるゴールドガシャが果たして何回引けるだろうか。

これは、決して長年かけて貯めに貯めたものではなく『チームポイント機能』が始まっその日、わずか数時間のうちに積み上げたものである。

①累積ポイント報酬総取り事件

施策が始まってすぐにとある違和感が界隈を走る。実しやかにささやかれたそれは

「チームを移動したら報酬がまとめてもらえた」

というもの。
水面下で優秀過ぎる検証班が動き始めた。
いったいなにるんなんだ……

結果
「承認制チームに入った場合その時点の累積報酬がまとめてもらえること」

そして、恐るべきことにそれは

「入り直すことで何度でも貰えること」

が判明した。

累積報酬がまとめて何度でも貰えるということはゴールドチケット並びにシルバーコインを無限に入手可能だということ。

当時、ゴールドガシャには前重心で猛威を振るった「デュアルリッジjr」
テクニカルコース攻略に優秀なスキル「エアロダウンフォースUP+」を有しDF値も他ボディよりも強力な「プロトセイバーEVO超速プレミアム」が含まれていた。

もともと課金ガシャにも導入されていた上記ボディが文字通り「出るまで引ける」こと
更に常に足りないと言われ続けた「シルバーコイン」も手に入る。

修正不可避の有り様

「あぁ、こりゃ修正くるな」
検証班は確信に近い意味でそう呟いた。

この事実を突きつけられて
超速ユーザーの反応は様々だった。

それぞれの名誉のために詳細は伏す。

ちなみに筆者がどうしたかというと

やれ祭りだと
めちゃくちゃに謳歌した。

正直、超楽しかった。

報酬というニンジンをぶら下げられた
チームの垣根を越えた絆が確かにそこにあった。

そのうちチームポイント報酬のカンストが見える。
カンスト報酬は有償アイテム「スターコイン」だった。
これだけは貰ってはダメだと
これを入手したらゲームが破滅すると
その場にいた誰もが大袈裟ではなくそう思い
我々はそこで全力でブレーキを踏んだのであった。

予想通り、出入りで無限に貰える報酬は翌日早々に修正を行われた。

はしゃいだ代償として
チームポイントで荒稼ぎしたユーザーには

一定期間の謹慎
稼いだアイテムの回収

それぞれがペナルティとして課せられた。

大きく咲いてパッと消える花火のように
騒動は終息した

かに見えた。

しかしこの「チームポイント機能」
まだまだ不安定なカタチを孕んでいたのである。


つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?