道流 | 今を生きたいファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー2級 コミュ障で雑魚メンタル、何をやっても劣等生な社会不適合…

道流 | 今を生きたいファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー2級 コミュ障で雑魚メンタル、何をやっても劣等生な社会不適合者。 そんな生きづらさを感じている私がお金の勉強をしたら、人生が少し楽になりました。 知って得するお金の知識や私のなりのお金や仕事、人生との向き合い方を発信することで生きる希望を届けたいです。

最近の記事

金利ってなに?上昇すると私たちの生活はどう変わるのか

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの道流と申します。 今年は日本銀行がマイナス金利政策を解除し、17年ぶりに利上げしたことで日本も金利のある国となりました。 利上げを発表したことでメガバンクの預金金利が上昇したり、10月からは住宅ローンの変動金利も上昇しましたね。 今回はなぜ金利が上昇したのか、そして金利の上昇に伴い私たちの日常生活にどう影響を及ぼすのか、というかそもそも金利って何なのか? 用語の説明を交えつつ、分かりやすく解説します! 金利とはそもそも何なのか?

    • +4

      今日はお金のチートデイ

      • 独学で簿記2級チャレンジ、ようやく工業簿記の勉強を始められました。職場の環境が変わり休憩時間中の勉強も難しくなったり体調も安定しないのでちゃんとできるか不安も大きいですが……理想の働き方に近づくためにも頑張ります☺️

        • +4

          ふるさと納税で届いた鹿児島県産黒毛和牛ですき焼きを食べました🍲すき焼きなんて滅多に食べないので、少し新鮮な気持ちになれました☺️

        金利ってなに?上昇すると私たちの生活はどう変わるのか

          2回も適応障害になった人間が理想の働き方について考えてみた

          こんにちは。 道流と申します。 先日、私はメンタルクリニックで適応障害と診断されました。 適応障害と診断されるのは初めてではなく、今回が2回目になります。 新卒で入社した会社で初めて適応障害になり、それがきっかけで転職した今の会社でもまた診断されてしまいました。 新しい会社ではそれなりに働けていたので忘れかけていましたが、やっぱり私のような社会不適合者が社会で生き抜くのは簡単では無いみたいです……。 診断されてから2週間、この間の記事ではその時の感情のままに色々書いてし

          2回も適応障害になった人間が理想の働き方について考えてみた

          転職から3年半、再び適応障害になりました

          こんにちは、道流と申します。 またやらかしました……。 私は新卒で入った会社を適応障害によりわずか9か月で退職し、現在の会社に転職しました。 そしてこの度、転職先で再び適応障害と診断されてしまいました。 2度もなってしまうとなると、己の社会へのストレス耐性や適応能力の低さに嫌気がさしてしまいますね……。 今回は適応障害になったきっかけ、どんな症状が出ているか、今後どうするかをお話しします。 私と同じように会社がつらくて悩んでいる方へ少しでも助けになれたら嬉しいです。

          転職から3年半、再び適応障害になりました

          106万の壁と130万の壁の違いとは?実は全くの別物です!

          こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの道流と申します。 配偶者が社会保険への加入を避けつつパートで働くためには106万の壁と130万の壁を意識する必要がありますよね。 この2つの壁は似ているようで実は全くの別物なんです。 106万の壁……社会保険加入の壁 130万の壁……社会保険扶養の壁 この2つの違いがわかりますか? 今回は誤解しがちな2つの壁の違いについてわかりやすく説明いたします。 106万の壁とは 106万の壁とは、一定の要件を満たす非正規雇用労働者に社

          106万の壁と130万の壁の違いとは?実は全くの別物です!

          社会保険の適用拡大問題。パートが加入するメリットはあるの?

          こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの道流と申します。 会社勤めの多くの人が加入する社会保険ですが、2024年10月より加入条件が緩和され、新たに従業員数が51~100人の企業で働くパート・アルバイトの方が対象となります。 「社会保険ってそもそもどんな内容なの?」 「加入しないためにはどうすれば良いの?」 「手取りが減ってでも加入するメリットはあるの?」 という方へ向けて、今回は社会保険の概要や加入条件、メリットについて解説いたします。 そもそも社会保険とは?

          社会保険の適用拡大問題。パートが加入するメリットはあるの?

          勉強苦手な社会人がFP3級を取ったら人生が変わった話

          こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの道流と申します。 社会人になってから勉強する機会が減り、「何か勉強した方が良いかも……」と漠然とした不安を抱えつつも何を勉強すればよいかわからないという方が多いのでないかと思います。 私がまさにその通りで何となく興味があったファイナンシャルプランナー3級を勉強したところ、冗談抜きで人生が変わるくらい取って良かった資格でした! その理由はズバリ「合確率が高いのに非常に役に立つ」からです! 今回は私がFP3級取って実際にどう役立っ

          勉強苦手な社会人がFP3級を取ったら人生が変わった話

          これで解決!今から新NISAを始めたい人へ向けた手順書

          こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの道流と申します。 今回は「新NISAを始めてみたいけど手続きが複雑そう……」「どの商品にいくら投資すれば良いか分からない……」という方へ向けて、新NISAを始めたい方が抱いている疑問や不安を解説します。 私が投資を始めるまでに躓いた実体験を踏まえ、投資を始めるために必要な基礎知識から投資を安心して続けるために知っておくべき注意点までまとめました。 今からでも全然遅くない!新NISAを始めたい方への助けになれたら嬉しいです。 ①証

          これで解決!今から新NISAを始めたい人へ向けた手順書

          1,000円で最高の夏を楽しんできました

          夏の1コマ。 この写真を撮れただけで今年の夏は大満足です。 せっかくのお盆休み、暑いからってずっと引きこもりなのもつまらないので、1日だけでもカメラを持ってお出かけすることにしました。 スーパーカブに乗って向かった先は私のお気に入りスポット、ふなばしアンデルセン公園です。 入園料810円とガソリン代(カブは超低燃費!)のみの低コストで最高の夏を過ごせました。 童話をモチーフにしたオシャレな公園で、プールやアスレチック、季節の植物を楽しむことができます。 総じて子ども向け

          私のオルカンの評価額が20%減っても余裕なワケ

          こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの道流と申します。 早速ですが、こちらの画像をご覧ください。 こちらは7月頭の私の新NISAの評価額です。 そして、次の画像がこちら。 8月7日時点での評価額です。 どっひゃ~! 先月はあんなに調子に乗っていたのに、わずか1か月で20%近く下がり含み損になってしまいました! 私はオルカン一本なので日経平均株価ほどの大打撃は受けませんでしたが、私と同じようにNISAでオルカンやS&P500を始めた初心者の方は、初めての下落を受

          私のオルカンの評価額が20%減っても余裕なワケ

          月残業50時間になって変わったこと3選

          こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの道流と申します。 7月の転勤辞令により職場が変わり忙しくなったことで、生活も随分と変わりました。 結論から申し上げますと、月残業50時間はかなり大変です……! 今回は月残業が50時間を超えると私生活にどう影響してくるのか、この1か月での実体験をお話しします! 私のプロフィール ①資格勉強ができなくなった 元の職場では月の平均残業時間は30~40時間でした。 これくらいの時間であれば、昼休みや通勤時、退勤後の自由時間で資格の

          月残業50時間になって変わったこと3選

          新NISAで買っているオルカンがあれよあれよと下落してあっという間にマイナスになりました。 でも、「投資は握力!」 この言葉を胸に刻んで投資を始めたので、私の心は大変穏やかです。 どんな時でも長期保有が大原則であることを忘れずに、焦らず見守りましょう☺️

          新NISAで買っているオルカンがあれよあれよと下落してあっという間にマイナスになりました。 でも、「投資は握力!」 この言葉を胸に刻んで投資を始めたので、私の心は大変穏やかです。 どんな時でも長期保有が大原則であることを忘れずに、焦らず見守りましょう☺️

          60代の母が新NISAを始めました

          こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの道流と申します。 最近、私の母(還暦過ぎた60代)がとうとう重い腰を上げて新NISAを始めました。 私が昨年末にNISA口座を開設したころから母も興味を持っていたのですが、思わぬ壁が意外なところにあって大変でした……というより、疲れました笑 母のお手伝いをしたことで気付いた、60代が新NISAを始めるにあたって注意したことや気付いたことをお話ししようと思います! ①機械音痴が投資をやるのは大変 母が新NISAを始めるのに時間が

          庶民が新NISAに40万円という生々しい金額を投資した結果

          こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの道流と申します。 今回は私の約半年のNISAの運用結果を公開します。 ファイナンシャルプランナーと名乗っておりますが、その実態は昨年からお金の勉強を始めたばかりの雑魚。 しかし、だからこそ新NISAで投資デビューした方やこれから始めてみたいと考えている方と近い目線で寄り添えるのではないかと思い記事にしました。 初心者の方や気になっている方へ参考になれたら嬉しいです。 マイ投資プロフィール 私の投資家歴は以下の通りです。 旧つ

          庶民が新NISAに40万円という生々しい金額を投資した結果