crescentnight

重度知的障害の長男のこと、親のことなど終活を意識しはじめたアラ還サラリーマン。長く元気…

crescentnight

重度知的障害の長男のこと、親のことなど終活を意識しはじめたアラ還サラリーマン。長く元気に過ごせるようにピラティス、低酸素で元気になれるchange bodyに挑戦中です。

マガジン

最近の記事

不動産経営管理士合格記

人生50年を過ぎて退職金受領も前に準備を進める中での滑った転んだをしばらく記録に残します。 私は現在58才。同い年の妻と28才長女、24才長男。長女は東京の寮生活で家を出て2年、長男は知的障害児入所施設から3年前にグループホームに移行して夫婦2人暮らしです。 60才に決まっていることは退職金受取とiDeCoの受取方法決定、年収の3〜4割減。それまでに役職解除や出向、転勤が想定されます。 バブル期に入社しバブル崩壊後の失われた30年サラリーマンを続けましたが思い描いた成功

    • 術後にnosh弁当

      2023年1月、変形膝関節症で軟骨移植、高位脛骨骨切り術を受けました。2023年2月、1ヶ月の入院を終えて退院。5割荷重と共に退院しました。病院では松葉杖移動もスムーズと思い込んでましたが、退院の帰宅で早くも困難さを痛感。通勤の不安を取り除くべく、週末に松葉杖で歩く練習に勤しんだのが完全に裏目。膝が腫れてしまい勤務中に外食は難しい反面、妻に弁当の負担を掛けたくないと考えてたくさんの弁当からnoshを選択しました。8ヶ月毎日お弁当はnoshを温めて弁当箱に詰めて出勤、妻からは飽

      • 父、サ高住に入居

        母が亡くなって7年経過。歩くことが辛いと外出がめっきり減り、趣味の水墨画も中国語講座もあきらめた父。 コロナ禍では半日意識を失い、倒れた時に肋骨や肩を骨折したことをキッカケに介護判定を受けるも要支援1に父は「自分で頑張るわ」と 最近は足の痛みでますます出不精となり、生活に追われている父を何とかしてあげたいなと思いました。 GWに一緒に見学したのが3施設。立地、部屋の広さ、特養との連携を考慮して第一候補とした施設も馴染みのない沿線で即決出来ず。 7月資料を大量に依頼し4施設を見

        • 左膝手術入院 第1日目

          2021/12/24 膝の痛みで床に着くことも出来ず、脂汗を流しながらタクシーに乗り込んだ日から約1年 2023/1/5 膝手術のため入院しました。今回、高位脛骨骨切り術と軟骨移植を受ける予定です。 10:00前に入院受付に到着、必要書類を提出し5F北棟受付へ。518号室へ案内されて荷物整理。 11:30 リハビリ室に行くように言われてないかと聞かれた。看護師が忙しいのか、途中で終えることが多く連携不足含めて不安だ。とりあえず15:30から手術は確認した。 リハビリ室では術

        不動産経営管理士合格記

        マガジン

        • 前立腺
          0本

        記事

          はじめての親子2人旅

          2021年4月グループホームに移行してはや1年。 コロナ禍と義父母の介護でグループホームにお任せしていました。2022年4月義母のサ高住入居で家内の肩の荷も少し楽になったのを機会に息子を連れ出してやりたいと考えました。 Hafhポイントを利用すれば無料かつ、Webで前日キャンセルも簡単に出来るので旅行を計画しました。妻からは無謀な計画と反対されましたが、カーシェアを予約出来たので岡山行きを決めました。 予定は未定、計画は大雑把に蒜山高原、岡山ホテル泊。翌日は渋川動物公園か

          はじめての親子2人旅

          豚もおだてりゃ木に登る

          こどもの頃は鍵っ子で、初めて作ったのは妹に食べさせるために作った握り拳より大きいおにぎりだろうか 自分で食べるものを作るのはくにならないが、それはエネルギ補給が目的。炒めて丼鉢にのせるだけで、たまにスパイスでカレーを作るぐらいが精一杯でした。台所を黄色く汚す、作りっぱなしと妻から台所に入らないでと歓迎されていませんでした。 2020年9月コロナ禍の街角の八百屋さん兼飲食店で見かけた「男の料理教室」のチラシに心が動き申し込み。飲食店主催というのと3名という少人数でなければ、

          豚もおだてりゃ木に登る

          前立腺生検を受けて

          昨年、前立腺生検を受けた記録と受けたら変わったことをお話します。 先に結果をお伝えすると幸い検査クリアで2021年4月再診の予定です。 私が生検を受けるきっかけは2018、2019年10月の健康診断でPSAの数値が高いと指摘されたことで、グレーゾーンながら病院で検査するよう指示を受けました。 最初は近場の少し大きい総合病院、「PSA高いからって心配ないですよ、たまたまって事もありますから。3ヶ月後の検査しましょう、下がってますよ。」との医師言葉に安心感とともに面倒くさいな

          前立腺生検を受けて