見出し画像

インターンシップではお伝えしきれなかったみなさんの気になる質問に答えます!【シーアールイー】

みなさんこんにちは!
シーアールイーの人事チーム採用担当の大守です😊

前回はシーアールイーのオフィスをご紹介いたしました!

今回は、インターンシップにご参加いただいた際に参加後アンケートの「他に知りたい情報はありますか?」でご質問が多かったことをピックアップして回答いたしました!🙌

初期配属のことから海外事業のことまで、インターンシップではお伝えしきれなかった情報を大公開します!
ぜひ最後までご覧ください💁‍♀️✨

Q.社内の雰囲気を教えてください。

 フリーアドレスをメインに一部固定席になっていて、ガヤガヤでもなく静かでもなくという感じです。打ち合わせスペースが点在していて、あちらこちらで話をする姿が見られます。ちなみに声が一番大きくて、社内をウロウロしているのは社長の亀山です(笑)

Q.どんな社員さんが多いですか?

 向上心や成長意欲の高い社員が多いですが、(不動産業界のイメージされがちな)ガツガツした社員は殆どおらず、基本的には穏やかな社員が多いです。

Q.活躍されている方の特徴を教えてください。

 スピード感があって、成長意欲や変化への対応力が高い社員が活躍しています。

Q.初期配属はどのように決まりますか?

 希望を伺ったうえで、配属を決定します。
 ただし、初期配属の希望が叶うとは限りません。そのためのフォローの施策として、配属後に自ら異動を希望できる「異動自己申告制度」がスタートしました。

Q.勤務地や転勤の有無について教えてください。

 初回の勤務地は原則本社です。
 地域を跨いだ異動(本社⇔大阪、本社⇔福岡、大阪⇔福岡)はかなり限定的ですが、首都圏内(本社、神奈川、西東京 間)の異動はあります。

Q.部署間での異動はありますか?

 はい、異動自己申告制度によるものと会社主導による異動ともにあります。

Q.具体的なキャリアプランを教えてください。

 キャリアプランは自律的に構築することになるため、決まったプランはありませんが、例えば、リーシング部門で物流不動産の顧客やマーケットの相場観を身に着け、プロパティマネジメント部門で物流施設の管理を通して物流不動産をテナント目線から学んで、開発事業でその経験を活かす、というように自分で「どうなりたいか」を考え、会社はそれを支援することになります。

Q.部署間の関りや事業連携はありますか?

 はい、これこそがシーアールイーの強みであり、事業連携は欠かせません。部署を横断したMTGやプロジェクトはもちろん、普段から部署間の連携は行われています。例えば、開発事業における計画段階で、プロパティマネジメントが持っているお客様からのニーズを共有し、それを活かした物流施設の開発を行うなどしています。

Q.入社にあたって必要な資格はありますか?

 入社までにということではありませんが、シーアールイー全社員の必須資格は以下の4つになります。
 ①宅地建物取引士
 ②日商簿記3級
 ③ビジネス実務法務検定3級
 ④TOEIC600点
 上記以外でも取得推奨資格が数多くあり、お祝い金や手当を支給しています。

Q.資格手当の対象になる資格を教えてください。

 対象資格は以下の通りとなります。
(不動産系)
①宅地建物取引士
②不動産コンサルティングマスター
③不動産証券化認定マスター
(技術系)
①一級建築士
②一級建築施工管理技士
③一級電気工事施工管理技士
④一級土木施工管理技士

Q.住宅手当の支給要件を教えてください。

 以下、エリア別手当と距離手当の合計金額です。
1.エリア別手当
エリアと扶養家族の有無により設定
例えば、東京23区内の場合 扶養あり:25,000円、扶養なし:20,000円
2.距離手当
事業場と居住地の距離が半径 10 キロ以内のものに対し10,000 円を支給

Q.現在の海外事業の詳細を教えてください。

 現在、シンガポールに拠点はありますが、実際に事業を行っているのはタイ、ベトナム、インドネシアの3か国です。タイは現地法人に当社社員が1名出向しており、現地社員5名とで主にセルフストレージ事業を推進しています。ベトナムではシンガポールの会社、日本の会社とでJVを組み、物流施設の開発・運営事業を行っています。インドネシアは2021年から事業を開始しており、現地の会社とJVを組んでベトナムと同じように開発・運営事業を行っています。
 このように基本的には東南アジアに進出していますが、その理由は今後の人口増加を踏まえた経済発展と主要顧客である日系企業の多くが進出しているためです。また、物流不動産、物流施設が未発達であり、成長の余地が大きいことも理由になります。よって、当面は東南アジアを中心に海外での事業拡大を想定しております。

いかがだったでしょうか?
みなさんの気になる疑問は解消されましたか?💭

他にも事業のこと、就活のことなど知りたいことがありましたら、社員座談会も受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
 
シーアールイーは2024年卒採用を行っております!
🔔インターンシップのご予約、採用担当や社員との面談のご予約はこちらから!
https://cre-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=sji4QLm6exg
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?