見出し画像

【初心者さんでも使える!】Omayu×CREPOS 猫さんコラボアバターの使い方解説!

7月に無料配布を開始した、NFT/XRクリエイターOmayuさんとの猫さんコラボアバターは、たくさんの方にダウンロードしていただき、大変好評をいただいています♪

X(旧Twitter)より引用:KIKU_chiさん( @kk27Chi)
X(旧Twitter)より引用:うじにぃさん(@ujiny)
X(旧Twitter)より引用:もふちゅん さん(@mohutyun1)

プレスリリースも多くのメディアに取り上げていただきました。
しかし、使ってみたいけど、「メタバースを使ったことがないからわからない」「どうやって使えばいいの?」…そんなお声もありました。

そこで今回は、メタバース初心者さんでもわかるアバターの使い方を解説したいと思います!

★猫さんコラボアバターについてはこちらをご覧ください↓

【1】そもそも、アバターってなに?

アバターは、日本語に訳すと「化身・権化」を意味します。
インターネット上で自分の分身のように表示させるキャラクターなどのことを言います。アバターを使って、インターネット上で、他のユーザーと会話したり、ゲームをしたり…、年齢、性別等にかかわらず、ボーダーレスにコ ミュニケーションを取る際のツールの一つとして、活用される場面が増えてきています。

また、“アバターの見た目の変化による心への影響”という点においても研究が進んでおり、多様化する社会の中で、新しい価値観を学び、自分を表現することができるコンテンツの一つとして、大変注目されて います。

【XR豆知識】プロテウス効果
アバターの見た目の変化による心への影響についての研究がされています。
例えば、ゲーム上で強いキャラクターを操作すると、自分も強くなった気持ちになることはありませんか?まさしく、それが”プロテウス効果”なのです。

【2】猫さんコラボアバターをダウンロードして使ってみよう!

今回のアバターは、
◆アバターを配布するプラットフォームとして「BOOTH(ブース)」を利用しています。
◆メタバースプラットフォーム「Cluster(クラスター)」で簡単に利用できるアバターです。
PCとスマホがあれば、メタバース初心者でも簡単にアバターをダウンロードしてメタバースで使うことができます。

【ダウンロード手順】
①PCで下記ボタンより、アバターのダウンロードページにアクセスします。

▲BOOTHのページに遷移します。▲

②猫さんコラボアバターのBOOTHページの「無料ダウンロード」をクリックして、アバターのデータをダウンロードします。

※ダウンロードにはpixiv IDが必要です。ログインもしくは、新規作成を行ってください。

③猫さんアバターのデータが入ったzipファイルを解凍する

無料ダウンロードをクリックすると、「猫さんアバター_Ver1.0.zip」というファイルがダウンロードされます。

このファイルを解凍すると…

2つのフォルダと、1つのテキストファイルが入っています。
■アバター利用規約
■猫さんアバター
■Read Me.txt

まずは、Read Me.txtを必ず読んでください。

次にその他のファイルの説明

「猫さんアバター」には、
7色の猫さんアバターが色別に入っています。
好きな色をご利用いただけます。

「アバター利用規約」には、
アバターを利用する際に守っていただく事項をまとめた利用規約がまとめてあります。アバターを利用する前に必ずお読みください。
アバターを利用する際は、本利用規約に承諾したとみなします。
本利用利用規約に遵守いただくと共に、楽しく、猫さんアバターをご利用いただければと思います。

日本語版・英語版・韓国語版・中国語版が入っています。

データのダウンロードは以上でOKです!

アバターの拡張子「VRM」ってなに?
「VRM」とは、簡単にいうと3Dアバター専用のファイルフォーマットです。「人型」の「キャラクター・アバター」を扱える共通規格であるVRM規格でアバターを作成すると対応するプラットフォームで利用することができます。
このフォーマットでアバターを作成するとプラットフォームに依存せず、さまざまなサービスで同じデータを使うことができるものです。

同じアバターをいろんなサービスで利用できるのはありがたいですね!

【3】アバターデータをメタバースプラットフォーム「Cluster」にアップしてみよう!

①まずは、PCでブラウザ版Clusterにアクセスし、ログインもしくは、新規登録をしてください。

https://cluster.mu/

②Clusterのホーム画面 > 右上のアイコンをクリック > アバターをクリックします。

ホーム画面には、なにやら楽しそうなイベントが掲載されていますね!
アバターを設定したら遊びにいきましょう!

アバター設定の画面が表示されます。

しかし…!7月末のアップデート後、VRMアバターを利用するには”トラベラーミッション”というものをクリアする必要があります。
さっそくクリアしていきましょう!

③アプリ版Clusterでトラベラーミッションをクリアしてビギナーユーザーになろう

初期のチュートリアルをすべてクリアする「トラベラーミッション」をコンプリートすると【トラベラーユーザー】から【ビギナーユーザー】になります。そうすることで、オリジナルアバターを利用するようになります。

【トラベラーユーザーからビギナーユーザーになるには】
まずは、アプリで「Cluster」を開きます。

◆初めての方は、スマホ版もしくはPC版のアプリをダウンロードしてアプリを開き、アナウンスに従って初期の設定とチュートリアルを進めてください。
※スマホ版もしくはPC版のアプリのダウンロードはこちらを確認ください。
https://cluster.mu/downloads

初期のアバターの選択ができたら、「Clusterツアー」が表示されます。
この「Clusterツアー」を体験することもミッションの一つです。
メタバース上での基本的なマナーなどを教えくれます。

その他のミッションは、ホーム画面から「ミッション」をクリックすると達成状況が確認できますよ!

どれも、そんなに難しくないものばかりなので、やってみましょう!

ミッションをすべて達成すると、アイコンのマークが「ビギナーマーク」になります。ビギナーマークになったら、オリジナルアバターをアップすることができるようになります!

ビギナーマーク

④PCでブラウザ版Clusterにアクセスし、Clusterのホーム画面 > 右上のアイコンをクリック > アバターをクリック

アバター設定の画面でアバターデータ(VRM)をアップロードできるようになっています。

⑤アバターデータをアップロードしてみよう

BOOTHでダウンロードしてきた「猫さんコラボアバター」のVRMをアップロードします。

①「アバターをアップロード」をクリック
②VRMを選択(色を選択)
③「開く」
④「アップロード」をクリック
⑤アップロードしたアバターが表示されるのでクリック
⑥「このアバターを使う」をクリック
アバターに設定が完了します!

⑥設定したアバターをアプリ版Clusterで確認してみよう

自分のホームで見てみる方法はコチラ↓

いろんなワールドで遊んでみてね~!!

Cluster以外にも他にもいろいろアバターの使い方があります。

以前の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください!

他にも、こんな使い方もあるよ~という方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、CREPOS XRのX(旧Twitter)でDMをください♪

★ お仕事依頼受付中 ★

イラストやデザインのご依頼なら
登録クリエイター10,000人以上CREPOSへ!

キャラクターデザイン・イラスト・似顔絵・ロゴ・WEBデザイン・絵本など
豊富なコンテンツの制作実績がございます。
アバター・VR・ARコンテンツについても制作可能ですのでぜひご相談ください!

クリエイターへの依頼についてご相談も承っておりますので、
以下CREPOS運営事務局までお気軽にお問合せください。
【お問い合わせ】https://crepos.jp/contactus?note
【企業様用お問い合わせ】
https://crepos.jp/corporatecontact?note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?