見出し画像

【デッキ紹介】ディバイン・サンライズ【遊戯王】

みなさん、おはこんはろちゃお。4素材スカルデットの効果発動!くれろんです。

前回から時間が空いてしまいましたが、オフ会に参加したのでデッキ紹介を書いていきます。義務なので。(義務とは言っていない)

今回使いたいカード

事の発端は、このカード。
霞の谷の神風」使いたくないですか?
コンボデッカーたちが様々デッキを組んでいる大人気カードをいつかは自分も使ってみたいな~となんとなく憧れを抱きながら過ごしていました。

英語名バリーかっこいい

①霞の谷の神風について

フィールドの風属性モンスターが手札に戻るとデッキからレベル4以下の風属性モンスターを出す事が出来るカードです。
このカードだけでは何も起こらない虚無のカードですが、同名ターン1など当然なく張り替えればまた使えるコンボ性が非常に高いカードですね。

このカードを使うに当たって考える事は2つ
・手札に戻すカード(ギミック)
・デッキから出すカード

②手札に戻すカード

今回選んだのはこのカード
烈風帝ライザー」です。

6ライザー当時めっちゃお世話になった

アドバンス召喚時に場と墓地のカード1枚ずつをデッキの上に戻し、風属性モンスターをリリースしてアドバンス召喚した場合にはフィールドのカードを手札に戻すカード効果が追加されます。
なので、この効果を自分に当ててセルフバウンスします。
自身の効果で戻れるので他に戻すギミックが必要ない点もGood

え?自分を手札に戻すカードじゃなくない?うぉうお
とお思いでしょう。

まぁまぁ使い方を考えながら読んでみてください。

③デッキから出すカード

デッキから出すカードはこちら。
ローズ・パビヨン」です。

顔バリきもいので公式モザイク


効果はレベル7以上のアドバンス召喚権を増やす効果です。
執筆時点で神風から出せて召喚権が増やせるのはこのカードしかありません。

なので、この3枚から狙えることは
①「神風」がある状態で「烈風帝ライザー」をアドバンス召喚権し、自身を手札に戻すことで「神風」起動
②「ローズ・パビヨン」を特殊召喚することで召喚権を増やして再度アドバンス召喚
③「烈風帝ライザー」で再度効果を発動!(名称ターン1はない)

④つまりどういうことだってばよ

旧エキスパートルール時代から存在し、遊戯王を代表する古の召喚方法であるアドバンス召喚を軸に、強力な効果を複数回使用しながら召喚自体にも付加価値をつければデッキになるんじゃないか?と思い構築を始めました。


やりたいことを実現するために

やりたいことは決まったので、必要なことを分解してみると以下の3つになります。

・アドバンス召喚に必要な素材(風を含む3体以上)
・ライザーの確保
・神風の設置

やることが多くハードルが高いですね。
でも流石は現代遊戯王、こんな厳しい条件も軽々クリアできるテーマがあるんです。

①ホルスについて

デッキのベースは新弾で追加された「ホルス」に任せることにしました。

追加された「ホルス」の特徴は、4種のモンスターのレベルは8に統一されているが、属性・種族はバラバラなこと。「王の棺」があると墓地からデメリットもなく復活すること。それぞれがアドを稼ぐめっちゃ強い効果を持っています。

棺を壊すまで無限沸きするmobにしては強すぎるだろ

「ホルスの特徴」であるレベルは同じだが、種族・属性・攻/守がバラバラである点から「スモール・ワールド」で安定感を上げることが出来ます。
・「イムセティ」のサーチが容易であること
・コストで使った2枚は「ハーピ」で回収できること

「ホルス」の共通効果で墓地から毎ターン出てこれるので素材としての適性〇です。
4体の中でコンボデッキ界隈的に特に注目されていたのが「ホルスの先導-ハーピ」でした。

ネフティスが遊んでいる画像
モチーフはネフティスの鳳凰神らしい

・「王の棺」があると墓地から特殊召喚できる
・「ハーピ」は墓地・除外状態のカードからなんでも2枚加えられる
さーすがに便利だし、相手依存とはいえ触ってこられないことも稀ですし、なんでも2枚もサルべージしていいなんてアドの概念壊れちゃいますね。

この「ハーピ」が風属性なので+1することで「蒼翠そうすい風霊使いふうれいつかいウィン」をL召喚することが出来て、「ウィン」から「ライザー」への道を作ることが出来ます。(※家臣、帝は守備1000なので対象内)
さらに、「ハーピ」を素材にアドバンス召喚することで、「ライザー」の追加効果も得られてお得じゃーん!

僕はウィンちゃん派!(火種)

これで必要なことのうち2つを解決することが出来ました。
・アドバンス召喚に必要な素材(3体以上)
・ライザーの確保

・神風の設置

②神風の設置について

ここまで見ていただいてワクワクしていただいている方がいたら本当に申し訳ないんですけど、くれろん、神風のサーチやめるってよ。
ということで、神風のルート確保はしないこととしました。なぜかというと、

年始のリミットレギュレーションの更新で「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」がエラッタされて解除されました。
その前後からフィールド魔法サーチの方法が結構増えている印象で、特に4月の新弾で追加された「レボリューション・シンクロン」との相性は抜群でフィールド魔法経由で★4モンスターサーチ+「レボシン」で任意のフィールドをサーチしつつ更に展開も出来るようになってしまいました。絆の力を感じますね。

初動で「エンフェ」展開からアドを稼がれ、「ホルス」まで出てきて、なんか「ライザー」でトップ固定されて・・・
なんか、そんな動きが一方通行な動きに思えて、個人的にデッキ寿命がすごい短そうな気がしたのが理由です。
感情的な理由になってしまって、納得できない方がいたらすいません。
これは今そのギミックを使っている人を否定する意図は全くなくて、このデッキには合わないかな〜みたいな。
超個人的に持っているデッキ構築論というと大げさですが、なんとなく大切にしたいことなので。話が逸れてしまったのでまた別の機会にでも。

・・・とか書いてたらどえらいカードが発表されちゃいました。

王墓の石壁》フィールド魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはフィールドゾーンに存在する限り、カード名を「王の棺」として扱う。
(2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「ホルス」モンスター1体を手札に加える。 その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
(3):自分が「ホルスの黒炎神」の効果を発動した場合に発動できる。 自分は1枚ドローする。

遊戯王wiki

場魔法が干渉しあうこと以外は完璧なカードではないでしょうか。
発売されたらいれてみたいですね。

③召喚権の確保について

神風を必ず確保できないとなると、別に召喚権を追加する方法を増やす必要があります。そこで目を付けたのがこのカード。

血肉の代償」です。

ワイトになって得たものIS何?

気になる効果は

  • 自ターンの召喚権を3回にする

  • 相手BPに召喚を行う

血の代償」のリメイクカードで、流石にライフが許す限りの召喚はできませんが、お互いのターンに召喚を行うことが出来ます。
これにより、「ホルス」3体+1召喚しながらでも、2回分の素材を確保して
アドバンス召喚することが出来ます。

ん?
「血肉の代償」は永続罠で・・・
召喚してもよくて・・・
・・・

・・・・

・・・・・


はい良い奴いました。
賢瑞官カルダーン」です。

手札イケるのマジえらす

召喚成功時に手札・墓地から永続罠をセット出来て、即座に発動できるようになる効果を持っています。
これにより、「血肉の代償」をセットしつつ、生贄素材も確保できて、召喚権の担保も出来ました!はなまる💮

これで必要なこと3つを解決することが出来ました。
・アドバンス召喚に必要な素材(3体以上)
・ライザーの確保

・神風の設置
・召喚権の確保


デッキレシピ

こうして出来上がったデッキレシピがこちら!ドン!

遊戯王DBリンク


①初動的な何か

・初めの動きとしては、「ホルスの栄光-イムセティ」から「王の棺」を確保して「ホルス」を3体用意
・「熱血指導王ジャイアントレーナー」をX召喚して3ドロー
・この流れの中でドローした任意の風属性モンスター、または、「幻獣機オライオン」をコストにして出てきた「幻獣機トークン」で「蒼翠そうすい風霊使いふうれいつかいウィン」を出す。

これで「ホルス」+「ウィン」の盤面が出来たので、ふわふわっと初動完了としています。
後は「鎖龍蛇-スカルデット」や「真血公ヴァンパイア」でドローや墓地肥やしをして必要なリソースを稼いでいきます。

②イシズカードについて

カルダーンの採用からイシズ姉さんのカードも投入しました。
・「墓守の罠
カルダーンのサーチ用
・「宿神像ケルドウ」、「剣神官ムドラ
「墓守の罠」をサーチできて、墓地からデッキにカードが戻せる(ハーピで拾えるとかなりおいしい筆頭)
・「古尖兵ケルベク
「王の棺」や「墓守の罠」で手コスにした際にランダム墓地肥やしが狙える
「ホルス」から「真血公ヴァンパイア」を出して墓地肥やしをした際に手から+1出来るのも魅力
・「陀羅威
相手のカードを破壊しつつ手札バウンスしておいしい
・「春化精の女神 ヴェーラ
「墓守の罠」からサーチできてアドバンス召喚先になれる、かつ、盤面+1もこなせる
・「時械神カミオン
「墓守の罠」からサーチしてきて捲りに使う
・「グランドタスク・ドラゴン
アドバンス召喚しても「春化精の女神 ヴェーラ」から出してもおいしい

絶対スピリットモンスターだろと思ったら違ったシリーズ
シンプルながら"やる"女神
困ったときのカミオン
シンプルながら"やる"竜

③個々のカードの補足

・「ダークネス・シムルグ
「ライザー」を使う上であえて意識して採用した1枚。
コンセプト上、どうしてもあの「ふわふわした鳥たち」との差別化を図りたかったので、連続召喚も出来て、かつ、特殊召喚に制限がかからない点。
「ダネルグ」をリリースしてアドバンス召喚しても、こいつは帰ってこれるため「+1」が確保しやすい点からも投入。

ダムルグ既におるしなんて呼んだらええねん

・「ダブル・フッキング
手コス1枚から墓地のモンスター2体を釣りげるカード。
基本的にはカルダーンで擦り倒し、このカードの釣果が試合を左右すると言っても過言ではない1枚。
このデッキに於いての「ホルス」は基本的には盤面から即消えるため、相手は「ホルス」がいない隙に「王の棺」を狙ってきます。そこで意識外からのダーブル・フッキング!「ハーピ」により「王の棺」は回収され、「イムセティ」には盤面はぐちゃぐちゃにされましたとさ。ちゃんちゃん。
を狙っていきます。
破壊時に釣ったカードをすべて破壊する効果もありますが、「ホルス」は「王の棺」の耐性により、対象を取らない破壊からは免れるため無駄がありません。
また、「SR吹持童子」+「パピヨン」で上に置いたカードを拾いつつアドバンス召喚したり、「ヴェーラ」→「ドタスク」を蘇生してアドを取りつつ12シンクロや8エクシーズも狙います。

実際ホルスとめちゃくちゃ相性がいい

・「森羅の守神 アルセイ
「ライザー」で置いたカード宣言して回収するカードです。
①に名称ターン1は無く、かつ、X素材も必要ないことから、ライザーで2枚置いたうえで、ライザーを素材にXして宣言→蘇生→宣言とする事で2回宣言して2枚回収なんて芸当も出来ます。
冥界の宝札」がないときでも実質的な2ドローを表現できます。
「王の棺」があれば余った「イムセティ」をデッキから墓地へ送ってバウンス起動とかなり無駄なく効果を活用することが出来ます。

シシガミ様

・「聖刻神龍-エネアード
このデッキのエース。
稼いだ手札、盤面の「ホルス」たちをなげうってリーサルを取りに行きます。

名前もイラストがバリかっこいい

デッキ名について

デッキを組むきっかけとなった「神風」+天空と太陽の神とされる「ホルス」やエースの「エネアード」+メインの「ライザー」の要素を掛け合わせて「ディバイン・サンライズ」と名付けました。
正確にはホルスの子供たちみたいですが、あくまで要素ということで。


終わりに

いかがでしたでしょうか。
今回は2023年9月に開催された「第5回AAオフSP」で使用したデッキについて紹介しました。

「ホルス」のパワーが高いので、ちゃんとコントロールしないと「ホルス」だけで勝ってしまったが発生する難しいテーマだと感じました。「ホルスの祝福-ドゥアムテフ」が採用されていないのはそのためです。

このデッキでは「ホルス」の出力を活かしつつも、「ホルス」での必要以上な盤面への干渉はしないように構築やプレイをしているつもりなので、その辺が伝わっていたら嬉しいです。

普段はオフ会のために直近に出た新カードでデッキを組んでそのまま崩すを繰り返しているのですが、このデッキはシンプルにしているおかげか回していると楽しいので、オフ会を跨いで使っていて記事を書くまでに至っています。

ニューロンでもデッキを公開していますので、いいね・フォローいただけると励みになります!
くれろんで検索していただければ他のデッキも見ることができます!

このデッキの構築の際にアドバイスをくれた方々、オフ会で対戦していただいた方々、この場を借りて感謝します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

皆様の構築の一助になれば幸いです。それでは次の記事で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?