マガジンのカバー画像

\オンライン勉強会/ AFTERWORK 〜まなびの一杯を〜

5
AFTERWORKは、CRECOMが運営するオンラインの無料勉強会です。自身と向き合うテーマと、社会や地球から客観的に向き合う「サステナまなびDAY」があります。毎月偶数月は第二… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【神回】 あなたにとって「お金」ってなんですか?お金の歴史から紐解く"お金の正体"。

この記事は【約7分】で読めます。 After Work 〜まなびの一杯を〜とは?2024年より挑戦の1つとしてオンライン勉強会を企画しました。偶数月第2水曜、奇数月は加えて第4水曜に仕事終わりの〈20:00〜21:30〉に、学生から社会人まで老若男女問わず幅広い人たちが、集まり「普段は向き合わないような原理原則に近いような学び」を深掘りするかなりディープな勉強会になります。 \ AFTERWORKってなに? / 【第2水曜】セルフまなびDAY想い描く理想の人生を作る

【仕事終わりに】 CRECOM2024|三本の矢『第2弾』は”オンライン勉強会"を。

この記事は【約5分】で読めます。 After Work 〜まなびの一杯を〜さて昨日記事にさせていただいた「朝活sunrise」に引き続き、CRECOMでは2024年に『もっと気軽に繋がれる場づくりを』するために〈三本の矢〉として3つの企画をしております。本日はその第2弾として開催決定した『オンライン勉強会』の事を紹介させていただければと思い、記事にしております。ぜひ、ご覧いただけますと幸いです!立ち上げの背景や想いは、別の記事でまとめておりますのでご興味のある方はぜひご覧い

【初開催の様子】 振り返りの法則から紐解く『センス』について。

この記事は【約5分】で読めます。 After Work 〜まなびの一杯を〜とは?2024年より挑戦の1つとしてオンライン勉強会を企画しました。偶数月第2水曜、奇数月は加えて第4水曜に仕事終わりの〈20:00〜21:30〉に、学生から社会人まで老若男女問わず幅広い人たちが、集まり「普段は向き合わないような原理原則に近いような学び」を深掘りするかなりディープな勉強会になります。 \ AFTERWORKってなに? / 初開催の様子想い描く理想の人生を作る さて、このAFTE

【3月開催】「概念化」によって、明日から見える世界を180度変えてみよう。

この記事は【約10分】で読めます。 AFTER WORK 〜まなびの一杯を〜とは?2024年より挑戦の1つとしてオンライン勉強会を企画しました。偶数月第2水曜、奇数月は加えて第4水曜に仕事終わりの〈20:00〜21:30〉に、学生から社会人まで老若男女問わず幅広い人たちが、集まり「普段は向き合わないような原理原則に近いような学び」を深掘りするかなりディープな勉強会になります。 \ AFTERWORKってなに? / 2回目開催「概念化!?」について想い描く理想の人生を作る

【人気回】 デザインってなに? デザインの原則から学ぶ「ライフデザイン」について。

この記事は【約7分】で読めます。 After Work 〜まなびの一杯を〜とは?2024年より挑戦の1つとしてオンライン勉強会を企画しました。偶数月第2水曜、奇数月は加えて第4水曜に仕事終わりの〈20:00〜21:30〉に、学生から社会人まで老若男女問わず幅広い人たちが、集まり「普段は向き合わないような原理原則に近いような学び」を深掘りするかなりディープな勉強会になります。 \ AFTERWORKってなに? / 【第2水曜】セルフまなびDAY想い描く理想の人生を作る