見出し画像

(アクセサリーから宝石のお話)朗読YouTube付き【テル!の宝石の部屋】…著者 高橋テル(クリエイター・テル) 監修 平田晃一

(アクセサリーから宝石のお話)朗読YouTube付き【テル!の宝石の部屋】

…著者 高橋テル(クリエイター・テル) 監修 平田晃一

※尚、このnoteは、【テル!の宝石の部屋】の№003【アクセサリーとジュエリーの違いとは】から№028【宝石鑑別書、宝石鑑定書及び保証書について】までのお話の抜粋でございます。m(__)m

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★このnoteの内容は、【アクセサリーとジュエリーの違いとは】、【宝石の定義とは】、【天然石と宝石の違いについて】、【宝石の3つの基準について】、【宝石は太古の地球からの贈り物】、【4,000種類から選ばれし100種類のエリートたち】、【100種類の宝石の分類の仕方について】、【『玉磨かざれば光なし』とは、正しく宝石のこと】、【貴石(プレシャス・ストーン)、半貴石(セミ・プレシャス・ストーン)とは】、【四大宝石とは、一人の王様そして二人の女王様と一人の王女様のこと!?】、【本物の宝石のこと、そして偽物の宝石のこと】、【宝石鑑別書、宝石鑑定書及び保証書について】についてのお話となります。

今回ご提供するこの『(アクセサリーから宝石のお話)【テル!の宝石の部屋】』は、約3万6千文字となりますが、一般的なアクセサリーから本物のの宝石としての基準やその資格などについて詳しくお話ししています。

こちらもお値段を色々考えました、その結果390円とさせて頂くことにしました。

どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【目次】

◎№003【アクセサリーとジュエリーの違いとは】その1

◎№004【アクセサリーとジュエリーの違いとは】その2

◎№005【宝石の定義とは】その1

◎№006【宝石の定義とは】その2

◎№007【天然石と宝石の違いについて】天然石とは

◎№008【天然石と宝石の違いについて】宝石とは?

◎№009【宝石の3つの基準(条件)…第1番目『美しさ』について】

◎№010【宝石の3つの基準(条件)…第2番目『希少性』について】

◎№011【宝石の3つの基準(条件)…第3番目『耐久性』について】

◎№012【宝石の3つの基準(条件)…第3番目『耐久性』について】モース硬度とは

◎№013【宝石は太古の地球からの贈り物】その1

◎№014【宝石は太古の地球からの贈り物】その2

◎№015【4,000種類から選ばれし100種類のエリートたち】

◎№016【100種類の宝石の分類の仕方について】

◎№017【100種類の宝石の分類の仕方について】結晶系、化学組成での分類

◎№018【100種類の宝石の分類の仕方について】色、透明度、特殊効果での分類

◎№019【『玉磨かざれば光なし』とは、正しく宝石のこと】原石そして裸石とは

◎№020【貴石(プレシャス・ストーン)、半貴石(セミ・プレシャス・ストーン)とは】その1

◎№021【貴石(プレシャス・ストーン)、半貴石(セミ・プレシャス・ストーン)とは】その2

◎№022【四大宝石とは、一人の王様そして二人の女王様と一人の王女様のこと!?】

◎№023【本物の宝石のこと、そして偽物の宝石のこと】

◎№024【本物の宝石のこと、そして偽物の宝石のこと】本物だから価値が有り、偽物だから価値が無いは間違い

◎№025【宝石鑑別書、宝石鑑定書及び保証書について】その1

◎№026【宝石鑑別書、宝石鑑定書及び保証書について】その2(注意して頂きたいこと)

◎№027【宝石鑑別書、宝石鑑定書及び保証書について】その3(宝石鑑定機関のご紹介他)

◎№028【宝石鑑別書、宝石鑑定書及び保証書について】その4(宝石鑑定士とは)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◎№003【アクセサリーとジュエリーの違いとは】その1

おはよう、テルです。

これから【テル!の宝石の部屋】として、私、テルが学んできた宝石(宝石学)のこと、実際に見たり経験したジュエリーやその業界のことなどをその都度、色々とお話ししたいと思っています。

まず、始めにアクセサリー全体のことをお話ししてみたいと思います。

◎宝石、ジュエリーと云っても指輪やネックレス等の宝飾品に加工して身に付けて楽しむものですから、大きな意味ではアクセサリーの範疇に入るものと思います。

それでは『【アクセサリーとジュエリーの違いとは】その1』として、まずアクセサリーとは何か?からお話をしたいと思います。

やはり、正確なことをお知らせしたいと思いますので辞書等で調べたことから書いていきたいと思います。

唯、辞書等で調べたことですので、堅苦しい事が書いてありますので、流し読みして頂ければ良いと思います。

◎アクセサリーとは何かと云うことを『日本大百科全書(ニッポニカ)』より調べてみました。

○アクセサリーとは、

付属品、付属物の総称。

本来、主となるものを従属的に補助する役目をもつ付属品や部品をさし、カー・アクセサリー、ルーム・アクセサリー、オーディオ・アクセサリー、カメラ・アクセサリー、ドレス・アクセサリーなどという。

単にアクセサリーといえば、一般には服飾アクセサリー、つまり衣服に付加した

(1)付属品、

(2)装身具、

(3)トリミングなどの、

いわゆる服飾付属品(服飾品ともいう)をさすが、狭義には装身具だけをさすことが多い。

…もっと長く説明されているのですが、これ以上はご迷惑だと思いますからこれでやめておきます。

○アクセサリーとは、普通に皆さんがイメージするように、特に女性の方々がおしゃれアイテムとして身に付けたり、飾り付けたりして楽しんでいる物、つまり装飾品のことを指しているということですね。

◎それではジュエリーとは何か?ということをこれも辞書で調べてみました。

○ジュエリーの意味

「宝石類。一般には貴金属・宝石類を加工した装身具。(小学館 デジタル大辞泉)」

「宝石・貴金属類(三省堂 大辞林)」

以上、簡単な説明ですが、ジュエリーとは宝石類と貴金属を加工して作られた装身具(宝飾品)ということです。

◎また『日本ジュエリー協会』にはジュエリーの定義としてこう書いてあります。

○ジュエリー用貴金属は、金、銀、プラチナ、パラジウムです(化学的にはこれにロジウム、ルテニウム、イリジウム、オスミウムを含みます)。

そして、装身具のうち、素材に貴金属、天然宝石を用いた宝飾品をジュエリーとしています。

※養殖真珠は厳密には天然宝石ではありませんが、1,924年にパリで行われた真珠裁判によって養殖真珠は天然真珠とまったく同じものであると世界的に認められたという経緯があります。

つまり、大きな意味ではアクセサリーの中にジュエリーが入っていると思って頂ければ良いと思います。

尚、宝飾品のことをジュエリーとしてではなくジュエリー・アクセサリーと表示する場合もあります。

まだ話しは続きますが長くなるので『【アクセサリーとジュエリーの違いとは】その1』をここで終わりたいと思います。

次回は、この続きを『【アクセサリーとジュエリーの違いとは】その2』としてお話しします。

…………………………………………………………………………………………

◎№004【アクセサリーとジュエリーの違いとは】その2

おはよう、テルです。

それでは『【アクセサリーとジュエリーの違いとは】その1』の続きとして、日本語で云う宝石や宝飾品と英語のJewelery(ジュエリー)という言葉のニュアンスの違いなどをお話ししたいと思います。

◎では英語のJewelery(ジュエリー)と日本語で云う宝石や宝飾品とは、どう違うのでしょうか。!?

○宝飾(品)や宝石を英語に訳してみましたので、何となく言葉としてのニュアンスの違いを知って頂きたいと思います。

   英訳

宝飾 → Jewelery(ジュエリー)

宝飾品 → Jewelery(ジュエリー)、又はJewelry goods(ジュエリー・グッツ)

宝石 → Jewelery(ジュエリー)

宝石 → gem(ジェム)、又はgem stone(ジェム・ストーン)

天然石 → Natural stone(ナチュラル ストーン)、又はgem stone(ジェム・ストーン)

ではgem stone(ジェム・ストーン)を調べてみると、

『宝石用原石、準宝石』とありますので、研磨加工されていない宝石の原石を云うように思います。…(出展 研究社 新英和中辞典)

唯、調べれば調べるほど訳が分かんなくなるのではないかと思いますね。

今の所は、アァー、分からないぞー!?ということでも大丈夫ですよ。

徐々に説明していきますからご心配なく、適当に読み流して頂ければ充分でございます。

◎それでは、私、テルが勝手に宝石や宝飾品とジュエリーとは!?ということを定義したいと思います。

つまり、Jewelery(ジュエリー)とは、宝飾品の事、

及び宝石(石そのものを云う場合もあります)ということです。

宝石をJewelery(ジュエリー)と云う場合は、天然石の中の価値の高い物(珊瑚及び真珠等の宝石と認められている有機物も含む)ということです。

ほとんどの宝石は天然石に含まれますから、すべての石を総称して英語ではgem stone(ジェム・ストーン)といいます。

これで合ってると思いますよ。

尚、私、テルがこれからこの【テル!の宝石の部屋】でお話している場合のJewelery(ジュエリー)とは、

美しい石(宝石)が使われている宝飾品(貴金属を使って加工、装飾されたもの…つまり貴金属使用の指輪やネックレス等の装身具の事)を指すことにします。

そして天然石の中で綺麗な石たちのことを宝石と言うようにします。

私、テル自身が今まで勘違いしていた天然石(俗にパワーストーンと云われている石たち)に対しての考え方も含めて、これから宝石(ジュエリー)と天然石の違いについてもお話していきますので見ていてくださいね。

ややこしい話ばかりで疲れたでしょう。

でもまだまだ難しい話しは続くのですが、軽く聞き流して頂ければ良いと思います。

きっと後からこの意味がお判りになるかと思いますので、どうぞ気長に末永くお付き合い頂ければ嬉しく思います。

これで『【アクセサリーとジュエリーの違いとは】その1、その2』を終わりたいと思います。

次回は、『【宝石の定義とは】その1』のお話しをしたいと思います。

この【テル!の宝石の部屋】を読んで頂いてありがとうございます。

…………………………………………………………………………………………

ここから先は

32,134字 / 24画像

¥ 390

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?