見出し画像

オンラインサロン俱楽部Baseball-Statio56『市和歌山小園投手のピッチングフォーム』(750文字、動画30分14秒)

 今年のドラフト会議が、今月10月11日(月)と、もうそこまでとなりました。

 プロ志望届も締め切りとなり、あとは運命の日を待つだけです。

 毎年雑誌『野球太郎』で、ドラフト前に選手のクロスレビューを書かせて頂いております。

 今年は15名の選手を分析させて頂きました。

 おこがましく、点数をつけさせて頂くのですが、その点数は…

【採点基準】
10…プロで成功する可能性が高い
9…ドラフト上位の可能性あり
8…ドラフト中位クラス
7…ドラフト下位もしくは育成クラス
6…現時点でドラフト対象としては厳しいか(数年後に期待)
5…評判ほどではなかった(ドラフト対象にはならなさそう)

 というものです。

 そんな中、10点をつけさせて頂いた選手は…6名。

 15名中6名なので、例年より多いんじゃないかと思います。

 特に、大学生投手の評価が高かった今回。

 まず、10点をつけさせていただいた選手を紹介したいと思います。

小園健太(市和歌山/投手)
森木大智(高知/投手)
佐藤隼輔(筑波大/投手)
鈴木勇斗(創価大/投手)
阪口樂(岐阜第一/一塁手)
前川右京(智辯学園/外野手)

 の6選手です。

 この6選手を、ドラフト前までにできるだけ紹介したいと思います!

 まずは市立和歌山の小園君です!

 彼の分析評価をまずはご覧下さい。

✅春との違いは重心移動、夏を見て直ぐに直ぐになっていることに目がいった。

✅春は左に流れていた。

✅割れていた膝もほとんど割れていない。

✅これは着地時に膝が内に入り過ぎなくなったからだろう。

✅重心移動時に骨盤前傾できれば更に良い。

✅上半身は元々文句をつけるところはなかった。

✅即戦力とは言わないが、プロで二桁勝てる投手。

 では動画を用いて詳しく解説していきます!


オンラインサロン俱楽部Baseball-Station

ここから先は

0字
月に3~4回の配信を行って参ります(配信できない場合がありますが、セミナーの無料視聴などで配慮したいと思います)。単体での購入より、継続での購入の方が安くなっております。是非継続での購入をお薦めします。

オンラインサロン倶楽部Baseball-Station『本気の野球道~野球の本質再考します~』は、未だ曖昧な野球用語で語られている野球動作…

現在、福岡県筑後市で野球肘検診などを近隣の医師、少年野球連盟、医療従事者、指導者と協力して開催しております。 プロ野球選手を呼んでの野球教室などしておりますが、資金面で厳しいところがあり、是非サポートして頂ければと考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。