見出し画像

「見せ方」が9割

古事記の宇宙創世編を話す時は
真菰畑の実体感がベースにある☘️

神話の朗読や解説なら
ネット・専門書で十分だから

自分は自分の身体を潜らせた
本質に即して分かち合っている💡

しかし、同じことをシェアしても

わかりみが深まるか
わかってる感だけ水増しかに分かれる

一歩ずつ進み体ごと掴み
言葉の重みが増していく"実践者"

地に足がつかず思考だけ肥大化し
言葉が軽く浮いていく"夢想家"

成るものは成る
成らないものは成らない

実りがないものは天地が働かない!

言葉だけのエネルギーと
行動の伴ったエネルギーは
全然別物!

しかし、この世は面白いことに

「地道にやっていること」よりも
「やってる感」映えにハエがたかる🦗

「やってる感」は
AIとメタバースでお腹一杯だ😓

本質が虚なところにどんだけ注いでも虚

真智の人は
未来を知っているため、

誠言(真実の言葉)だけを選ぶ。

虚知の人は
ただ娯楽と刺激だけを追いかけて、

空言(中身のない言葉)を取る。

百学も空しく、
ただ虚しく栄えるを以て功無し。

聖徳太子の大預言『未来記』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?