見出し画像

あなたの喉などいりません!!!Mリーグ公式実況日吉に思うこと

※敬称略

気ぃ狂う勝又です。

小林未沙の実況が聞きたい

日吉… 桃… 日吉… 桃…

日吉… 桃… 日吉… 桃…

日吉… 桃… 日吉… 桃… 日吉…


いや気ぃ狂うわ。
コバミサを出してくれ

※コバミサは現在産休中 出産おめでとうございます

ここからしばらく日記です

10/17
私は風邪をひいていた
先週のMリーグはまだ1試合しか見ていない

TVerのバラエティを見終わった後、アベマを見始める
10/9の試合を再生した

メンツはまぁ、こんなもんだろう
平均より上のメンツ+まだまだ未知数大介

メンツだけ見たら結構面白そう
私がなぜリアルタイムしていなかったのか疑問だ


その疑問の答えはこの記事にもう既に書いてある
私がリアタイ視聴していない理由はメンツではない部分であった

この実況解説である

この組み合わせによって
私は本能的に視聴していなかったのであろう

この組み合わせは本当に聞いていてしんどい

言ってしまえば気ぃ狂うのである
気ぃ狂う勝又であったことを思い出したように

それが如実に表れたシーンがある


消された海底と大介の倍満

東4局2本場

ラス目大介に混一色が入り、2-5m白待ちでリーチ
大介のリーチにみんなオリていきます




ビーストって白に縁があるね

画面は最終順園田
前巡に1sが通っているが少考…




ここで打4s
海底が消しやすい(下家がチーしやすい)牌を選択した




鳴かされる水原 かわいい

んで、瑞原のこの顔である






鳴けたので当然チーして海底消し







大介あがれず







海底で岡田がなんと白を掴む







2-5m白待ちが開かれる






岡田 かわいい

海底の白をこの卓でただ一人知った岡田の顔である


とても盛り上がる場面でしょう
さあ!実況の腕の見せ所だ!
頑張れ日吉

てことでMリーグ公式実況日吉の実況を書き起こしていく

以下瑞原がチーをした辺りより抜粋
※ボリューム大きいところを太字で表記

日吉「大介の海底をずらします。」
  「大介のツモ2s。海底は何だった?」
  「白!!」
藤崎「さぼらないね。すごいね。」
日吉「白だったね!今!」
藤崎「白でしたね。」
日吉「岡田が目を丸くしている。
            白でしたねそれは。」
   「助かりました私も。そういわんばかり。」

  「うわービースト最低の結果。
            なんてことしてくれるんだよ。」
   「園田瑞原連合軍が大介を
            完全に檻に閉じ込めた
   この二人のロックは固いぞ。」

※このあたりで対局はすでに
次の局(南1局)に進んでいる※

日吉「倍満ですよね?リーヅモメンホン白一盃口。」
藤崎「海底。」
日吉「倍満ですよね?
           リーヅモメンホン白一盃口海底!
           大介の倍満封じ。」

藤崎「イーシャンテンですか?」
    「リャンシャンテンか。」

※藤崎はもう南1局の話をしている※

日吉
「ドリブンズ、パイレーツこのMリーグを創成期から、このMリーグを支えてきた両チーム新加入チームの怪物大介の倍満をシャットアウト!!」

※日吉はまだ東4局の話をしている※

日吉「ひえー起こるなぁドラマが。」
藤崎「しかも4sツモ切りですからね。
            鳴かせる安全牌持ってませんでしたからね、
            園田さんね。」

日吉「そっかぁ。あそこに来た神様が用意した4s
   それにしっかり応えた瑞原。」

日吉「岡田だけ、岡田と、いや逆を言おう。
           大介と被害者?被害者っていうかな?
           大介と加害者の園田と瑞原以外
          の全員が知っている倍満です。


藤崎「ん?」
日吉「3人しか知らなかったんです。
           あれ倍満喰い流れたことを。」

日吉「あっテンパイ」…
ここで南1局は3巡目、テンパイ者と仕掛けが入ったところだ。

あまりにグダグダ過ぎないか?

まず、藤崎が南1局の配牌の話をしているのに
前局の話をするのはいかがなものか

またこの部分

藤崎が思わず「ん?」とリアクションするほどわかりづらい。

”被害者の大介と加害者の園田と瑞原以外が知っている倍満”の部分、私は初めて聞いたとき

その三人以外岡田しかいねぇじゃん。そりゃそうだろ。と感じた。

何言ってんだこいつと呆れた

しかし文字起こししたらなんとなく意図が推察できた。

おそらく3人以外の全員には、視聴者、解説が含まれるのだろう。

そうでないと理屈が通らない。

解説、視聴者、岡田は倍満が流れたことを知っているということだ。

印象的な実況を目指してあえて逆を言ったが、
伝わりにくい実況になった

さらに自分でもこんがらがっている。

”3人しか知らなかったんです。
倍満が喰い流れたことを”
これはシンプルな言い間違い。

カッコつけた解説をしようとして
事実と間違ってしまっては本末転倒である。

このグダついた実況をしているうちに
すでにテンパイと仕掛けが入っている。


煽情的な実況をつけて
Mリーグを盛り上げたいことは十分理解できる。

そして日吉実況を1つのエンタメとして
ファンがついていることも理解している。

しかし、Mリーグの実況である前に、
麻雀の実況であるだろう。

最低限、卓で起きている情報を伝えることが第一の仕事であるべきだ。

そういった意味合いで日吉実況は改善点が多い上、
私の好みではない。

改善点を挙げてみる

日吉の実況から、気になる点、
聞いていて突っかかる点を挙げてみる

打牌前に打牌候補を言ってしまう


・ドラ3p岡田が5mを打った場面

日吉「一応イーシャンテンもう一回1p打ちます?」
藤崎「1p切りたいですね」
日吉「切るだろうな」
※岡田打5m
日吉「おおイーシャンテン」


・瑞原リーチ、岡田ホンイツ仕掛けで大介がテンパイした場面
6p7pを切ればテンパイだが両方危険牌
(今回は両方あたり牌)

日吉「あぁ入っちゃったよ」
藤崎「これどっちもあたりだもんね」
日吉「うわほんとだ。しかも瑞原に対して打つ牌がない」
  「いやぁこれは勝負になりますよ」
  「3mか」
  「2mノーチャンス」…

こういった選択の広い場面で
打牌候補を絞って伝える傾向がある

視聴者に日吉の伝えた選択が
マジョリティである先入観を植え付けるようだ。

そして私は日吉自身の選択に興味がない。

あくまで選手の選択を伝えてほしい。

情報を拾いきれない

瑞原のリーチ、岡田のホンイツテンパイが入った場面

園田に七対子のテンパイが入る。


日吉「岡田も打点があります。ダブ東ポンに9pチ
            ー。ホンイツの1-4-7p」
  「瑞原は赤5pとドラの1sを使った3-6p」

※瑞原が4pを掴む

日吉「4pだぁあ」

園田の粘り強い七対子は
この後も触れられていない。

さらに岡田-瑞原の国士を振り込んだ因縁?
を紹介している。

過去の因縁もMリーグを盛り上げるうえで
必要だろうが、

園田はテンパイしているのである。
情報の重要度は明確だ。

実況席にはたくさんモニターがあるのだから、
しっかり情報を拾い上げ、視聴者に伝えてほしい。

放銃を煽る

これは切実にやめてほしい。

・10/19の試合
太にカン6pのダマテン。
ハギーが6pか7pを切るとテンパイ維持ができる。

この場面日吉は
「危ないねぇ」
「6p打ってもおかしくない」
「6pになるかもしれない」

ハギーが必死に安全度を考慮しているとき
日吉はピンズの状況も拾わず
(4p鳴かれてない、9p通っているなど)
ただ危ない危ないとはやし立てる。

この局は確かに放銃する可能性はあったが…
次にもっとひどいケースを紹介する

・同日別の場面
再びハギーの手番
魚谷リーチ、太が4s切っての7s待ち。

この場面日吉は
「萩原の7s大丈夫?萩原の7s大丈夫?」
と興奮気味である。

太と魚谷に国士以外当たらない9pが3枚と、
1枚切れ中が2枚あるので大丈夫だ。

きちんと情報を整理して見ていれば放銃しないことは明白である。

・放銃を過度に煽る実況について

Mリーグを真剣に見ているときは、
可能性の低い事象を危ないと煽られ
「そんなの打つわけないじゃん」
と不正確な実況であると印象を持つ

流し見しているときは、
日吉の危ないに反応して画面に注目するが
完全な杞憂に終わることが多く、
ラジオ感覚で聞いている際には不愉快である。

どうしてこのようになったのか?
考えられるのは

・放銃リスクがあることを誇張して伝えることで
 Mリーガーの守備力を伝えたい。

・どんなに選択しなさそうでも、
 あたり牌を持っているだけで放銃すると思い込んでいる。

・そもそもあたり牌を持っていると
 「危ない!!」と叫ばずにはいられない。

このくらいだろうか。

最初のものなら狙いはわかるが
下二つに該当したらすぐに
病院に行った方がよいだろう
何科にかかればよいかは不明

まぁとにかくやめていただきたい。

言語的表現力の乏しさ

日吉といえば絶叫
絶叫といえば日吉

なのだが、
逆説的には絶叫でしか表現できないとも言える。

Mリーグの興奮や盛り上がりを表現する際
実況の表現の中身、言葉の選択で伝えるべきなんじゃないだろうか?

また、日吉実況には
「風」がきている
・「意地」でツモった
などの曖昧な(もっと言うとオカルト的)表現が含まれる。
これを個性として実況するニーズもあるのだろうが

正確性に欠けるし、ここも表現力が乏しいと感じる一端である。

まとめ

今日の気ぃ狂うポイント

Mリーグ公式実況日吉の実況は…

・かっこいい実況を目指して、グダグダになる

・選択が広い場面で打牌候補を挙げる

・テンパイ、イーシャンテンなどの情報を正確に拾えない

・あたり牌を持っているだけで、放銃を煽る

・叫ぶ以外の表現力の乏しさ

この傾向があり、改善してほしい。

最低限の卓上の情報を拾ってくれれば
正直どれだけ騒いでも
オカルトしてくれてもかまわない。
そこにニーズがあることも理解出来る。


正しい情報を迅速に伝える実況を求めたい。

以上。






あとがき

私は日吉実況が嫌いである。
コバミサ産休中の今
2回に1回日吉実況は非常につらい。

本編に書こうとしてやめたのだが、実況解説には相性が大切である。
日吉土田ペアの文句も書きたかったのだが、
また別の機会に書くことにしよう。










あとこの記事書くために日吉実況をリピートして
より嫌いになりました

はやくコバミサ戻ってきて



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?