よづき|精神疾患 発達障害の物書き|

自閉スペクトラム症(ASD)と不安障害持ち。 体調を崩し無職になるも自分なりの生き方を…

よづき|精神疾患 発達障害の物書き|

自閉スペクトラム症(ASD)と不安障害持ち。 体調を崩し無職になるも自分なりの生き方を模索中。 社会や人と関わることを諦めたくなくてnoteを始める。 夜空が好き。 お気軽にコメント頂けたら嬉しいです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

2万字弱ノンフィクション小説新『雨宿り』原因不明の症状と少年の苦悩 

※以前連載していた小説『雨宿り』の構成を大幅に変更し、新しい場面を多数盛り込みました。  ー作品紹介 あらすじー幼い頃から続く吐き気や倦怠感といった原因不明の体調不良。 彼を苦しめる病とは一体何なのか。 それともただの甘えなのか? 頑張る事や生きることに疲れた人、周囲の理解を得られない人、孤独感に苛まれる人ー。 そんな、悩める全ての人に送る私の経験を元にしたお話しです。 〜本編スタート〜 第1章 死の恐怖 「キーンコンカーンコーン。」 「うっ・・・。」 始業のチャ

有料
1,000
    • 自分が書いた文章に初めて値札がついた日

      どうも無職です。 2、3年ほどアルバイトで働いていましたが体調を崩し辞めました。 ここ最近、再度働くことを試みましたが、外出すらまともにできない状態で働ける気がせず、見送ることになりめっきり自信を失っていました。 そんな中、ずっとやってみたいと思っていた有料記事への挑戦。 記事を書いたは良いものの有料記事として販売する勇気が出ずにしばらく下書きに寝かせてありました笑 今日こそは公開しよう。今日こそは・・・。 なかなか公開できないまま2週間が経ちました。 何も高額

      • “何かがおかしい0才児“自閉症スペクトラムでした

        母が感じた違和感 ・ミルクを飲めない ・叫ぶように泣き続ける ・寝ない この3つがまず、生まれたばかりの私に対して母が感じた小さな違和感でした。 口の形状や身体の状態に問題が無いにも関わらず、ミルクを飲ませようとすると嫌がってのけ反る、手で払うなど力強く抵抗し飲むことを拒むため、看護師さんが私を押さえつけ母が哺乳瓶を持ち、半ば強引に飲ませていたと最近になって母に当時の話しを聞きました。 母は「自分の飲ませ方が下手なのではないか。」と思い悩んだそうですが

        有料
        200
        • note依存

          一時は無性にやめたくなって「もうnoteなんて辞めてやる。他のサイトで投稿するんだ。」って思ったりしたけれど今じゃすっかりnote依存。 増えていく数字に届く通知。 四六時中、気になって食事も忘れていつも見ている。 伸びていく数字に膨れる期待。 伸びない数字に落ちてく気持ち。 これじゃ誰が見てもSNS依存。 数字ばかり気にするなんて嫌な奴になっちゃったな。 noteを始めるまでSNSは1度もやったことなくて、SNSでいいねや閲覧数ばかり気にしている人の気持ちが全く

        • 固定された記事

        2万字弱ノンフィクション小説新『雨宿り』原因不明の症状…

        マガジン

        • 私のお気に入り
          10本

        記事

          メンタル激落ちの日

          今日、これでnoteを書くのは3本目だ。 正直、疲れたしあんまり気分が乗らないけれど何もしていないと不安に押しつぶされそうになるのでnoteを開いた。 朝起きた瞬間から続く不安と憂鬱な気分。 身体が怠くて何にもやる気が起きなくて、noteを書くか寝ているかの2択。 お腹が空いてもあんまり食べる気にならない。 お寿司なら食べるけどね。 生魚の美味しさは異常。 ・・・。そんな話しは置いといて。 この不安はいったいどこまでついてくるのだろうと思う度にいつも思い出す、と

          【大人のASD】が自覚なく人を怒らせる4つのこと

          ASDが悪気なく人を怒らせてしまう4つのことー仕事編ー発達障害の1つであるASD(自閉スペクトラム症)はコミュニケーションを取ることの困難さやこだわりの強さから仕事、プライベート問わず人間関係においてトラブルを起こしたり、良好な関係を築くことが難しいという特徴があります。 今回はASD当時者で特にコミニュケーションを取ることを困難とする私が仕事で実際にしてしまった「悪気なく人を怒らせてしまう4つのこと」を紹介したいと思います。 ASDの人もそうでない人にもぜひ読んでもらい

          【大人のASD】が自覚なく人を怒らせる4つのこと

          さらさらっと片手間に書いた記事は伸びて、真剣に2時間くらいかけて書いた記事は伸びないのなんでなん・・・。

          さらさらっと片手間に書いた記事は伸びて、真剣に2時間くらいかけて書いた記事は伸びないのなんでなん・・・。

          試行錯誤note

          SNS初心者の私は最初こそ投稿することが怖かったけれど今は少しだけ慣れてきた。 ネットは怖いものだと思っていたけれど、温かいコメントや共感してくださる方のおかげで安心して続けられている。 noteを始め1ヶ月が経ち投稿した記事は23記事。 「noteの書き方」というワードで何度も調べ、内容はもちろん、タイトルや投稿時間なども工夫し試行錯誤しながら続けてきた。 3日坊主で努力が嫌いな私が1ヶ月間続けられたのはやっぱりいつも見てくださる方やスキやコメントをくださるみなさん

          “安定剤”飲むとどんな感覚?精神科服薬レポ

          安定剤は抗不安薬とも言われ過度な不安や緊張を和らげる効果があります。 今、私は不安障害の治療の為、精神科で処方されている抗不安薬を服薬していますが、飲み始める前は 「抗不安薬って飲むとどうなるんだろう? どれくらい効くのかな?」と飲むことに対する不安や効果に対する期待がありました。 効果や副作用は個人によって大きく異なるかとは思いますが、精神科の薬の効果に興味がある人やこれから飲み始める人の参考になればと思い、私が飲んだ感想や効果を綴っていきます。 ※薬の量や種類は人に

          “安定剤”飲むとどんな感覚?精神科服薬レポ

          【経験談】元不登校が語る修学旅行「行かない」という選択肢

          私は小中高と1度も修学旅行に行ったことがありません。その理由と「行かない」という選択肢について語ります。 死ぬような恐怖だった初めての宿泊学習 私が修学旅行を行かないと決めたのは、小学校高学年で行った宿泊学習が原因でした。 私は行く前からとても憂鬱でしたが、当時の私は「行かない」という選択肢が浮かばず、荷物の準備もそれを見ることさえもままならないくらいの憂鬱な気持ちを抱えたまま家を出ました。 宿泊施設に到着してオリエンテーションを受ける中、私は不安な気持ちでいっぱいでし

          【経験談】元不登校が語る修学旅行「行かない」という選択肢

          幽霊になった私

          いつから私は幽霊になったのだろうか。 今朝、トイレに起きたら廊下ですれ違った父が私を見て飛び退った。がたいが良く強面の父が驚く姿はおかしかったが、まだ眠くてぼんやりしている私は無言でそんな父の前を通り過ぎた。 昨日、私はリビングで1人ソファに座ってぼんやりしていた。少しすると母が夕食の準備をしにリビングの隅にある小さなキッチンにやってきた。 トントントントン。 母は軽快なリズムで食材を刻む。 そんな母を横目にしばらくテレビを観ていると、唐突に母の悲鳴が上がった。

          1記事書くのにすごい時間掛かる・・・。さくっと良い記事が書けるようになりたい。

          1記事書くのにすごい時間掛かる・・・。さくっと良い記事が書けるようになりたい。

          いつも見てくださってる方へ

          いつも見てくださっている方、フォローやスキをしてくださっている方、温かいコメントをしてくださる方、本当にありがとうございます。 今日でnoteを始めて1ヶ月が経ったのと同時にフォロワーが100人を超えました。 大事なのは数字だけじゃないけれど、でもやっぱり一生懸命書いた記事がたくさんの人に見てもらえることは嬉しいしとても刺激的です。 他のSNSなどもやったことなく不慣れな中でのスタートで、最初はビューの数もなかなか伸びず、1つの記事で10いくかいかないかという状態でした

          “子供の頃の夢”憶えていますか

          みなさんは子供の頃の夢、憶えていますか? 私の夢は動物に関わる仕事に就くことでした。 子供の頃は動物が好きで好きで祖父母の家で飼っていた犬の「コロ」のそばに居たいが為に、1年近く祖父母の家に住んでいたことさえありました。 コロが大好きな散歩に連れて行ったり、おこづかいで買った犬用のおやつをあげたり、お気に入りのおもちゃで遊んであげたりと私はコロのことを心からかわいがっていました。 コロと遊びながら「犬に関わる仕事もいいな」なんて夢を膨らませていたそんなある日、 コロ

          “子供の頃の夢”憶えていますか

          やりたいことたくさんあるのにいつだって体調不良が邪魔をする。

          やりたいことたくさんあるのにいつだって体調不良が邪魔をする。

          ASDの目に見える特徴4選

          はじめにASD(自閉スペクトラム症)は目に見える特徴は極めて少なく知識や理解のない人からは誤解を受けたり気づかれないことが多いです。 私自身、「障害がある風に見えない。」と何度も言われてきました。 その中で私が感じたASDの目に見える特徴4選を挙げていきます。 ASDの目に見える特徴4選①目を見すぎる 私は、相手の目を無言で長時間見つめてしまうことがあります。その理由は適度に目を見るのが難しいのと細かい所に目がいってしまうからです。 例えば「この人の虹彩の色、茶色だ