のっち♬

はじめまして、のっち♬です。 音楽と読書とユーモアをこよなく愛するミドサーの男子です。…

のっち♬

はじめまして、のっち♬です。 音楽と読書とユーモアをこよなく愛するミドサーの男子です。 日常で感じたことや、少しばかり懐古志向だったりニッチだったりする趣味について書いていこうかなと思っています。 どうぞよろしくお願いします🍀

最近の記事

  • 固定された記事

AIが選んだGLAY入門用5曲をファン歴23年が考察&反論!

最近、私のSNS友達からこんな質問を受けた。 「GLAYって、私ほとんど知らないんだけど、何から聴けばいいかな?」 そこでファン歴23年の私は今や300曲を越えるGLAY楽曲の中からの5曲を、参考までにまずChat GPTに尋ねることにした。 Chat GPTが選ぶGLAY5曲「HOWEVER」 「Winter, again」 「誘惑」 「BELOVED」 「I'm in Love」 AI選曲の考察まず、AIは何を重視して選曲しているのだろうか? 尋ねてみると・・・

    • きぐち著『ブログで5億円稼いだ方法』を読んで

      これまで読んだブログ関連本の中で、一冊選ぶとしたら本書です! 本の基本情報 著者: きぐち タイトル: ブログで5億円稼いだ方法 発刊年: 2022年 著者について: 18年目ブロガー、「副業クエスト100」管理人。高校卒業後、定職につかず、30以上の副業を実践するもすべて失敗。その後副業をテーマにブログをはじめ、2020年には累計収益5億円を突破する。基本を超徹底する王道のブログ運営は、他のブロガーからも一目置かれ、称賛を浴びる。NHK、Yahoo!、日経BPなど、各種メ

      • ファン歴19年が「AIが選ぶオフスプ5曲」を予想

        今回は自分が最もライブで観てきたバンド、The Offspring。 先日のGLAYより捻った試みをしてみたら、意外な結果が出た。 今回はその基準まで考察してみた。 まずは、Chat GPTが「初心者にバンドの楽曲を紹介する」際の選曲基準をおさらいしよう。 バンドを代表するヒット曲 バンドの多様性を示す曲 アルバムのキーとなる曲 ライブでの定番曲 メッセージ性の強い曲 初心者にも聴きやすい曲 ファンの間で評価の高い曲 私が予測するオフスプ5曲「Come Ou

        • 染谷昌利著『ブログ飯』を読んで

          この記事を書く時点で既に発刊11年を経過していますが、耐久的な価値のある本です。 本の情報 著者: 染谷昌利 タイトル: ブログ飯 個性を収入に変える生き方 発刊年: 2013年6月21日 著者について: 1975年生まれ、埼玉県出身。株式会社MASH代表取締役。大学卒業後、就職情報誌の営業、自動車関連企業の人事担当者、不動産関連企業の人事担当および営業担当を12年経験した後、2009年に非IT系出身ブロガーとして独立。ブログ「Xperia非公式マニュアル」が人気を

        • 固定された記事

        AIが選んだGLAY入門用5曲をファン歴23年が考察&反論!

          作者: 岸田衿子・文、中谷千代子・絵『かばくんのふね』を読んで

          絵本の情報作者: 岸田衿子・文、中谷千代子・絵 タイトル: かばくんのふね  発刊: 1990年9月15日 作者について 岸田衿子: 1929年、劇作家岸田国士の長女として生まれる。東京藝術大学油絵科を卒業後、画家を志すも肺病を患い詩人になる。20代から一貫して幼児向けの絵本、またその翻訳や詩作等を中心とした活動を行った。2011年死去。 中谷千代子: 1930年、東京府生まれ。岸田衿子とは東京美術学校で同級生として知り合って以来の親友。1957年ごろより絵本に興

          作者: 岸田衿子・文、中谷千代子・絵『かばくんのふね』を読んで

          フレンチブラックメタルMurmuüreを聴く

          フランスのブラックメタルプロジェクト、Murmuüreについて書きます。 Murmuüreとは?フランス、ヌーヴェル=アキテーヌ出身、Felix NaosことF.によるソロ(一人バンド)プロジェクト。多くのフレンチブラック同様、その詳細は謎に包まれている。 唯一のアルバム『Murmuüre』について基本情報 アーティスト名: Murmuüre アルバム名: Murmuüre フォーマット: アルバム リリース年: 2010年3月 ジャンル: アトモスフェリック・ブラック

          フレンチブラックメタルMurmuüreを聴く

          岸田衿子・文、中谷千代子・絵『かばくん』を読んで

          絵本の情報作者: 岸田衿子・文、中谷千代子・絵 タイトル: かばくん  発刊: 1966年 作者について 岸田衿子: 1929年、劇作家岸田国士の長女として生まれる。東京藝術大学油絵科を卒業後、画家を志すも肺病を患い詩人になる。20代から一貫して幼児向けの絵本、またその翻訳や詩作等を中心とした活動を行った。2011年死去。 中谷千代子: 1930年、東京府生まれ。岸田衿子とは東京美術学校で同級生として知り合って以来の親友。1957年ごろより絵本に興味を持ち、岸田

          岸田衿子・文、中谷千代子・絵『かばくん』を読んで

          ヒトデ著『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』を読んで

          アフィリエイトブログをはじめてみたいけど、何も知識がない。そんな初心者ブロガーにうってつけの本です。 本の情報著者: ヒトデ タイトル: 「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! 発刊年: 2021年 著者について: 愛知県生まれ。趣味ではじめたブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」運営で稼げるようになり、フリーランスから法人化。株式会社HF代表取締役をつとめ、完全初心者ブロガーのためのサイト「hitodeblog」をはじめ複数の

          ヒトデ著『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』を読んで

          中島大介著『ブログライティングの教科書』

          ブログのみならず、広範なライティングにも活かせる本でした。 本の情報著者: 中島大介 タイトル: ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書 発刊年: 2022年11月30日 著者のプロフィール: 1986年、三重県生まれ。2005年より大学一年生でブログ・アフィリエイトを始め、大学卒業後は大阪のネット系広告代理店に就職。広告代理店ではASPや通販企業のウェブコンサルティングに3年間従事する。2015年に株式会社メリルを創業し、代表取締役を務める。

          中島大介著『ブログライティングの教科書』

          ファン歴15年目にしてついに読めたテンシュテットの伝記

          はじめて英文書籍に挑戦しました。 本の情報 著者: Georg Wübbolt タイトル: Klaus Tennstedt - Possessed by Music 発刊年: 2023年 著者について: ハノーファー音楽演劇大学で音楽を学んだ後、ハンブルク国立歌劇場とドレスデンのゼンパー歌劇場で舞台共同演出家を務めた。その後、ドイツおよび国際的なテレビ放送の放送ディレクターとして、クラシックコンサート、オペラ、バレエ、演劇など、250以上の作品を手がけてきた。ヘルベルト・

          ファン歴15年目にしてついに読めたテンシュテットの伝記

          鈴木祐著『科学的な適職』を読んで

          本の情報 著者: 鈴木祐 タイトル: 科学的な適職 発刊年: 2019年 著者のプロフィール: 1976年生まれ、慶応義塾大学SFC卒。16才のころから年に5,000本の科学論文を読み続けている、人呼んで「日本一の文献オタク」。大学卒業後、出版社勤務を経て独立。雑誌などに執筆するかたわら、海外の学者や専門医などを中心に約600人にインタビューを重ね、月に1冊のペースでブックライティングを手がける。 概要 10万本の科学論文と、600人を超える海外の学者や専門医に行

          鈴木祐著『科学的な適職』を読んで

          北野唯我著『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法』を読んで

          本の情報 著者: 北野唯我 タイトル: このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法 発刊年: 2018年 著者のプロフィール: 兵庫県宝塚市出身。神戸大学経営学部卒。就職氷河期に博報堂へ入社。ボストンコンサルティンググループを経て、2016年、ワンキャリアに参画。現在取締役として人事領域・戦略領域・広報クリエイティブ領域を統括。 概要 転職に関するあらゆる不安や葛藤に寄り添うたために、経営コンサルタントが転職のアドバイスをする物語形式を採用し、

          北野唯我著『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法』を読んで

          moto著『転職と副業のかけ算』を読んで

          本の情報 タイトル: 転職と副業のかけ算 〜生涯年収を最大化する生き方〜 発刊年: 2019年8月9日 著者: moto (戸塚俊介) 概要 地元の短大を卒業後、ホームセンターの店員から4度の転職を経て、本業年収1000万円、副業年収4000万円を実現した著者。 新卒でホームセンター(240万)→大手人材会社(330万)→リクルート(540万)→IT系ベンチャー(楽天により買収)(700万)→広告ベンチャー(1000万) 本書は上記の来歴とともにキャリアアップ戦略、

          moto著『転職と副業のかけ算』を読んで

          村上臣著『転職2.0』を読んで

          この本も就職活動の一環として、読ませていただきました。 本の情報著者: 村上臣 (LinkedIn日本代表) タイトル: 転職2.0 日本人のキャリアの新ルール 発刊年: 2021年4月 概要終身雇用を前提とする日本型雇用は崩壊を迎えつつあり、職種を特定して採用する欧米型のジョブ型雇用へシフトしつつある。 そんな激動の雇用環境を生き抜くための「最先端のキャリア・働き方の情報」を届けることを本書の目標としている。 キーポイント「望み通りのキャリア」を手にするためには、新し

          村上臣著『転職2.0』を読んで

          ひらいめぐみ著『転職ばっかりうまくなる』を読んで

          本の情報 著者: ひらいめぐみ タイトル: 転職ばっかりうまくなる 出版: 2023年 概要 20代で転職を6回繰り返した著者の来歴。 一社目 倉庫、コンビニ 二社目 営業→はじめての休職 三社目 webマーケティング 四社目 書店スタッフ 五社目 事務局・広報 六社目 ライター・作家 (フリーランス) キーポイント 著者は"キャリアが積み上がらなくても、収入が減っても、辞めたくなったら辞める"ことを譲れないモットーにしている。 冒頭で様々なアルバイトの醍醐味を「自

          ひらいめぐみ著『転職ばっかりうまくなる』を読んで

          今年も命日にhideを聴く④zilch『3・2・1』

          hideソロ作品と併せて、本作を聴くファンも多いかと思います。 では、「張り切って」直感を書き殴ります。 音源についてアーティスト: zilch タイトル: 3・2・1 リリース: 1998年7月23日 フォーマット: アルバム ジャンル: Industrial Metal, Alternative Metal 楽曲レビュー① ELECTRIC CUCUMBER 張り切ってどヘヴィなリフ。 それでいて気だるい、Grungeの延長線上としてのAlternative Met

          今年も命日にhideを聴く④zilch『3・2・1』