見出し画像

養成課程選考に臨む⑤

かつえびです
中小企業診断士登録養成課程に進むことをきっかけにブログ始めています。

知らなかったですがほぼ同時進行の他の養成校の選考スケジュールもあったようでその兼ね合いもあり繰り上げになったのかも知れません。
色んな縁が重なって合格を頂けたことに素直に
喜びたいと思います。(長女からは喜び損してると言われてるので)

一方、選考書類作成や面接スキルは資格取得後も社内外で必要です。自分の弱みとして認識し克服したいと思っています。

以上、ギリギリで1次試験結果を活かし資格への道筋をつけることができました。

週末からは養成課程のカリキュラムが始まります。苦労すると思いますが、経営支援につながるたくさんの理論と実務を学べることや沢山の方との出会いにワクワクしています。また、結果的ではあれ養成課程を選んだことを誇れるよう精一杯取り組みたいと思っています。

養成課程の経過は奮闘記として不定期に記録できればと思っています。
もともと自分の記録と自省として始めましたが、不特定の方の目を意識することでの自身の変化も期待しています。

どこまで続くかわかりませんが(時間なくなるかもしれませんが)、養成課程とともにチャレンジしてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?