見出し画像

ゼンガーナチュウェルト

ナチュラル志向のファーストトイをお探しの方、ナチュラル素材のインテリアやぬいぐるみのお好きな方にはハマるんじゃないでしょうか、ドイツのブランド、ゼンガーナチュウェルト。

ガチョウのぬいぐるみが1番人気のようですが、私はFloppy animalsのくまのL、ハリネズミのMとAnimal babiesのキツネ、ウシをチョイスしました。

今回も忖度なしのレビューをいたします!!

ゼンガーのぬいぐるみは100%オーガニックコットン製。詰め物は綿ではなく、ウールというかなり珍しいタイプのぬいぐるみです。ガチョウがファーストトイに割と選ばれているようですが、他も可愛いですよ〜。

肌触りはタオル地風(くま、きつね)と滑らかなコーデュロイ風(ハリネズミ、ウシ)の2通りで、私は後者の触り心地が気に入りましたがタオル地も捨て難い…結構クセになります。可愛い上にナチュラル素材でパーツも安心安全、プラスティックなし。

難点を挙げるとすれば、洗い方がちょいと難しい点。詰め物がウールなので手洗い手絞りをしないといけないようです。色落ち色移りの心配もあるようですが、う〜ん、確かに中のウールのゴロっとした感じは最初からあるので、これが悪化したらちょっとなぁ……。

丁寧に押し洗いをしてタオルドライをする暇を惜しまなければ大丈夫そうです。

ゼンガーナチュウェルトのぬいぐるみ

ちなみにFloppy animalsはS.M.L展開で、手足が長く持ちやすいし小さなお子さんでも抱えやすいと思われます。Baby animalsは抱き人形といった感じ。大人だと片手に持ってしっくり来ます。

ゼンガーナチュウェルトのぬいぐるみ

Floppy animalのくま(Large)は全長40cmと大人でも抱き心地が良いので私は常に枕元に置いています。枕の高さが足りない時に肩と首の隙間を埋める為に使ったりと枕がわりにしちゃったり…アクリル製だったら帯電しちゃいそうなので多分していませんが。

そう、このナチュラル素材の良さは「帯電する事がない」という点もあります。快眠アイテムの1つにもなっているような気さえします。抱えて寝るもよし、枕にするも良し、クッションにするも良し。

価格はまあまあしますが、それなりに上質な素材を使用されて丁寧に作られているぬいぐるみなので赤ちゃんから大人まで幅広い層に親しまれているのではないかと思います。日本にはない感じのぬいぐるみなので贈り物にも良さそうですね。

日本国内で購入する際はこちらのオンラインストアが便利ですが、品切れが多いのでPay ID (旧BASE)等でも購入可能なので検索してみてください。

個人的にはブタさんを次はお迎えしたいなと思っています。

この媚びない表情も個人的に何だかホッとするんですよね…。素朴な素材に完全にマッチしています。

ちなみにリンクの公式サイトから購入すると必ず洗い方やお手入れ方法の冊子が入って来ますので、過度な心配はご不要かと思われます。洗い方ならば水を使わない方法もあるので(重曹!)このぬいぐるみならばそれもありかなと思います。

それでは、素敵なぬいぐるみライフを!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?