見出し画像

kalaftaさんの©ターナーさん

初のハンドメイドぬいぐるみのご紹介です!
実は©ターナーさんとの出会いがきっかけで私はぬい撮りをするようになりました。たまたまX(旧Twitter)で見掛けて、BASEからお迎え可能と知ってお迎えしたのがきっかけで、今やターナーさんコレクター状態です。埼玉県川越市のkalaftaさんというお店と、BASEでお迎え可能です。限定ターナーさんは別のお店にもいます。

©ターナーさん

私のファーストターナーさんはツイードのターナーさんでした。くったり感がたまらなくてターナーさんの説明文を読んだところ

| about |
©ターナーさんは店主が子供の頃にいつも持っていたお腹のへたったぬいぐるみをモチーフに、試行錯誤を重ねて完成。2009年から販売しています。すべて同じ型紙からつくりますが、使用する布によって随分印象が変わるのが楽しいです。用途は無限大です。手の中でふにゃふにゃと遊ぶことで、ほんのり癒し効果も期待できそうです。あなたのお友達に!お子様のお友達に!出産祝いなど、プレゼントにも最適です!

との事で、実際本当に生地の違うターナーさんでは印象が全く異なります。パンダターナーさんや、最近ではねずみモチーフの忠太郎くんも登場!勿論お迎えしました!同じ姿形なのにブラウンベアだとちゃんとくまさんに見えるし、ねずみだとねずみに見えるんです。

©ターナーさん

1番右がねずみターナーさんの忠太郎くん、右から2番目が The Brown Bearのターナーさん。

私の配偶者もターナーさん大好きな人なので、2人で合わせたら一体何体持っているんだろう状態です。20体弱かなと思います。

©ターナーさん

富士山ターナーさんと、さつまいもターナーさん。素材が違うだけでターナーさんは色んな見た目と手触りになるので限定だったりすると慌ててお迎えしています。自分の1番好きなターナーさんを見つけるのも素敵ですよね。私は悩みつつもリリースされる日(25日)に迷ったらお迎え!じゃないと私の場合後々後悔するので。

©ターナーさん

こちらはアンデッドターナーさん。配偶者へのバレンタインのプレゼントとして制作していただいた過去作品ですが、先日再販もありました!再販は嬉しいです。体がくたくた自立させるのは難しいので我が家では配偶者がスタンドを針金で自作しています。こちらはゾンビっぽさを出す為に敢えてポージングさせてみた画像です。

©ターナーさん

こちらはイエティちゃんバージョン。触り心地がふわふわ滑らかで赤ちゃんみたいでとっても可愛いです!!

©ターナーさん

左からピンクパンダターナーさん、クリスマスターナーさん、アルパカボアターナーさん、鏡餅ターナーさん。

それぞれが本当に違うのでみんな愛しい存在です。こんなに可愛い子たちが我が家にいるなんて夢のようです。いつ見てもほっこりします。なんて愛くるしいの〜!!

©ターナーさん

唯一私が持っている限定のターナーさんはパンダターナーさんです。大熊猫展限定のターナーさんです。色々しんどい時にお迎えしたのですが、パンダターナーさんには救われました。ターナーさんってくまさんだけじゃないんだなぁ…そもそもくまさんだとは説明はないのでミステリアスですね…パンダターナーさんは宝物です。

そして最近、まさかの©ターナーさん130がリリースされて私の胸はドキドキです。ターナーさんが1.3倍の大きさになり、目と鼻がプラスチックなんです。

©ターナーさんと©ターナーさん130

お店から画像をお借りしましたが大きさがだいぶ違う上に目と鼻がオリジナルターナーさんと違うっ!!

©ターナーさんと©ターナーさん130

大きさ1.3倍、実際触った方は3倍の満足感があるとか。

手でにぎにぎするサイズ感のターナーさんよりぬいぐるみ感がより強い感じがしますね、お迎え決定です!!!

4月25日に新作と130がまた販売されるらしいです!!
25日はターナーさんの日と思って暮らしているので間に合えば新作ターナーさんやターナーさん130の新作をお迎えしたいです。多分18時からだと思いますが毎回かはまだわかりません。ターナーさん130のブラウンベアは本当にくまさんのぬいぐるみ感あるなぁ〜と何度見ても思います。画像を眺めてはニヤついている私がいます。

そして、一昨年くらいの夏にリリースされたパイル生地のターナーさんは頭に鈴が入っていてラトルのようでこれまたとっても可愛くて私は寝る前ににぎにぎしているのですがにぎにぎし過ぎてだいぶやせ細ってしまいましたがそれでもにぎにぎカラカラ音を楽しんでいます。

©ターナーさん

パイル生地のターナーさんは赤ちゃんのラトルにもなるし良いお友達にもなりそうです。©ターナーさんはお腹にポケットがあるので、お腹のポケットに御守り等を入れても良し、あそび方は色々あります。くたくたなので小さめのバッグにも入るので連れて歩けちゃいます。

kalaftaさんはBASEにもお店があるので©ターナーさんに興味を持たれた方は是非お店にアクセスしてみて下さいね!色んなターナーさんがいますよ〜(´(ェ)`)

ちなみにターナーさんは後ろ姿も愛くるしいんですよ。
ターナーさんはInstagramのハッシュタグでよそのお家のターナーさんも見られてオススメ、私のイチオシです

また、実店舗にもいつかお邪魔するのが私の目標です。

埼玉県川越市近郊の方は実店舗でお茶をしながらターナーさんを選べるらしいです。近郊の方は是非kalaftaさんへ足を運んでみてください!!

それでは素敵なぬいぐるみライフを!!

#私のイチオシ

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?