義務教育の勘違い

教員をしていると、保護者も子どももよく勘違いをしているので、

発信してみます。

子どもに学校に行かなきゃいけない義務はない。

子どもが学ぶ権利を保証するというわけで、

学校に行きたいと子どもが思っているのに、

行かせないことが問題だということだ。

親が、「義務教育なんだからあんた学校行きなさい」

というのは通用しない。

親が、「義務教育なんだから宿題やりなさい」

というのも通用しない。

保護者は、どうして学校にいった方が良いのか、

論理的に説明した方が良いと思う。

学校に行かないことは、

悪いことじゃない。

でも、学校でやっていることを、

別のサービスでやろうとすると、

結構大変です。

お金もかかるし。

学校にも当然不必要なことや、

おかしいなと思うこともある。

うまく取捨選択していけば良いと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?